






メキシコGPのレース終盤、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、ターン1で芝生を横切り3番手をキープした。彼の後ろを走っていたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)は、フェルスタッペンにポジションを譲るよう指示を出さなかったレースディレクターのチャーリー・ホワイティングを無線で非難した。
ベッテルは、エンジニアからホワイティングの見解を聞かされた後も怒りは収まらず、「これはチャーリーへのメッセージだ」としてFワード(放送禁止用語)を発した。
結局フェルスタッペンには5秒加算ペナルティが科されたが、ベッテルはレース後の記者会見のあとすぐに、ホワイティングに謝りに行ったようだ。
しかしホワイティングは、レース中のベッテルの無線を聞いていなかったため、ベッテルが無線で何を言っていたのか知らないという。
さらなる制裁の可能性も
ベッテルはホワイティングに謝罪しに行ったものの、ベッテルのこの行動はFIAの審議対象になる可能性が残されている。しかし、今のところFIAは、まだこの件に関する声明を発表していない。
フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは、ベッテルの行動や発言を批判することはせず、謝罪後は、今後こういうことを繰り返さないと確信している。
「我々はセバスチャンと話し合った。それだけだ」とアリバベーネは説明した。
「私が彼に何を話したかを、公の場で話す必要はない。彼はこの件を弁明したし、もうこういうことは起こらないと思う」
「そして、何が起こったのかを見るべきだ。FIAには、もう少し早く行動をとってほしいと思うことがある」
ベッテルは、フェルスタッペンのペナルティで3位に繰り上がったが、彼はダニエル・リカルド(レッドブル)とのバトルで、ブレーキング中にラインを変更したとして、10秒ペナルティを受けた。この結果ベッテルは5位に転落、代わってリカルドが3位、フェルスタッペンが4位となった。
【関連ニュース】
インシデント後のベッテル「今誰かとぶつかった気がしたんだけど」
ベッテル、危険運転でレース結果タイムに10秒加算のペナルティ
この記事について
シリーズ | F1 |
イベント | メキシコGP |
ロケーション | アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス |
ドライバー | セバスチャン ベッテル |
チーム | フェラーリ |
執筆者 | Jonathan Noble |