登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

マクラーレンCEO、2022年は複数マシンでのタイトル争いを熱望「1チームの独走なら驚くね」

マクラーレンのザク・ブラウンCEOは、2022年のF1では最終戦まで3〜4台のマシンがタイトル争いを繰り広げることを望んでいる。

Zak Brown, CEO, McLaren Racing

写真:: Steven Tee / Motorsport Images

 マクラーレンでCEOを務めるザク・ブラウンは、2022年シーズンのF1は最終戦まで「3〜4台のマシンで」タイトル争いが展開されることが究極のゴールだとしている。

 2021年のF1は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)のふたりが最終戦アブダビGPまで手に汗握るタイトル争いを展開。10年ぶりに異なるチーム間でタイトルが争われ、最終ラップの劇的なオーバーテイクでフェルスタッペンに軍配が上がった。

 フェルスタッペンとハミルトンのドッグファイトは2014年以降長年に渡りメルセデスが支配してきたF1を活気づけた。しかし、テクニカルレギュレーションが大きく変更される2022年シーズンは、レッドブルとメルセデスがトップを維持するのか、それとも中団勢のチームがブレイクスルーを果たしトップチームの仲間入りを果たすのか、シーズンが開始されるまでは見えてこない。

 一部には、新レギュレーションの到来によって従来のチーム格差がさらに広がるのではないかと懸念する声もある。

 同様に大きくレギュレーションが刷新された2009年シーズンは、ブラウンGPがダブルディフューザーを武器にシーズン序盤を席巻しダブルタイトルを獲得。V6ハイブリッドターボが導入された2014年からは、メルセデスが躍進を遂げた。

 しかしブラウンは、2022年シーズンが1チームの独走になったら「非常に驚く」と言う。

「もし新しいマシンのシーズンが退屈になったら、とても驚くね」と彼は語る。

「勝者と敗者が生まれ、そしてサプライズが待っていると思う。(1チームの)独走なら驚く」

「予算制限が導入されたことで、2022年のために高価な2020年マシンの開発を止めたチームがいるなど、緊張感がある」

「このままチーム差が縮まっていかないのなら、私は驚くよ」

Lewis Hamilton, Mercedes W12, Max Verstappen, Red Bull Racing RB16B, Sergio Perez, Red Bull Racing RB16B, Lando Norris, McLaren MCL35M, the rest of the field at the start

Lewis Hamilton, Mercedes W12, Max Verstappen, Red Bull Racing RB16B, Sergio Perez, Red Bull Racing RB16B, Lando Norris, McLaren MCL35M, the rest of the field at the start

Photo by: Zak Mauger / Motorsport Images

 レッドブルとメルセデスがタイトルをめぐりコース内外でバトルを繰り広げる中、マクラーレンとフェラーリはコンストラクターズランキング3位争いを展開。結果として、シーズン終盤に勢いを増したフェラーリが3位に輝いた。

 それだけでなく、2021年シーズンではダニエル・リカルド(マクラーレン)がイタリアGPでチームに9年ぶりの勝利を届け、コンストラクターズランキング5位のアルピーヌもハンガリーGPでエステバン・オコンが初優勝を飾った。

 ブラウンは、来る2022年シーズンは最終戦まで「3台〜4台のマシン」がタイトル争いを繰り広げることを望んでおり、より接近したレースを展開するために導入された新レギュレーションがF1に良い影響を及ぼすと考えている。

「2022年のアブダビGPでは、3〜4台のマシンがチャンピオン争いを繰り広げることを望んでいる。それが究極のゴールだね」とブラウンは言う。

「2021年はアップダウンのある圧巻のシーズンだった。新たなマシンのモデルや新たなエアロパッケージの意図など今目にできるものが、未来のほんの一部であることを願っている」

 
 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 ウイリアムズ「ラティフィは考えすぎなところがある……もっと才能を信じるべき」
次の記事 ホンダ田辺豊治元F1テクニカルディレクター、今も英国に残り業務を継続「新しいチャレンジへ向けスタート」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本