登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

この“抜けない”レイアウトどうにかしてよ! リカルド、アブダビGP開催地に不満

ダニエル・リカルドはアブダビGPのレースをより面白いものにすべく、舞台であるヤス・マリーナ・サーキットのレイアウトを改善すべきだと訴えた。

A view of the track

写真:: GP3 Series Media Service

 ルノーのダニエル・リカルドは、F1アブダビGPの舞台となっているヤス・マリーナ・サーキットのレイアウトではオーバーテイクが難しいと指摘し、より面白いものとするためにはレイアウトを変更すべきだと主張している。

 F1アブダビGPはシーズンの最終戦として定着しているレース。コロナ禍に見舞われた2020年も最終戦として開催された。舞台となっているのはヤス・マリーナ・サーキットで、最新の設備を備えたサーキットと言える。

 しかしそのコースの美しさは別として、ここでのレースはオーバーテイクの機会が非常に限られており、展開が退屈だとドライバー側からの批判も噴出している。実際、過去6年を見るとレースではポールポジションを獲得したドライバーが優勝している。

 そして2020年の最終戦でも優勝したのは、ポールポジションスタートのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)だった。

Read Also:

 今年の決勝レースではラスト20周でオーバーテイクはわずか2回。ヤス・マリーナ・サーキットの現行レイアウトの妥当性に疑問の声が上がってしまっている。

 ルノーのダニエル・リカルドはmotorsport.comの取材に対し、11番手スタートから7位でフィニッシュしたこともあり、“個人的には楽しかった”と語る一方で、“長いタイムトライアル”のようだったとも形容して、レイアウトに変更が必要だと主張した。

「こうした素晴らしい会場だからこそ残念だ」

 観戦するのは退屈なレースだったかと訊かれたリカルドは、そう答えた。

「ただここに戻ってきたいと思っているから、けなしたいわけじゃないのは確かだ。素晴らしい会場だよ」

「だけどレイアウトを弄り回すことはできるかもしれないし、代替案はあると思う。ここでの日曜日のレースは残念だけど厳しいものだった」

「エンターテインメントの観点から見ても、少し厳しいところも時にはあるね」

 メルセデスのチーム代表であるトト・ウルフもリカルドのそうした考えに同意しており、前方のクルマについていくことが難しく、エキサイティングなレースとすることが難しくなってしまっていると語った。

「レース中に“眠っている”絵文字のメッセージを多く受け取ったが、これまで受信した中で一番だっただろう」

 ウルフ代表はそう語る。

「その点について考える必要があると思う。アブダビでは後方で追うのがとても難しかった」

「ここはファンタスティックな会場で、インフラは他にないもので壮観だ。しかし(2010年/フェルナンド)アロンソと(ヴィタリー)ペトロフの時のように、前方が遅かったとしてもオーバーテイクするのがとても難しい」

「レイアウトを見直す価値はあるかもしれない。それは私の干渉することではないが、オーバーテイクのことを考えると、トラックレイアウトを再考することで、より面白いモノにできる可能性はあったかもしれない」

「だが繰り返しになるが、それは私の決めることではないよ」

 さらに2020年のF1王者であるルイス・ハミルトン(メルセデス)は、2022年に予定されているテクニカルレギュレーション改定によって生まれる新マシンが、より前方のマシンを追いかけられるようになることを期待していると語った。

「2022年に、(前方のクルマに)よりついていくことのできるクルマになっていることを願っている」と、ハミルトンは言う。

「観戦するのが退屈なレースだったかどうかは分からない。でも(前方のクルマから)3秒以内にいると、スライドしてしまって、ずっと乱流の中にいるようになってしまうんだ」

「だからロス(ブラウン/F1モータースポーツ面のマネージングディレクター)が提唱した物が本当の変化を生んでくれるように願っている」

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 角田裕毅がカーナンバー”22”を選んだ理由は?
次の記事 角田裕毅、コンビ組むガスリーは「すごいドライバー。彼から学び、ドライビングを改善したい」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本