登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

F1王者ルイス・ハミルトン、人種差別撲滅&多様性推進のため「今年は行動が必要」と主張

メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1が2021年に多様性の問題をさらに解決するための計画を推進しようとしていることについて、勇気づけられていると語る。

Lewis Hamilton, Mercedes

写真:: Steve Etherington / Motorsport Images

 ルイス・ハミルトン(メルセデス)は、F1が”We Race as One”キャンペーンの一環として多様性の問題をさらに解決させようとしていることについて、とても勇気づけられていると語った。

 F1は昨年、人種差別撲滅そして多様性の推進を訴えるキャンペーン”We Race as One”を立ち上げた。

 F1現役唯一の黒人ドライバーであるハミルトンは、F1はこれまで「白人優位のスポーツ」だったとして、多様性の改善を呼びかける動きを主導。レース前には全ドライバーが揃い、片膝をついたり、その他の方法で様々な差別を終わらせることを訴えた。そして各チームのマシンやセーフティカーにも、このメッセージが掲げられた。

 F1は2021年の”We Race as One”のキャンペーンの中核を、多様性の改善にすることを発表。モータースポーツ全体で、今は少数派である存在の数を増やしていくことを目指している。

 F1ドライバーたちは、バーレーンでのプレシーズンテスト前に、F1のCEOであるステファノ・ドメニカリと会議を実施。レース前にどんなメッセージを発信するかなど、2021年の計画について話し合った。

 これについてハミルトンは「本当に良い会議だった」と語り、ドメニカリCEOが「本当に素晴らしい一歩」を踏み出したことを称賛。2021年に多様性を改善するため、F1として新たな行動を起こすことに焦点が当てられることになったと説明した。

「ステファノは、僕らとの時間を長く取ってくれた。そしてこのスポーツを改善するために僕らがどう協力できるのか、それについて議論することに関してとてもオープンだったんだ」

 そうハミルトンは語った。

「レース前にどんなメッセージを発信するかについては、必ずしも多くの議論が行なわれたわけじゃない。彼らは、僕らに計画について説明し、今後は僕らがそれに対して意見を戻すことができる」

「全ての決定が、その場で行なわれなかったわけじゃない。でも、彼らはいくつかの調整をしてくれている。これはポジティブなことだ。去年はたくさんのスローガンがあった。その中心は”We Race as One”だが、今年は行動が必要なんだ。それが僕らに話され、表現されたものだった」

「それこそが、僕たちが確実にしなければいけないことだ。僕らは会話を続け、このスポーツを多様化させるために、今年も行動を起こさなきゃいけない」

「我々は皆、ともにそれを達成するという目標に沿っていると思う」

 F1の戦略及びビジネスディレクターを務めるヤン・ガンガクマランは最近、F1は伝統的に過小評価されている背景を持つ学生に奨学金を出し、大学の学位を取得するための資金援助をしつつ、業界で働くための道を見つけるのを手助けすることを計画していると明かした。

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 NetflixのF1番組、第3シーズン配信開始。ハース代表「ドラマチックにするのは彼らの仕事」
次の記事 ベッテル、ピンクヘルメットへの変身に葛藤はなし。環境問題への“認識”広げることを重視

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本