登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

「ルールが変わらない限りもうダカールには出たくない」アル-アティヤ、4駆不利の現状に苦言

トヨタのナッサー・アル-アティヤは、バギーと4WDを公平とするようにルールが変更されなければ、ダカールラリーに再び挑戦する気にはなれないようだ。

#301 Toyota Gazoo Racing: Nasser Al-Attiyah, Matthieu Baumel

TOYOTA GAZOO Racing

 サウジアラビアで開催された2021年のダカールラリーの4輪部門は、ステファン・ペテランセル(X-raid Mini)が、バイクと合わせて自身14度目となる総合優勝を果たして幕を下ろした。過去3度の優勝経験があるナッサー・アル-アティヤ(トヨタ)は、X-raid Miniのジョン・クーパー・ワークス・バギーに2年連続で敗れる形となった。

Read Also:

 ここ数年間のダカールラリーを振り返ってみると、4輪駆動車よりも2輪駆動のバギーが強さを発揮している。2021年を含む直近6年間で4輪駆動車が優勝した例は、2019年にトヨタ・ハイラックスで勝利したアル-アティヤのみとなっている。

 アル-アティヤはこれまでにも、2輪駆動のバギーが幅を利かせる現状への不満を口にしており、先日もmotorsport.comに対して、現在のルールが「バギーに有利すぎる」とコメントしていた。

 最終ステージが終了した後、失意のアル-アティヤはmotorsport.comに対し、主催者が車種間の差を縮めるようなルールにしない限り、トヨタがX-raid Miniのバギーに勝つことは不可能だと口にした。

「自分たちがしたことには満足しているよ」とアル-アティヤは言う。

「僕も、コ・ドライバーも、チームもミスなくハードに仕事をした。ただ他に何ができる? バギーと戦って負けるのは2年連続になる。公平なルールが必要だ」

「どれだけプッシュしようとも、スピードだけでは差を縮められない。これまでにも過去5年間で4回バギーが4WDに勝っている。これはルールが彼らに有利なものになっていたからだ。オーガナイザーにはこれを変更して欲しいし、そうならない限りはここに来ようとは思わないよ」

「バギーのどこが優れていて、4WDのどこが優れているかという問題ではない。ルールが公平ではない、それだけだ。ホイールだけではなく、色々なところに原因がある」

「(直近6年間で)プジョーが3回、ミニが2回優勝している。非常に強いんだ。僕たちは4WDで戦っていて、何度もパンクに見舞われるけど、一方バギーはと言うと……。どのメーカーが、という話ではないんだ」

 FIAはトヨタのロビー活動を受けて、2021年のダカールラリーにおけるT1クラス(トヨタ・ハイラックス、X-raid Miniのバギーがこれに含まれる)の最高速度を時速180kmに制限した。ただ、バギーの方がホイール幅がやや広く、4輪駆動車では禁止されているインフレーション・デフレーション・システム(タイヤの空気圧をコックピットからコントロールできるシステム)が使用できる。さらにサスペンションの可動量もバギーの方が大きい。

 レギュレーションのどの部分を変えて欲しいかと尋ねられたアル-アティヤはこう答えた。

「まずタイヤの話から始める必要がある。僕たちのチームは3台のマシンで計106回もパンクがあった。このデータが全てを物語っている。ルールに関して、僕はトヨタやチームを代表して何かを言うことはできないけど、彼らはそのことに取り組んでいる」

「タイヤの寸法を考えてみてほしい(4WDの方がバギーよりもタイヤの直径が13cm大きい)。4WDのタイヤのサイドウォールの方が大きいということは、それだけ空気の量も多い。本来なら岩だらけのコンディションにも耐えられるはずなんだ」

 そんな中、世界ラリー選手権(WRC)のセーフティディレクターを務めるFIAのユッタ・クラインシュミットは、今回のダカールラリーの全日程に立ち会い、その中で「我々は4WDとバギーの間に大きな差があることは十分承知している。我々は公平な規則を望んでおり、そのトピックは既に議題となっている」とコメント。2022年に向けての規則是正を保証した。

 このような状況は、トヨタの将来的なダカールへのエントリーにも影響を与えるのではないか? トヨタの車両を使うオーバードライブのチーム代表、ジャン・マルク・フォルティはそう尋ねられ、次のように語った。

「確かにそれはモチベーションを失うことに繋がる。これは我々が望んでいる状況ではない」

「レギュレーションを変えようという意思はあるようだし、少なくともタイヤが新しくなる可能性がある。ASO(主催者)とFIAとの話し合いはすぐ始まるだろうが、(タイヤサプライヤーの)BFグッドリッチは空気の容量が限界に達していることを理由に、タイヤのサイズを大きくするよう既に要求している」

Additional reporting by Sergio Lillo

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 トヨタ社長「自動車業界にとって大変意義深い日々」ダカールラリー全日程終了に際しコメント
次の記事 ダカールラリー、2022年大会の概要を発表。3年連続サウジアラビアで開催も「8割近くは新ルート」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本