第21戦アブダビGP (2019)
フィルター:
新着ニュース一覧
ガスリー、最終戦スタート直後に追突のストロールを猛非難「本当にうんざり」
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1アブダビGPのスタート直後にレーシングポイントのランス・ストロールに追突されたことについて「うんざりだ」と語る。
神様、仏様、DRS様……アブダビGPを終え、各ドライバーがDRSの必要性を実感
アブダビGPでDRSが使用できないトラブルが発生したが、ドライバーたちは改めて現代F1におけるDRSの重要性を認識したという。
燃料搭載量”申告ミス”で600万円罰金のフェラーリ。調査は「約10回受けた」
シャルル・ルクレールのマシンの燃料搭載量が、FIAの調査結果と一致せず、アブダビGPで約600万円の罰金を科されたフェラーリ。チーム曰く、今シーズン中少なくとも10回は、燃料のチェックを受けたという。
ルノー、ランキング5位を死守!「最悪の事態は避けられた」とリカルド安堵
ルノーのダニエル・リカルドは、F1最終戦アブダビGPでトロロッソにコンストラクターズランキングで逆転されるという、“最悪の事態”を避けられたことが重要だと考えている。
フェルスタッペンのトラブルはホンダPUの制御系が原因。田辺TD「申し訳ない」と謝罪
ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは、アブダビGPでマックス・フェルスタッペンが抱えたトラブルについて、パワーユニットに原因があったとして「非常に申し訳なかった」と語った。
ボッタス、最後尾からごぼう抜き4位。DRSが使えれば3位も狙えた?
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1アブダビGPを最後尾からスタートすると4位まで追い上げたフィニッシュ。彼は序盤からDRSの使用ができていれば3位獲得も可能だったと考えているようだ。
アブダビGP序盤、DRS使えず……原因はデータサーバーのクラッシュ
F1最終戦アブダビGPの決勝レース序盤にDRSが使えないという問題が生じたが、これはレースコントロールのデータサーバーがクラッシュしたことが原因だった。
フェルスタッペン、スロットルの反応に苦しむ「結果に違いはなかったけど……」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1最終戦アブダビGPを2位でフィニッシュした。フェルスタッペンはレース中、マシンに不具合があることを無線で訴えたが、これはストッロルのレスポンスが思うようにはなっていなかったためだったという。
レッドブル・ホンダ1年目は表彰台9回。ホーナー代表「ホンダとの成果は誇り」
レッドブル・ホンダのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、ホンダとのパートナーシップ1年目となった2019年シーズンを振り返り、「過渡期だったにも関わらず誇りに思える成果だ」と語った。
ランキング6位をもぎ取ったサインツJr.。”会心”オーバーテイクはTVに映らず
マクラーレンのカルロス・サインツJr.はF1アブダビGPの最終ラップで10位に上がり1ポイントを獲得。ランキング6位でシーズンを終えた。
F1アブダビGP決勝:王者ハミルトン貫禄の独走V。フェルスタッペンが2位表彰台
F1最終戦アブダビGPの決勝が行なわれ、メルセデスのルイス・ハミルトンが今季11勝目を挙げてシーズンを締めくくった。
僕は最低のドライバー……ノリス、最終ラップでペレスに屈しランキング争いでも敗北
ランド・ノリスは、アブダビGPの最終ラップでセルジオ・ペレスに敗れて8位になったことを悔しがっており、自身を「最低のドライバー」だと表現した。
僕はもっとやれる……ベッテル、失意の2019年シーズンを振り返る
セバスチャン・ベッテルは、2019年シーズンを振り返って、「来年はもっと良い仕事をする必要がある」と話すと同時に「自分はもっとうまくやれる」とも語った。
こんな形でシーズン最終戦を終えるなんて……ガスリー、1周目の事故で周回遅れに
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、アブダビGPの1周目にアクシデントに遭い、いきなり周回遅れとなってしまう。その遅れを取り戻すことができず、ガスリーは18位でシーズンを終えることになった。
最終戦で9位入賞。クビアト「人生最高の第1スティントだった」
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、ハードタイヤでの第1スティントで40周を走る戦略を成功させ、9位入賞。良い形でシーズンを終えることができたと喜んだ。
フェラーリ、5kgの燃料搭載量”申告ミス”で600万円の罰金。ルクレール3位は確定
フェラーリは、F1アブダビGPでシャルル・ルクレールのマシンの燃料申告が不正確だったとして、5万ユーロの罰金を科されることになった。しかし、ルクレールの決勝結果に影響を及ぼすことはなかった。
ホンダ一丸として戦えた1年……ホンダ田辺TD「来年はさらなる高みを目指す」
ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターが、F1最終戦アブダビGPを終えてコメントを発表。復帰後初勝利を含む3勝を挙げたシーズンを振り返り、ホンダとして一丸となって戦えたシーズンだったと語った。
F1アブダビ決勝速報:ハミルトン優勝で幕閉じる。フェルスタッペン2位表彰台
F1アブダビGPの決勝レースが行なわれ、メルセデスのルイス・ハミルトンは優勝。今季11勝目を挙げた。
2019年 FIA F1世界選手権第21戦アブダビGP 決勝ライブテキスト
いよいよ最終戦を迎えた2019年のF1。アブダビGPの模様を、ライブテキストで余すところなくお届けします。
「何が起きたかよく分からない」ルクレール、予選アタック“時間切れ”に首傾げ
フェラーリのシャルル・ルクレールはF1アブダビGPの予選で、時間切れになってしまいアタックを完了できなかった。彼は「何が起こったかよく分からない」と話している。
マシンがスライド……「すべきことができなかった」クビアト、予選結果に落胆
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、F1アブダビGPの予選Q2ではマシンがスライドしてしまったと語り、「自分のすべきことができなかった」と悔しがった。しかし決勝は予選とは別物だと語り、巻き返しに自信を見せた。
サインツJr.、予選成績で新人ノリスに負け越し。“煽りすぎ”と気にせず一蹴
カルロス・サインツJr.はチームメイトのランド・ノリスとの予選成績で負け越したが、周囲が騒ぎ立てていることに対し、“煽りすぎ”だと意に介さなかった。