ボッタス、契約年数に問題なし「契約を伸ばせるかどうかは自分次第」
今年も1年契約を結んだボッタスは、その年数に問題はなく、さらに契約を延長できるかどうかは自分次第だと語った。









今年もメルセデスと1年契約を締結したバルテリ・ボッタスは、1年という契約年数は問題ではないと話した。
先日ボッタスはメルセデスと1年契約を締結し、これでメルセデスの両ドライバーは2018年末までのシートを確保した。2018年末は有力ドライバーの契約が一斉に切れる年であり、現在メルセデスは最大限の”柔軟性”を持ち合わせていることになる。
しかしこのメルセデスのスタイルは、ボッタスにとっても良いものである。というのも、例えばキミ・ライコネンに代わってフェラーリに入るなどという興味深いチャンスがあった場合、ボッタスは自由に移籍することができるのだ。
1年契約についてボッタスは、「僕はこの契約に満足している、と言わないといけないね」と話した。
「もちろん常にチームの考えを理解している。チームは将来についてオープンな選択肢を欲しがっているんだと思う」
「それを100%理解しているけど、この契約については満足だし、もともと結んでいた契約よりも良いものだ」
「F1に来る前も常に、物事は完全に僕次第だった。僕のパフォーマンスがよければ問題ないし、今後チームと一緒に長い将来を築くこともできるはずだ」
「僕は自分自身を信じている。ドライバーとして成長し続け、より良いドライバーになれるとも信じている。どのレースでも100%の力を出して改善を続けていけば、将来についても自信を持てる。だから状況は僕次第なんだ」
「今シーズンでさえすでに、(メルセデスでの)2年目を得るために現行の1年契約を与えられたんだ。そのおかげで自信を持つことができる」
またボッタスは、2018年にシートを失うことについての不安を持ったことはないと語った。
「もちろん、来年自分がどこでレースをするのかということがわかっていれば良いだろう。それがわかっていなかったり、何も情報がないよりは良い状況だ。でも正直なところ、シーズン中にそれについてパニックになっても意味がない」
「とても良いシーズンのスタートを切った。良い結果も出ているし、チームが他のドライバーを探しているという兆候を読み取っても意味がないんだ。そういうわけで大きな変化もないし、気持ちも変わらない。全てポジティブだ」
昨年末にニコ・ロズベルグが突然引退し、それに伴いすでに契約を結んでいたウイリアムズから急遽メルセデスへ移籍したボッタスだが、今回の交渉はその時とは大きく異なるものだったと認めた。
「まだたった8カ月前のことだけど、1月に今年の契約を結んだ時とは大きく状況が違う。最速のマシンをドライブするために何にでも同意していたので、今とは状況が異なるし、とても早く物事を進めなければいけなかった」
「チームが他の人を探しているのかそうでないのか、どんな契約を僕にオファーしてくるのか、そういうのはチーム次第だ」
「僕にも常にターゲットがあるし、契約の中で求めているものもある。だから今回の契約については満足していると言わなくてはいけないね」
【関連ニュース】
- シンガポールFP3:フェルスタッペンが首位も、僅差でベッテルが続く
- ボッタスのメルセデス残留が決定。契約期間はまたしても1年
- サインツJr.、”次戦マレーシアからルノー入り”を期待せず
- パーマー、サインツJr.のルノー移籍は「インターネットで知った」
- ”F1はホンダのDNA”「撤退は考えなかった。来季の目標はトップ3」
この記事について
シリーズ | F1 |
ドライバー | バルテリ ボッタス |
チーム | メルセデス |
執筆者 | Adam Cooper |