登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
インタビュー

TEAM MUGENの監督に就任。中野信治の多忙な1年が始まる

TEAM MUGENの監督に就任した中野信治。中野は今年、監督業だけではなく、SRSの副校長役、DAZNのF1解説と、実に多忙な日々を送ることになる。その中野が目指すところは、一体どこにあるのか?

中野信治監督

中野信治監督

Motorsport.com / Japan

 中野信治にとって2019年は、多忙な1年になることは間違いなさそうだ。

 今年から鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)のヴァイス・プリンシパルを務めることになっていた中野。しかもTEAM MUGENのスーパーGTとスーパーフォーミュラのチームで監督を務めることになり、さらに多忙を極めることとなった。

「監督という仕事がどこからどこまでを指すのかはすごく難しいんですけどね……」

 中野に今年の抱負を尋ねると、そう語った。

「ドライバーとしての経験から、監督ってこういう風にしてくれたらいいな、こういう立場にいてくれたらいいな……そういうイメージが僕の中になんとなくあります。それを自分の中で念頭に置いて、やっていきたいと思います」

「クルマを作り上げるとか、戦略をどうするかという部分は、ドライバーやエンジニアがやることだと思います。だから監督としては、決めかねる部分があった時に指示したり、チームの象徴のような存在だと思います」

 ただ中野は、チームを強くしていくという以外にも、無限のブランド力を向上させていく役割も担っていきたいと語る。

「そんな中では、チームをどう見せていくかも大事です。無限のブランディングを高めていくということを、数年かけてやっていければいいと思います。我々はレーシングチームですが、その枠を超えて『おお無限! すごい!』と思ってもらえる、そんなイメージを作り上げていきたい……ぼんやりとですが、それが僕のやりたいことですね」

「外から見たときの無限のイメージは、”少しマニアック”という感じだと思います。それを、誰が見ても”無限だ”と思ってもらえるようにしたい。ホンダとか、ニッサンのようにです。その作り方というのは色々とあるでしょうから、それは僕がこれまで、レース以外のところで培ったことを融合させながら、その人脈も活かしながら、何かやれないかなと思っています」

 前述の通り、中野は日本のレーシングドライバーの登竜門とも言える、SRSの副校長役を務める。このSRSでの活動と、無限の監督業はリンクすることはあるのか? それについて尋ねると、中野は次のように説明した。

「今はまだありません。ですが、将来的には何らかの形でリンクさせていきたいと思います。それができる可能性はあるはずです。僕は単にチーム監督をやるだけではなく、そういうことも含めたブランディングを行なっていきたい。イメージしていることはたくさんあるので、繋げていきたいですね。DAZNでは、F1の解説も務めさせていただいていますが、そこも繋げていければいいと思っています。そのイメージが、僕の中にはまだなんとなくですが、あるんです」

 SRS、無限、DAZNでの解説……今年の中野は、まさにレース漬けの1年と言えよう。

「僕はこれまで、暇が売りだったんですけどね」

 中野はそうおどけてみせたが、自分の見据える方向性について説明してくれた。

「圧倒的にレース漬けの1年になると思います」

「F1とかチャンプカーの時も忙しかったので、そういう意味では忙しさ自体はあの頃と同じくらいかもしれません。でも内容が多岐にわたるので、そういう意味では僕自身も勉強しなきゃいけないことが山ほどあります」

「でもまあ、そういう年齢なんだと思います。それはありがたいことですし、こういうチャンスをできるだけ活かしていきたいです。そして色々なモノを繋げていくことで、モータースポーツ全体のイメージを変えていきたい、ステータスを上げていきたいと思っています。それが僕の究極の目標だし、僕がモータースポーツに対してできる唯一の恩返しかもしれない」

「僕がレース界の方々だけではなく、外の世界の方々ともお付き合いをしてきました。だからこそ、どうするべきかということのイメージは僕の中にあって、それをどうチームや日本のモータースポーツに落とし込んでいくか……それができれば、色々なことが変わっていくかもしれない。すぐにはできないかもしれませんけどね。でもそれができれば、自分のやってきたことに意味があったと思えるかもしれません」

「ドライバーの育成という面に関しては、若い人たちがもっと早くいろんなことを学べて、F1やヨーロッパでも戦えるようにしていきたいです。今は(F1に)ホンダがいますけど、それがなくても戦っていける、人間力を持った人が育ってほしい。そうなれば、日本でのモータースポーツのイメージが変わるし、ステータスも上がる。当たり前のことを当たり前にできるようになれば、全体的なステータスは上がる……モータースポーツ界がそんな形になっていけばいいなと思っています」

 多忙な1年を過ごすことになる中野信治。しかしそれは、彼が目指すところの第一歩に過ぎないのかもしれない。

DAZN × motorsport.com 「DAZN 2カ月無料キャンペーン」を3/14〜17にかけて実施!

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 HRD Sakura連載「テストベンチは面白い!」第1回:テストベンチの役割とは?
次の記事 HRD Sakura連載「テストベンチは面白い!」第2回:許容されるのは”1秒”。テストベンチの極意

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本