ダカールラリー10日目:トヨタ勢が速さ見せ、ド・ヴィリエールがステージ優勝

2022年のダカールラリー第9ステージは、トヨタのジニエル・ド・ヴィリエールを先頭に、トヨタ勢がトップ3を独占した。

#207 Toyota Gazoo Racing Toyota: Giniel De Villiers, Dennis Murphy

 2022年のダカールラリー、ステージ9が行なわれ、トヨタのジニエル・ド・ヴィリエールがトップタイムをマークした。

 前日のステージ8でアウディのマティアス・エクストロームとステファン・ペテランセルがワンツーフィニッシュしたため、ステージ9ではこのふたりが先にステージをスタート。道を切り開く役目を担った。

 序盤はステージ5で最速だったヘンク・ラテガン(トヨタ)がリードする展開だったが、チームメイトのド・ヴィリエールとナッサー・アル-アティヤを引き離すことはできず。さらにペテランセルやセバスチャン・ローブ(BXR)もトップを争った。

 計287kmのステージのうち、118km地点の第3ウェイポイントでトップに躍り出たド・ヴィリエールが、そのままステージを最速で駆け抜けた。ラテガンに9秒差をつけ、今回のダカールでステージ初優勝を飾った。

 総合首位に立つアル-アティヤは、ステージ3位。トヨタ勢がステージトップ3を独占する形となった。総合トップ争いでも、ローブとの差を広げる形となったが、前日のステージ8でシートベルトを正しく着用していなかったという理由で5分のタイム加算ペナルティを受けてしまった。

 エクストロームは2分7秒遅れのステージ4位。ローブはそこから4秒遅れのステージ5位となった。総合順位におけるアル-アティヤとローブの差は、34分5秒となっている。

 2輪クラスでは、ホンダのホセ・イグナシオ・コルネホが今年のダカール2度目のステージ優勝を果たした。

 総合順位にも動きがあり、サム・サンダーランド(GASGAS FACTORY RACING)がステージ14位と苦戦。その結果、ステージ4位となったマティアス・ウォークナー(KTM)がサンダーランドを逆転し、2分12秒差をつけて総合首位に浮上した。

 
Read Also:

2022ダカール・ラリー総合順位:ステージ9終了時点(4輪)

Pos. Name Mark Time Gap Penalty
1 Nasser Al-Attiyah TOYOTA 30:15:04   00:05:00
2 Sebastien Loeb PRODRIVE 30:49:09 +00:34:05 00:00:00
3 Yazeed Al Rajhi TOYOTA 31:08:48 +00:58:44 00:00:35
4 Orlando Terranova PRODRIVE 31:46:13 +01:36:09 00:12:00
5 Giniel de Villiers TOYOTA 31:55:05 +01:45:01 00:05:00
6 Jakub Przygosnki MINI 31:56:08 +01:46:04 00:00:00
7 Vladimir Vasilyev BMW 31:58:37 +01:48:33 00:05:00
8 Martin Prokop FORD 32:14:32 +02:04:28 00:07:00
9 Sebastian Halpern MINI 32:24:56 +02:14:52 00:05:00
10 Mathieu Serradori CENTURY 32:43:46 +02:33:42 00:15:00

2022ダカール・ラリー総合順位:ステージ9終了時点(2輪)

Pos. Name Mark Time Gap
1 Matthias Walkner KTM 30:14:03  
2 Sam Sunderland GasGas 30:16:15 +00:02:12
3 Adrien van Beveren YAMAHA 30:17:59 +00:03:56
4 Pablo Quintanilla HONDA 30:18:44 +00:04:41
5 Kevin Benavides KTM 30:24:25 +00:10:22
6 Joan Barreda HONDA 30:25:00 +00:10:57
7 Lorenzo Santolino SHERCO FACTORY 30:40:57 +00:26:54
8 Stefan Svitko KTM 30:41:55 +00:27:52
9 Jose Ignacio Cornejo HONDA 30:46:33 +00:32:30
10 Andrew Short YAMAHA 30:49:02 +00:34:59
シェア
コメント

関連動画

アル-アティヤ、リタイアの危機を乗り越え首位キープ「ラリーを続けられて本当に幸運」

タイヤ交換が早すぎて発覚? シートベルトの装着違反でアル-アティヤに5分ペナルティ

最新ニュース

”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加

”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加

LM24 Le Mans

”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加 ”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加

今年のMotoGPもタイトル争いは波乱万丈? 大接戦の現状に「去年みたく極端な争いになる」とミラー予言

今年のMotoGPもタイトル争いは波乱万丈? 大接戦の現状に「去年みたく極端な争いになる」とミラー予言

MGP MotoGP
フランスGP

今年のMotoGPもタイトル争いは波乱万丈? 大接戦の現状に「去年みたく極端な争いになる」とミラー予言 今年のMotoGPもタイトル争いは波乱万丈? 大接戦の現状に「去年みたく極端な争いになる」とミラー予言

左フロントタイヤの断末魔の叫びが聞こえる……? コースレイアウト“原点回帰”のF1スペインGPに向けドライバーは不安も

左フロントタイヤの断末魔の叫びが聞こえる……? コースレイアウト“原点回帰”のF1スペインGPに向けドライバーは不安も

F1 F1
モナコGP

左フロントタイヤの断末魔の叫びが聞こえる……? コースレイアウト“原点回帰”のF1スペインGPに向けドライバーは不安も 左フロントタイヤの断末魔の叫びが聞こえる……? コースレイアウト“原点回帰”のF1スペインGPに向けドライバーは不安も

F1分析|抜けないモナコに見るレースペースの差……このままでは今季のフェラーリは未勝利かも

F1分析|抜けないモナコに見るレースペースの差……このままでは今季のフェラーリは未勝利かも

F1 F1
モナコGP

F1分析|抜けないモナコに見るレースペースの差……このままでは今季のフェラーリは未勝利かも F1分析|抜けないモナコに見るレースペースの差……このままでは今季のフェラーリは未勝利かも

登録