登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

開幕3戦で苦戦のダンロップ、問題解決の糸口の見つけたか?「今後はレースでより強くなれるはず」

ダンロップは、スーパーGTの開幕3戦で苦戦した原因を突き止めたとして、今後のレースでは巻き返すことができると自信をのぞかせている。

#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT, #64 Modulo NSX-GT

写真:: Masahide Kamio

 スーパーGTのGT500クラスでダンロップタイヤを使うModulo Nakajima Racing(64号車Modulo NSX-GT)とTEAM Red Bull MUGEN(16号車Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT)の2チームは、今季ここまでの3レースで苦戦を強いられている。16号車の笹原右京と大湯都史樹は0.5ポイントの獲得にとどまっており、64号車の伊沢拓也と大津弘樹は未だトップ10フィニッシュがない。

 特に、ここ数年ダンロップ勢が高いパフォーマンスを見せてきた鈴鹿での第3戦は、彼らにとって厳しいレースとなった。64号車は予選Q1で敗退し11位フィニッシュ、16号車は4番グリッドからスタートしたもののタイヤトラブルに見舞われ複数回ピットイン。最終的には大湯がフルコースイエロー(FCY)中にGT300車両と接触してリタイアに終わった。

Read Also:

 レース後には16号車の笹原がmotorsport.comに次のように語り、苦境を嘆いていた。

「僕たちが進歩しているかと言われれば、難しいところです。進歩している部分もいくつかありますが、そうでない部分もあります」

 しかし、ダンロップ(住友ゴム)のモータースポーツ部門を率いる安田恵直氏は、今後はこのような課題が解決されると確信している。彼らはこの夏、オートポリス、富士スピードウェイ、スポーツランドSUGOでテストを実施し、そこで手応えを得たようだ。

「昨年の12月に全く新しいタイヤを作り、それをもてぎでテストしたところ非常にうまく機能していました。しかしその後のテストではうまくいかなかったので、原因を探っているところでした」

 安田氏はそう語る。

「夏のテストを経て、その原因を見つけられたと思っています。だから今は良くなっています。最優先は(ペースの)ドロップオフを解決することだったので、そこに集中してきました。今はうまくいっているように思います」

「過去数年で見られたような、“1周天下”のようなものは見られないと思いますが、今後はレースでより強くなれるはずです」

 また安田氏は、鈴鹿で16号車がタイヤトラブルに見舞われた原因について、製造工程に問題があったという結論に至ったと説明した。

「なぜタイヤが壊れたのかを調査した結果、製造工程に問題があったという結論に至りました」

「大湯選手はバイブレーションを感じ取るとすぐにピットに戻りました。しかしそこでチームが最も硬いコンパウントを選択したため、ウォームアップができませんでした。それがクラッシュの一因にもなったと思います。あのタイヤは硬すぎたんです」

「ミディアムですらウォームアップが大変だった中で、ハードを使う理由はなかったと考えています」

 一方で、同じく鈴鹿で苦戦した64号車に関して安田氏は、旧スペックのタイヤを使用していたと明かした。

「64号車は古いタイヤを使っていたので、良い結果が残せるとは思っていませんでした」

「ドライバーは今年の我々のタイヤ開発に懐疑的であったため、旧スペックのタイヤを試したいと思っていたようです」

「タイヤ開発テストではそれ(旧タイヤ)をチェックすることに時間を割きたくはなかったので、我々としても最終的にレースで試した方が良いと判断しました」

 ダンロップがGT500で最後に勝利したのは、2017年の鈴鹿1000km。今年2回目の鈴鹿戦(第5戦)はレース距離こそ450kmだが、伝統の鈴鹿1000kmと同じ8月下旬に設定されている。

 安田氏はダンロップが第5戦鈴鹿で勝利を挙げる可能性は高くないとしながらも、シーズンの中で上位陣のサクセスウエイトが最も重くなる第6戦SUGO(第7戦はハーフウエイト、最終戦はノーウエイト)ではインパクトのあるレースができるチャンスだと語った。

「第4戦と第5戦の間、ファクトリーはお盆休みで閉鎖となるので、富士でのレースのフィードバックを鈴鹿に活かす時間はありません」

「だから富士で起きたことは、鈴鹿でも起きると言えます」

「しかしSUGOでは良い成績を狙えると思っています。昨年は少しペースのドロップオフがありましたが、それを修正できれば、良い結果を残すチャンスがあると思います」

 
 
Read Also:

 

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 【インタビュー】F1漫画の先駆け「赤いペガサス」の村上もとか氏が原画展示会を開催中。“F1漫画”執筆のいきさつとは
次の記事 鈴鹿で驚異の速さ見せたBMW M4をライバルも警戒。「あのクルマの速さは本物」とデ・オリベイラ

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本