フリー走行レポート

F1ロシアFP2:ボッタス連続首位で初日締めくくる。中団は大混戦、フェルスタッペン7番手

F1第10戦ロシアGPのフリー走行2回目は、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムを記録した。

Valtteri Bottas, Mercedes F1 W11

Valtteri Bottas, Mercedes F1 W11

Charles Coates / Motorsport Images

 F1第10戦ロシアGPのフリー走行2回目が行なわれた。トップタイムを記録したのはバルテリ・ボッタス(メルセデス)で、タイムは1分33秒519だった。

 ソチ・オートドロームは気温27度、路面温度37度というコンディション。FP1から10度以上路面温度が上昇する中、FP2のスタート時刻を迎えた。

 ハースのロマン・グロージャンがまずハードタイヤでコースイン。ソチを得意としているボッタスもハードタイヤで早めに走行を開始。ボッタスは1分36秒065をマークし、ミディアムタイヤで1分36秒130を出していたランド・ノリス(マクラーレン)を上回りトップに立った。

 徐々にコース上にマシンも増えていき、セッション開始10分が過ぎるとルイス・ハミルトン(メルセデス)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)もミディアムタイヤで走り出した。

 ハミルトンは1分34秒890をマークし、タイムシートのトップへ。これにダニエル・リカルド(ルノー)、フェルスタッペンとFP1のトップ3と同じ顔ぶれが上位に並んだ。

 メルセデス勢は2セット目のタイヤとして新品ソフトタイヤを履き、セッション開始20分過ぎという早いタイミングで他チームに先駆けアタックを実施した。ボッタスはラップ終盤に挙動を乱しながらも1分33秒883をマークしたが、ハミルトンは1周をまとめ1分33秒786を叩き出してチームメイトを上回った。

 ハミルトンとボッタスは一旦ピットに戻り、再度同じタイヤでアタック。ハミルトンはセクター1、セクター2で全体ベストを更新したものの、ターン13へのブレーキングで左フロントタイヤをロックさせてしまい、アタック中断。ボッタスは最終コーナーでふらつきながらも、1分33秒519までタイムアップした。

 セッション開始から30分を過ぎると、メルセデス以外の各車も続々と新品のソフトタイヤでコースインし、予選シミュレーションを行なっていった。

 3番手にセルジオ・ペレス(レーシングポイント)、4番手にセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が浮上してくるが、リカルドは1分34秒577を記録し3番手を取り戻した。一方、フェルスタッペンはターン2でミスをし、最初のアタックは5番手止まり。2度目のアタックではセクター2まで自己ベストペースだったものの、ターン14でスピンを喫し、そのままピットに戻った。

 フェルスタッペンは思うようにタイムを残すことができなかったこともあり、7番手までポジションダウン。メルセデス勢が頭ひとつ抜け出し、その後ろが大接戦になっている形だ。 

 セッション時間40分を残し、メルセデスが真っ先にロングランを開始。ボッタスがソフトタイヤ、ハミルトンがミディアムタイヤの走行を担当した。これに続き各車もロングランへと走行プランを移していった。多くのチームがソフトタイヤからデータの収集を始めたが、グロージャンやニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)はハードタイヤを試した。

 ロングランでは、メルセデスが図抜けたペースを発揮。レーシングポイントやルノーも、フェルスタッペンに近いペースを安定して刻んだ。

 結局、セッショントップはFP1に続いてボッタス。ハミルトンは2番手に続いた。FP1では思うようにプログラムを進めることができなかったメルセデスだったが、FP2では盤石の速さを見せた。

 3番手のリカルドは、メルセデスと約1秒差。4、5番手にマクラーレンのカルロス・サインツJr.、ランド・ノリスが続いた。

 フェルスタッペンはペレスに続く7番手。アタックにミスがあってこのポジションになってはいるものの、ロングランではルノーやレーシングポイント勢と近いペースだということもあり、レッドブルにとっては油断できない状況だ。

 アルファタウリ・ホンダはピエール・ガスリーが11番手、ダニール・クビアトが13番手。レッドブルのアレクサンダー・アルボンは12番手だった。

Read Also:

順位 ドライバー 周回数 タイム 前車との差 平均速度
1 Finland バルテリ ボッタス 37 1'33.519     225.117
2 United Kingdom ルイス ハミルトン 33 1'33.786 0.267 0.267 224.477
3 Australia ダニエル リカルド 27 1'34.577 1.058 0.791 222.599
4 Spain カルロス サインツ Jr. 36 1'34.723 1.204 0.146 222.256
5 United Kingdom ランド ノリス 33 1'34.847 1.328 0.124 221.965
6 Mexico セルジオ ペレス 35 1'34.890 1.371 0.043 221.865
7 Netherlands マックス フェルスタッペン 30 1'35.048 1.529 0.158 221.496
8 Monaco シャルル ルクレール 35 1'35.052 1.533 0.004 221.487
9 France エステバン オコン 28 1'35.139 1.620 0.087 221.284
10 Germany セバスチャン ベッテル 35 1'35.183 1.664 0.044 221.182

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 【動画】2020年F1第10戦ロシアGPフリー走行2回目ハイライト
次の記事 ドメニカリ、2021年からF1のCEOに就任することが決定

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?
More from
松本 和己
テストからの好調をSF開幕戦2位につなげた山下健太。今年はイケる?「いや、まだトンネルの中です」と本人は飄々

テストからの好調をSF開幕戦2位につなげた山下健太。今年はイケる?「いや、まだトンネルの中です」と本人は飄々

スーパーフォーミュラ
第1戦:鈴鹿
テストからの好調をSF開幕戦2位につなげた山下健太。今年はイケる?「いや、まだトンネルの中です」と本人は飄々 テストからの好調をSF開幕戦2位につなげた山下健太。今年はイケる?「いや、まだトンネルの中です」と本人は飄々
角田裕毅のレースを台無しにしたマグヌッセンの”戦略”をRBが猛批判。角田は「それでも抜いてみせないと」

角田裕毅のレースを台無しにしたマグヌッセンの”戦略”をRBが猛批判。角田は「それでも抜いてみせないと」

F1
サウジアラビアGP
角田裕毅のレースを台無しにしたマグヌッセンの”戦略”をRBが猛批判。角田は「それでも抜いてみせないと」 角田裕毅のレースを台無しにしたマグヌッセンの”戦略”をRBが猛批判。角田は「それでも抜いてみせないと」
リカルド、消化不良の予選にイライラ。Q3進出した角田裕毅との0.5秒差に「彼がいい仕事をしたのは間違いないけど……」

リカルド、消化不良の予選にイライラ。Q3進出した角田裕毅との0.5秒差に「彼がいい仕事をしたのは間違いないけど……」

F1
サウジアラビアGP
リカルド、消化不良の予選にイライラ。Q3進出した角田裕毅との0.5秒差に「彼がいい仕事をしたのは間違いないけど……」 リカルド、消化不良の予選にイライラ。Q3進出した角田裕毅との0.5秒差に「彼がいい仕事をしたのは間違いないけど……」

最新ニュース

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

F1 F1
ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

F1 F1
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」 熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

SF スーパーフォーミュラ
第1戦:鈴鹿
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”? 岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

F1 F1
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本