マクラーレン育成のランド・ノリス、来季F1昇格は否定
執筆: Jonathan Noble
マクラーレンは、育成ドライバーのノリスについて、十分F1で通用する力があるとしながらも、来季はF2に参戦させることを目指すと語る。








今季のF3ヨーロッパ選手権でシリーズ首位を走るランド・ノリスは、ハンガリーGP後に行われたインシーズンテストでマクラーレンMCL32をドライブ。印象的な走りを見せ、将来への可能性を存分に示した。
フェルナンド・アロンソの去就が不透明なため、ノリスには来季のマクラーレンF1昇格の噂まで取り沙汰されていた。また、他F1チームに加入させ、経験を積ませる可能性も示唆されていた。
しかし、マクラーレンのエクゼクティブディレクターであるザク・ブラウンは、ノリスが2018年にF1デビューする可能性を否定している。
「リクエストしてきたF1チームはない」
ブラウンはノリスのF1昇格の噂についてそう語った。
「現時点での我々の計画は、彼をF2に昇格させることだ。彼はすでに、F1を戦うのに十分速いと思っている。しかし物事を急がず、彼に十分な経験を与えなければいけない」
「彼は間違いなく、将来の我々のスター候補だ。そして私たちは現時点で他のF1チームに加入させたいとは思わない」
マクラーレンは2018年にノリスがF2に参戦する資金を援助するだろう。しかし、現在のジュニアプログラムの一員であるニック・デ・ブリーズのの将来については、まだ決定していないという。
「彼は我々のためにシミュレーターの作業の従事し、非常にうまくやっている」
そうブラウンは付け加えた。
「我々は来年のジュニアプログラムをまだ決定していない」
「ランドは間違いなく契約を交わした。今度はニックだ。これには、現在エリック(ブーリエ/レーシングディレクター)が取り組んでいる。今月中に幾つかの会議が予定されている。その後、エリックがジュニアプログラムの方向性に対して、本当のことを語るだろう」
【関連ニュース】
- マクラーレンとの関係維持を望むホンダ長谷川氏「そのための実証が十分でないことを理解している」
- マクラーレン、2021年以降にF1エンジンを自社開発する可能性を示唆
- マクラーレン「ルノー製PUを使えれば、アロンソ残留の可能性は高い」
- ホンダ山本モータースポーツ部長、モンツァ入り。マクラーレンとの協議も大詰めか
シェア
コメント
コメントを読み込む
この記事について
シリーズ | F1 |
ドライバー | ランド ノリス |
チーム | マクラーレン |
執筆者 | Jonathan Noble |
マクラーレン育成のランド・ノリス、来季F1昇格は否定
シェア
コメント
Trending
2021/04/02
Albert Park Circuit Modifications Project
2021/03/03
Aston Martin AMR21 Unveiling
2021/02/15
2021年F1ニューマシン:マクラーレンMCL35M発表会|ライブ中継
2021/02/13
フェラーリ、2021年のF1マシン『SF21』を初始動
Trending 今日
スライドショー
Listen to this article