タイヤギャンブルがメルセデスを倒す "唯一の方法" だと語るホーナー
クリスチャン・ホーナーは、レッドブルはメルセデスに挑戦するために何か違うことをしなければならないと語った。







2番グリッドを獲得したダニエル・リカルド、4番グリッドのマックス・フェルスタッペンはQ2をスーパーソフトタイヤで突破、決勝をこのタイヤでスタートする。
この選択はチームの戦略の幅を広げ、ふたりのドライバーはソフトを含めた、それぞれのコンパウンドのタイヤの新品セットを決勝に残せたことになる。
「何か違うことをすることが、メルセデスを倒す唯一の方法だと思う」とホーナーはmotorsport.comに戦略について語った。
「何が起こるか見てみよう。セーフティーカーやクラッシュについては知る由もない。レースをやってみないとね」
主な目的は、3ストップではなく2ストップ戦略を確実にすることかと尋ねられると、ホーナーは次のように語った。
「柔軟に対応出来ると思う。セーフティーカーが入れば、すべてのことを考慮してプランを決められる。正直に言えば、どちらのタイヤも快適だと聞いているし、問題ない。私たちには多くのタイヤもある」
「すべての選択肢を選べると思う。それはいいことだ。すべてのチームができることじゃないからね。面白いレースになると思う」
素晴らしいアタックを決めたリカルド
ホーナーは、リカルドの予選でのパフォーマンスに溢れんばかりの賞賛を送った。リカルドは、2台のメルセデスの間に割って入る素晴らしいラップを決めたのだ。
レッドブルにとって、3番手が現実的なターゲットだったかと聞かれたホーナーは「その通り。ダニエルは2回目に素晴らしいアタックを決めた。特にセクター2と3が良かった。3つのセクターをまとめ上げるのは、とても厄介な仕事だ。ウルトラソフトタイヤを使い切ってしまうからね」と語った。
「2回目のアタックで、彼はそれを見事に決めてみせた。彼は素晴らしいパフォーマンスだったよ。(ニコ)ロズベルグの最初のラップは並外れたものだった。彼の2回目のアタックでも上回れなかったのは興味深いね」
「タイヤはとても繊細だと思う。もし正しい領域にタイヤを持っていければ、比較的簡単にラップタイムが出せるんだ」
この記事について
シリーズ | F1 |
イベント | シンガポールGP |
ロケーション | シンガポール市街地コース |
ドライバー | ダニエル リカルド , マックス フェルスタッペン |
チーム | レッドブル・ホンダ |
執筆者 | Adam Cooper |