中国GP、新たに3年契約の締結で2020年までF1開催を継続へ
執筆: Frankie Mao
中国は、F1オーナーであるリバティ・メディアと契約を3年延長し、2020年までF1開催を継続するようだ。






上海インターナショナルサーキットで行われている中国GP。6月に発表された来季の暫定カレンダーにもその名前はあるが、『商業権保有者との契約の確認を要する』として、条件付きとなっていた。これは中国が持っていたF1開催契約は今年で満了となるためだが、現在新たな契約締結に向けて交渉が進んでいるようだ。
関係者によれば、2020年まで上海インターナショナルサーキットでのF1開催を継続する方向で交渉がまとまり、近いうちに契約の締結が発表されるという。
同じくシンガポールGPも暫定カレンダーで条件付きとなっていたが、F1オーナーであるリバティ・メディアがシンガポールGP開催契約を2021年まで延長することを発表している。
2004年から行われている中国GPは、2018年の暫定カレンダーでは開幕戦オーストラリアGPの2週間後、第2戦(4月8日決勝)の開催が予定されていた。しかしながら、第3戦のバーレーンGPと日程を入れ替え、第3戦(4月15日決勝)に変更される模様。この件は、今後行われるFIA世界モータースポーツ評議会で承認を得てから正式決定となる。
中国では4月8日が国民の休日にあたり、地元住民が街を離れるために、上海にとっては理想的な日程ではなかったのだ。
【関連ニュース】
- 2020年デンマーク市街地でF1GP開催計画が進行中。政府らが全面支持
- 史上初F1ナイトレース開催地シンガポール、4年間の開催契約延長に合意
- 2018年の暫定開催カレンダー発表。フランスGP復活で3連戦も
- 2018年復活のフランスGP。ポール・リカールのレイアウト案
- シルバーストン、F1開催契約を途中破棄。新オーナーと再契約へ
シェア
コメント
コメントを読み込む
この記事について
シリーズ | F1 |
執筆者 | Frankie Mao |
中国GP、新たに3年契約の締結で2020年までF1開催を継続へ
シェア
コメント
Trending
2021/02/15
2021年F1ニューマシン:マクラーレンMCL35M発表会|ライブ中継
2021/02/13
フェラーリ、2021年のF1マシン『SF21』を初始動
2021/02/05
【F1動画】マクラーレン、ダニエル・リカルドのシート合わせ、その舞台裏を公開!
2021/01/29
角田裕毅|ビハインド・ザ・シーンinアブダビ
Trending 今日
スライドショー
Load audio player