ピレリ、開幕3戦の持ち込みタイヤを発表。ハイパーソフト登場はお預け
F1にタイヤを供給しているピレリは、2018年シーズンの開幕3戦で使用するタイヤコンパウンドを発表した。

F1のオフィシャルタイヤサプライヤーであるピレリは、2018年シーズンの開幕から3戦に持ち込むタイヤのコンパウンドを発表した。
来季から、ハイパーソフトタイヤとスーパーハードタイヤが加わり、ドライ用のタイヤが全7種類となった。この中からピレリが3種類を選び、各グランプリに持ち込むことになる。
メルセデスのルイス・ハミルトンは、アブダビでのタイヤテストでハイパーソフトタイヤを絶賛。ピレリがF1に復帰して以来、最高のタイヤだと称した。一方のスーパーハードタイヤは、全体的にタイヤを1段階軟らかくする方針を採ったピレリにとっての、”保険”的な役割のタイヤだと考えられる。
2018年シーズン開幕からの3戦では、新しく追加された2つのタイヤはどちらも登場しないようだ。
開幕戦オーストラリアGPではソフト、スーパーソフト、ウルトラソフト。第2戦バーレーンGPではミディアム、ソフト、スーパーソフトというラインアップになっている。
特殊なのは第3戦中国GPで、バーレーン同様ミディアム、ソフトが持ち込まれるが、コンパウンドをひとつ飛ばしウルトラソフトタイヤが3つ目のタイヤに選ばれている。
2017年と同様、各ドライバーは計13セットのタイヤのうち、10セットについてはその内訳を選択することができる。
指定することができない3セットのうちひとつはQ3用タイヤで、3種類のタイヤの中で最も軟らかいコンパウンドが指定される。各ドライバーは予選Q3までこのタイヤを取っておかなければならない。このセットは、予選Q3に進出したドライバーがアタックに使用するほか、予選Q3に進めなかったドライバーはレース用にそれを保持することができる。
残りの2セットはレース用で、Q3用タイヤに指定されていないコンパウンド2種類、それぞれ1セットが指定される。つまり、各ドライバーはどのコンパウンドも最低1セットは持ち込むことになる。
【関連ニュース】
この記事について
シリーズ | F1 |
執筆者 | Lawrence Barretto |