登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

2026年導入のF1次世代PU、MGU-H廃止の方向で合意。メーカーの新規参入に向け、開発コストと複雑さがネックに

F1の首脳陣たちは、2026年からの新たなパワーユニット規則ではMGU-Hを廃止することで合意した。

Lewis Hamilton, Mercedes W12 engine detail

写真:: Erik Junius

 F1では2026年シーズンより新たなパワーユニット(PU)規則が導入される予定となっているが、熱エネルギー回生システムであるMGU-Hを廃止することで合意したようだ。

 排気熱を利用して電気エネルギーを生み出すMGU-Hは、2014年にハイブリッドシステムを搭載したPUが導入されて以降、PUのコンポーネントの一部として使用されてきた。しかしそれは非常に複雑かつ高価なものとされてきた。

 そのためF1は、2026年からの新規則導入で新たなメーカーを誘致する上で、このMGU-Hを残すかどうかについて議論を進めていた。特にアウディもしくはポルシェのブランドでF1に参戦することを目指しているフォルクスワーゲン・グループは、MGU-Hが新規則でも残る場合は参戦に消極的であるという構えを見せていた。

 MGU-Hの技術は市販車への適用が限定的でありながら、開発費用は莫大。そのため新規参戦メーカーの理解を得ることは難しく、MGU-Hを残す価値はないと判断したようだ。

 メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウルフは今年夏、規則の他の要素もしっかりと合意されれば、メルセデスとしてはMGU-Hを外すことも厭わないとコメントしていた。

「それは妥協するかどうかといったところだ。誰かの代弁をすることはできないが、我々メルセデスとしては、フォルクスワーゲン・グループの参戦を容易にするために、そうする(MGU-Hを外す)用意がある」

 ウルフ代表はそう語った。

「ただ、他にも妥協点を見出さなければいけないテーマがいくつかある」

 その後、現在参戦中のメーカーとフォルクスワーゲン・グループとの間で話し合いの場が持たれ、メーカーの新規参入が新たな支出競争のきっかけにならないように予算上限などを設定することができれば、MGU-Hは廃止されるということで合意した。

 これらの議論の結果、FIA世界モータースポーツ評議会は、2026年からの次世代PUについて4つの重要な要素に合意したことを明らかにした。

 まずひとつ目は、内燃エンジンは1.6リッターのV6ターボで継続されること。そして電気出力が350kWに増加すること、MGU-Hが廃止されること、そしてエンジン開発にもコストキャップが導入されること、以上の4つだ。

 FIAは次世代PUについて、パワフルかつ高回転で、音も良く、過度の差別化が図られないようなパワーユニットを求めている。これはファンにとっても魅力的なPUであるべき、という点が重視された形だ。

 またFIAは、F1が将来的に100%持続可能な燃料で走るというコンセプトについても承認している。

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F1アブダビテストが終了。2日目トップはハースのシュバルツマン、タイヤテストの最速タイムはノリス
次の記事 FIA、アブダビGPのSC手順巡る論争受け調査へ。「F1のイメージを傷つけ、影を落としている」と事態を重視

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本