登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
分析

躍進のマクラーレン……トップ3の”直後”を手にした、2019年の開発とは?

2019年シーズンのF1も、少しでもパフォーマンスを向上させるため、各チームが様々なアップデートを施してきた。今季躍進を遂げたマクラーレンがどんな開発を行ったのか? イラストと写真で振り返ってみよう。

McLaren MCL34 front suspension detail

McLaren MCL34 front suspension detail

Giorgio Piola

ジョルジョ・ピオラ【F1メカ解説】

Analysis provided by Giorgio Piola

 2014年以降、パフォーマンスの面で苦しんできたマクラーレン。2017年限りでホンダとのパートナーシップを解消し、2018年シーズンからはルノー製パワーユニットを搭載した。

 その”マクラーレン・ルノー”としての2年目のシーズン、チームは大きく躍進し、ビッグ3チームのすぐ後ろ、コンストラクターズランキング4位で1年を終えた。しかもブラジルGPでは、カルロス・サインツJr.がF1で初の表彰台を獲得。これはチームにとっても2014年開幕戦以来、随分と久しぶりの表彰台獲得となった。

 今シーズン、チーム監督にはアンドレアス・ザイドルが、テクニカルディレクターにはジェームス・キーがそれぞれ就任した。彼らはチームを正しい方向に進ませることに成功。安定した開発により、MCL34はそのポテンシャルをいかんなく発揮した。

マクラーレンMCL34 バージボード

マクラーレンMCL34 バージボード

写真:: Giorgio Piola

 マクラーレンは2019年シーズン序盤から、新たなことに取り組んでいった。そしてバーレーンでは、新型のバージボードを投入することになった。このバージボードエリアは、現行のレギュレーション下で各チームが積極的にリソースを割いており、いずれのマシンも実に複雑な構成となっている。
 バーレーンで投入された変更は、多岐にわたる。まず前方のフットプレートの後半部分が切り取られた(赤い矢印の部分)。そして垂直方向のスリット(白い矢印の部分)とスプリッター(青い矢印)が追加されたのだ。
マクラーレン エアインレット

マクラーレン エアインレット

写真:: Giorgio Piola

 2019年のマクラーレンは、各グランプリのフリー走行で、エアインテーク両側に大きなデバイスを付け加えて走行していた。この中には赤外線カメラが収められていて、タイヤのデータを収集するために活用されていたと思われる。
マクラーレンMCL34 フロントウイング

マクラーレンMCL34 フロントウイング

写真:: Giorgio Piola

 スペインGPでは、フロントウイングに変更が加えられた。しかし、本来のデザインでまずまずのスタートを切ったため、既存のデザインを微調整するに留めた。
 新デザイン(上)のウイングは、旧デザイン(下)と比べてメインプレーンの形状が変更。これにより、メインプレーン下に取り付けられたスプリッターの露出度が減り、ウイング全体に与える影響が変更された。フラップの形状も、アジャスターの向きと共に変更され、ダウンフォースと空気抵抗のバランスも調整されることになった。ラグビーボールのような形状のセンサーポッドも、当初はフラップに付けられていたモノが、翼端板に移動させられることになった。
マクラーレン フロービズ

マクラーレン フロービズ

写真:: Giorgio Piola

 スペインGPのフリー走行でみられた、マクラーレンMCL34に塗られたフロービズ。フロービズとは、ボディ周りの気流を可視化するためのペイントで、この写真では黄緑色の汚れのようなものがそれだ。フロントサスペンションを通った気流が、”LYFT”のスポンサーロゴの付近でフロア方向に下向きに引き込まれ、それがサイドポッドの下部に沿うような形で後方に向けて流れているのが確認できる。これを見るに、チームのアップデートは、意図した通りに機能していたようだ。また、マシンが空気をどれだけ処理しているのか、それを示す良い材料ともなっている。
マクラーレンMCL34 バージボード

マクラーレンMCL34 バージボード

写真:: Giorgio Piola

 シルバーストンで行なわれたイギリスGPには、ディフレクターの配置をアップデートしてきた。これは、車体の側面を流れる気流の一貫性を改善するためだと考えられる。
マクラーレンMCL33 フロントサスペンション

マクラーレンMCL33 フロントサスペンション

写真:: Giorgio Piola

 フロントサスペンションのデザインは、マクラーレンが好パフォーマンスを発揮する上での、重要な要素のひとつだった。これにより、ピレリの2019年用タイヤに適応し、空力効果を修正することに成功した。チームはシーズンの早い段階で様々な解決策を検討し、最近多くのチームが取り入れているプッシュロッドのデザインから、最適なモノを探ろうとしたのだ。
マクラーレンMCL34 フロントサスペンション

マクラーレンMCL34 フロントサスペンション

写真:: Giorgio Piola

 ロシアGPでは、アップライトから角状のエクステンションを設け、そこにアッパーアームを取り付けるソリューションをテストした。このデザインは、マクラーレンが2020年シーズン用マシンに採用する可能性が、極めて高いと思われる。
7

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 またF1が好きになる……熱田護カメラマンが“あの頃”と変わらず『伝えたいモノ』
次の記事 レッドブル+ホンダのパートナーシップ1年目、その開発を振り返る

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本