登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

「スムースオペレータ〜♪」サインツJr.、“鉄板無線ネタ”の誕生秘話明かす

マクラーレンのカルロス・サインツJr.は2019年シーズンのレース終了後に、度々Sadeの“Smooth Operator”を歌ってきた。曰く、イギリスGPの移動中に耳にしたことがそのきっかけだったという。

Carlos Sainz Jr., McLaren

写真:: Gareth Harford / Motorsport Images

 2019年のF1イギリスGPで、カルロス・サインツJr.(マクラーレン)は6位でフィニッシュすると、Sadeの“Smooth Operator”の一節をチーム無線で披露した。

Read Also:

 以後のハンガリーGPで5位を獲得した際も、サインツJr.はエンジニアとの交信の後に、「こういうの何て言うか知っている?」と前置きした上でSmooth Operatorを再び歌っていた。

 その結果、この歌はサインツの代名詞的存在となり、ソーシャルメディアやYouTubeなどで人気を博した。

 サインツJr.自身もこの歌を気に入っているのか、終盤のブラジルGPで4番手フィニッシュ(ハミルトンのペナルティにより、後に3位に繰り上げ)した際、再び歌唱している。

 鉄板ネタとなったサインツJr.の“Smooth Operator”。ただ同曲は1984年にリリースされたもので、1994年生まれのサインツJr.が熱唱するにはいささか世代が離れているようにも思える。

 そこでサインツJr.にどこでこの曲を見つけてきたのかを問うと、彼は次のように答えた。

「イギリスGPの週末、車のラジオでこの歌がひっきりなしに聞こえてきたんだ」

「僕はそのラジオで初めて聞いたんだけど……どうも“かなり”有名な歌らしかった」

「ハンガリーでのレース後、僕はこの歌を歌ったけど、スムースオペレーターが何かは知らなかった。それから、チームの皆が“スムースオペレーター”が何かを教えてくれたんだ」(※“smooth operator”は要領がいい人、口がうまい人、などの意)

「そこで僕は、これがちょっとしたジョークとして使えることに気がついたんだ」

 サインツJr.とチームメイトであるランド・ノリスは、トラック内外で無邪気な姿が度々捉えられており、ソーシャルメディアで大きく話題を集めた。

 ノリスはロシアGPでは“寿司無線”を飛ばし、最終戦アブダビGPのレース後には、チームを去るエンジニアからの無線に涙混じりで答えるなど、印象的なシーンを残してきた。無線に賞があるならば、マクラーレンは確実に入賞していることだろう。

 なおサインツJr.はYouTubeで“スムースオペレーター”のタグがあることも把握しており、ファンたちのコメントに楽しませてもらったという。

「いやあ、あれはとても面白いよ。YouTubeに行ったら、とっても面白いコメントがあるんだ。『俺、カルロスを見にここに来てるわ』なんてね。しかも1000イイねが付いてるんだ!」

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 大苦戦ウイリアムズ。2019年マシンFW42を、どうアップデートしたか?
次の記事 トロロッソ・ホンダ、2年目の”飛躍”。STR14をどうアップデートしたのか?

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本