登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
フリー走行レポート

F1カナダGP フリー走行2回目:ハミルトンがまたもトップ。ベッテルは0.2秒差で肉薄

カナダGPのフリー走行2回目が行われ、1回目に引き続きルイス・ハミルトンがトップタイムを記録した。

Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1 W07 Hybrid

Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1 W07 Hybrid

XPB Images

 フリー走行2回目序盤は、フォースインディア、レッドブル、フェラーリ、メルセデスの間で、めまぐるしくトップが入れ替わる展開となった。しかし、各車がウルトラソフトを履き始めると、メルセデス勢の速さが際立ってくる。その中でルイス・ハミルトンが1分14秒212を記録し、結局これがこのセッションのベストタイムとなる。

 2番手にはニコ・ロズベルグが入ってくるかと思いきや、ここに来たのはフェラーリのセバスチャン・ベッテルである。ベッテルはハミルトンに0.257秒差まで肉薄するタイムを記録し、メルセデス2台の間を割った。ロズベルグは3番手だが、ハミルトンとの差は0.5秒と大きい。

 その後方にはレッドブルの2台がトップから1秒遅れで続いたが、彼らはなかなかアタックを成功させることができず、タイヤの一番”美味しい”ところを使えなかった感があり、実際には上位にもっと接近することができるかもしれない。

 レッドブルの後ろは、ウイリアムズのバルテリ・ボッタスである。そしてこのボッタスと同タイムで7位になったのがマクラーレン・ホンダのジェンソン・バトン。マクラーレンはパワー面での要求が高いモントリオールでは苦戦が予想された。確かにスピードトラップの速度では下位に沈んだが、それ以外のところでしっかりと補うことができているようだ。

 セッション残り40分というあたりから、各車ロングランを実施。一番柔らかいウルトラソフトを履いたメルセデスの2台は、1分17秒台〜1分18秒台中盤あたりで走行を重ね、少々抜けている感がある。

 フェラーリのベッテルは、一番硬いソフトタイヤで走行し、1分18秒台から19秒台で推移。さらにウルトラソフトを履いて1分18秒0でロングランを始め、その後18秒台中盤を続けた。メルセデスからは若干劣るものの、比較的僅差につけているように見える。

 レッドブルの2台は、スーパーソフトでロングランを行った。彼らはレースで、ウルトラソフトではなくスーパーソフトを多用してくるのだろうか? 非常に興味深いところだ。ただ、彼らが残しているスーパーソフトは、あと1セットずつだ。ウイリアムズのバルテリ・ボッタスも、スーパーソフトタイヤでのロングランを行っている。

 今回のカナダGP、決勝で使用が義務付けられているのはソフトタイヤのみ。これを使いつつ、後のスティントでスーパーソフトを使うのか、それともウルトラソフトを使うのか、チームによって戦略が分かれるだろう。その正解はいかに? ロングランペースの分析は、後ほど当サイトでもお届けする。

 カナダGP初日の走行はこれで終了。各チームここで収集したデータを分析し、土曜日のフリー走行3回目と予選に臨むことになる。

F1カナダGPフリー走行2回目結果

PosDriverTeamTimeGapLaps
1 United KingdomLewis Hamilton  GermanyMercedes 1:14.212   43
2 GermanySebastian Vettel  ItalyFerrari 1:14.469 +0.257 45
3 GermanyNico Rosberg  GermanyMercedes 1:14.738 +0.526 46
4 NetherlandsMax Verstappen  AustriaRed Bull Racing 1:15.156 +0.944 29
5 AustraliaDaniel Ricciardo  AustriaRed Bull Racing 1:15.168 +0.956 43
6 FinlandValtteri Bottas  United KingdomWilliams 1:15.213 +1.001 46
7 United KingdomJenson Button  United KingdomMcLaren 1:15.213 +1.001 35
8 FinlandKimi Raikkonen  ItalyFerrari 1:15.234 +1.022 43
9 GermanyNico Hulkenberg  IndiaForce India 1:15.321 +1.109 50
10 SpainCarlos Sainz Jr.  ItalyToro Rosso 1:15.410 +1.198 42
11 SpainFernando Alonso  United KingdomMcLaren 1:15.450 +1.238 40
12 MexicoSergio Perez  IndiaForce India 1:15.493 +1.281 47
13 BrazilFelipe Massa  United KingdomWilliams 1:15.513 +1.301 44
14 RussiaDaniil Kvyat  ItalyToro Rosso 1:15.559 +1.347 42
15 FranceRomain Grosjean  United StatesHaas F1 Team 1:16.093 +1.881 35
16 DenmarkKevin Magnussen  FranceRenault F1 Team 1:16.255 +2.043 39
17 BrazilFelipe Nasr  SwitzerlandSauber 1:16.582 +2.370 40
18 MexicoEsteban Gutierrez  United StatesHaas F1 Team 1:16.591 +2.379 32
19 SwedenMarcus Ericsson  SwitzerlandSauber 1:16.902 +2.690 51
20 United KingdomJolyon Palmer  FranceRenault F1 Team 1:17.001 +2.789 48
21 GermanyPascal Wehrlein  United KingdomManor Racing 1:17.023 +2.811 32
22 IndonesiaRio Haryanto  United KingdomManor Racing 1:17.423 +3.211 49

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F1カナダGP FP1レポート:メルセデス盤石1-2。別れたタイヤ選択に、レースは難解の予感
次の記事 F1カナダGP FP3:マグヌッセンのクラッシュで赤旗終了。ベッテルがトップタイム

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本