仮想ル・マンでまさかのストップ。アロンソが原因を説明「燃料補給ができなかった」

フェルナンド・アロンソは、バーチャル・ル・マン24時間レースでストップしてしまった理由を説明。「ゲームの不具合とヒューマンエラー」によるものだと語った。

仮想ル・マンでまさかのストップ。アロンソが原因を説明「燃料補給ができなかった」
Listen to this article

 バーチャル・ル・マン24時間レースに出場しているフェルナンド・アロンソは、自身がレース序盤でストップしてしまった理由を説明した。

Read Also:

 6月13日にスタートした世界最大級のeスポーツイベント、バーチャル・ル・マン24時間レース。このイベントには世界中のトップレーサーやeスポーツ界のスターが参加しているが、元F1ドライバーであり、現実のル・マン勝者でもあるアロンソの走りには特に注目が集まっていた。

 アロンソは同じく元F1ドライバーのルーベンス・バリチェロらとチームを組み、FA/RB AllInSportsの14号車をドライブしていたが、レース序盤にGTEクラスの94号車ポルシェを駆るシモーナ・デ・シルベストロと接触。このインシデントの責任を問われ、ペナルティを受けてしまった。

 その後ピットインしたアロンソだが、その際にソフトウェアがペナルティ消化を行なったため、給油をすることができなかった。そのため、ピットアウト後にミュルサンヌ手前でストップ。レースを一時的にリタイアせざるを得なくなった。

「バーチャル・ル・マン24時間は僕たちの期待していたようなものにはならなかった」とアロンソは語った。

「ヒューマンエラーとゲームの不具合が重なって悪い状況を生み出してしまった」

「僕がピットレーンにいる時にレースディレクターがペナルティを与えたと思うんだけど、このゲームはペナルティ消化を一旦保留することができない。先に燃料を補給してから、次の周にペナルティを消化するといったことができなかったんだ」

「ペナルティを受けると燃料を補給したりタイヤを変えることもできない。だから僕たちは次の周を走る燃料がなかったんだ。このようなことは僕たちの誰も予想していなかった」

「残念ながら期待していたようなレースにはならなかったけど、僕たちは良い準備をしていたと思うので、次の24時間レースでは楽しみたい」

 そう語っていたアロンソだったが、その後チームはサーバーを再起動してレースに復帰することができた。14号車に総合優勝の望みはなくなったが、アロンソたちの勇姿をゴールまで見届けられることとなった。

 

Read Also:

シェア
コメント

最も「神秘的」なレース。ルクレール、”リアル”のル・マン参戦を希望

ノリス&フェルスタッペン擁する20号車、バグが原因で仮想ル・マン無念のリタイア

今や”最古参”41歳となったアロンソが、F1デビュー年に見せた輝き。ミナルディ元オーナーが語る19歳の頃「王者になる運命を持っていると感じた」

今や”最古参”41歳となったアロンソが、F1デビュー年に見せた輝き。ミナルディ元オーナーが語る19歳の頃「王者になる運命を持っていると感じた」

F1
サウジアラビアGP

今や”最古参”41歳となったアロンソが、F1デビュー年に見せた輝き。ミナルディ元オーナーが語る19歳の頃「王者になる運命を持っていると感じた」 今や”最古参”41歳となったアロンソが、F1デビュー年に見せた輝き。ミナルディ元オーナーが語る19歳の頃「王者になる運命を持っていると感じた」

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1
サウジアラビアGP

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性 F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

FIA、F1サウジGPでのペナルティ撤回騒動でルールの見直しへ。次戦オーストラリアGPまでに明確化目指す

FIA、F1サウジGPでのペナルティ撤回騒動でルールの見直しへ。次戦オーストラリアGPまでに明確化目指す

F1
サウジアラビアGP

FIA、F1サウジGPでのペナルティ撤回騒動でルールの見直しへ。次戦オーストラリアGPまでに明確化目指す FIA、F1サウジGPでのペナルティ撤回騒動でルールの見直しへ。次戦オーストラリアGPまでに明確化目指す

最新ニュース

ポルシェ、2026年に向けたF1参戦計画をついに凍結へ。マクラーレンとの交渉も決裂か

ポルシェ、2026年に向けたF1参戦計画をついに凍結へ。マクラーレンとの交渉も決裂か

F1 F1

ポルシェ、2026年に向けたF1参戦計画をついに凍結へ。マクラーレンとの交渉も決裂か ポルシェ、2026年に向けたF1参戦計画をついに凍結へ。マクラーレンとの交渉も決裂か

メルセデス、W14のコンセプト変更はテスト前から検討? レースでも結果が出ず「緊急性が高まった」

メルセデス、W14のコンセプト変更はテスト前から検討? レースでも結果が出ず「緊急性が高まった」

F1 F1

メルセデス、W14のコンセプト変更はテスト前から検討? レースでも結果が出ず「緊急性が高まった」 メルセデス、W14のコンセプト変更はテスト前から検討? レースでも結果が出ず「緊急性が高まった」

マルケス、次戦欠場もペナルティからは逃れられず。MotoGP復帰戦でのダブルロングラップペナルティが確定

マルケス、次戦欠場もペナルティからは逃れられず。MotoGP復帰戦でのダブルロングラップペナルティが確定

MGP MotoGP
ポルトガルGP

マルケス、次戦欠場もペナルティからは逃れられず。MotoGP復帰戦でのダブルロングラップペナルティが確定 マルケス、次戦欠場もペナルティからは逃れられず。MotoGP復帰戦でのダブルロングラップペナルティが確定

トヨタ、新会社『富士モータースポーツフォレスト株式会社』設立へ。富士スピードウェイを完全子会社化……“街づくり”への連携をさらに強化

トヨタ、新会社『富士モータースポーツフォレスト株式会社』設立へ。富士スピードウェイを完全子会社化……“街づくり”への連携をさらに強化

Misc General

トヨタ、新会社『富士モータースポーツフォレスト株式会社』設立へ。富士スピードウェイを完全子会社化……“街づくり”への連携をさらに強化 トヨタ、新会社『富士モータースポーツフォレスト株式会社』設立へ。富士スピードウェイを完全子会社化……“街づくり”への連携をさらに強化