ハミルトン「契約を延長するつもりでいる」と語るも、時期は急がず
ハミルトンは、メルセデスとの契約を延長するつもりではいるものの、時期については「急ぐ必要はない」と語った。







メルセデスのルイス・ハミルトンは、メルセデスとの契約を延長したいと考えている。しかし契約に関する話し合いよりもタイトル争いを優先させたいというチームの意見を受け入れており、今は急ぐ必要はないと話した。
公に発表されたわけではないが、ハミルトンは来季のドライバー契約をすでに締結していると考えられている。また今年のタイトル争いのライバルであるセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)も、先日フェラーリとの3年契約を締結した。ハミルトンは、ベッテルの契約年数が自身の決断に影響を及ぼすことはないと話しているが、彼も同じく3年契約をメルセデスと締結する可能性がある。
ハミルトンはイタリアGPを前に、「誰がどこのチームと契約したのか、という話は聞いている。でも僕にはトト(ウルフ/メルセデスのチーム代表)との素晴らしい関係がある」と語った。
「誰をチームに呼ぶのか、ということについて彼はとてもオープンだ。そういう話や、誰が僕のシートを狙っているのか、僕の隣に誰が座るのかというのも時には興味深いことだ」
「そして誰かが契約をすると、今度は別の人がそうするのではないかと考える。例えばセバスチャンの契約締結のようにね。でも誰かが彼の3年契約を予想していたのかどうかは知らない」
「それによって僕の何かが大きく変わるわけでもない。僕はチームとの契約を延長したいと思っている。シーズン後半のどこかのタイミングか、年末に向けてそれをやるつもりだ」
「トトがシーズンが終わるまで(契約の延長を)待つと話していたことも知っている。僕もそうしたいと思っているし、急ぐ理由はない。僕にはもう1年あるし、時間がある。今の契約は、シーズンの真ん中を過ぎたけどね」
またハミルトンは、これまで他のチームとの話し合いを行っておらず、もし話し合うことになった場合はウルフにその旨を伝えると話した。
「急ぐ必要はない。チームは完全に僕にそのことを委ねてくれているし、他のチームと話をするために電話を取ることはしてこなかった。そのことは彼らにも明確に伝えてある」
「自分の意見が重要だと言うつもりもない。もしそうなるとしたら、トトに電話をして、僕にはどんなオプションがあるのかを考えると伝えるよ。今のところはそんな予定もないんだけど」
「セバスチャンは契約を締結することができてよかったんじゃないかと思う。物事が起こるにはすべて原因がある。僕の決断が今後5年間、あるいは6年間F1にとどまるというものだったとしても、パズルのピースは決まった場所にあるものだ。それによって僕の決断はますます簡単なものになる」
【関連ニュース】
- メルセデス、タイトル争いを優先。ハミルトンとの契約交渉はシーズン後まで持ち越しか
- ベッテル、ライコネンとは”全力でフェアなレースをしている”と主張。今後のチームオーダー発動もないと示唆
- リカルド、シンガポールGPでの逆襲狙いイタリアGPでペナルティ消化か? レッドブルは2台とも後方スタートの可能性
- F1からグリッドペナルティとDRS排除か? ロス・ブラウンが語る
- ”同士討ち”のペレスとオコン。木曜朝に対話。「もう過ちは犯さない」と和解を主張
この記事について
シリーズ | F1 |
ドライバー | ルイス ハミルトン |
チーム | メルセデス |
執筆者 | Adam Cooper |