登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

ラウダ、レッドブルの同士討ちは「フェルスタッペンに70%の過失あり」

ニキ・ラウダは、アゼルバイジャンGPでのレッドブル同士のクラッシュについて、フェルスタッペンの方が過失が大きいと語った。

The crashed car of Max Verstappen, Red Bull Racing RB14

The crashed car of Max Verstappen, Red Bull Racing RB14

Sutton Images

Niki Lauda, Non-Executive Chairman, Mercedes AMG
Charlie Whiting, FIA Delegate and Niki Lauda, Mercedes AMG F1 Non-Executive Chairman on the grid
Max Verstappen, Red Bull Racing RB14 and Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB14 crash
Max Verstappen, Red Bull Racing RB14 and Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB14 crash
Max Verstappen, Red Bull Racing RB14 and Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB14 crash
The crashed cars of Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB14 and Max Verstappen, Red Bull Racing RB14
Race retiree Max Verstappen, Red Bull Racing
Niki Lauda, Mercedes AMG F1 Non-Executive Chairman and Charlie Whiting, FIA Delegate on the grid
Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB14 Tag Heuer, Max Verstappen, Red Bull Racing RB14 Tag Heuer, Charles Leclerc, Sauber C37 Ferrari, and Lance Stroll, Williams FW41 Mercedes
Race retiree Max Verstappen, Red Bull Racing RB14
Race retiree Max Verstappen, Red Bull Racing

 メルセデスの非常勤会長であるニキ・ラウダは、アゼルバイジャンGPの決勝で起きたレッドブル同士のクラッシュについて、マックス・フェルスタッペンに70%の過失があると考えているようだ。

 今回のレースを通じてバトルを繰り返していたフェルスタッペンとダニエル・リカルド。ホイール同士が接触するなど、ふたりのバトルは危険なほどにヒートアップしていった。そして40周目のターン1へのブレーキングで、前を塞いだフェルスタッペンにリカルドが追突してしまうような形で両者は接触。チームにとっては悪夢のダブルリタイアとなってしまった。

 この件に関して、FIAは両ドライバーに叱責処分を科した。一方でラウダは、リカルドにも接触の責任はあると認めながらも、フェルスタッペンの方が過失の割合が大きいと考えているようだ。

 レース後のメディアセッションで、チーム代表のトト・ウルフから自分がレッドブルにいたとしたらどうするか、と訊かれたラウダは「家に帰って泣くだろう!」とジョークを飛ばした。そして、次のように付け加えた。

「私から見れば、(クラッシュの責任は)フェルスタッペンが70%、リカルドが30%だ」

「フェルスタッペンが前にいる時、後ろにいるかわいそうな男はどこに行けばいいんだ? とてもシンプルなことなんだ」

 かつてのメルセデスにも、今回のレッドブルと同じような同士討ちが起きたことはあった。ラウダは、当時のメルセデスの考え方をレッドブルは見習うべきだと提案した。

「もし彼らがメルセデスのドライバーだったら、私はトトと一緒に彼らをオフィスに連れていく。そして、彼らが引き起こした損害がどれほどのものかを教えるんだ」

「かつて我々もそうすることを1度検討したが、そうする必要はなかった」

 レッドブルのチームメイトバトルが一触即発の状態であったため『まるで映画のようだった』と語ったウルフ。ファクトリーなどの舞台裏で多くの人々が一生懸命働いているビックチームを率いている中で、ドライバーたちのレースがしたいという願望とのバランスを取るのは非常に難しいことだと、彼は付け加えた。

「私にも2度経験がある。2014年のスパと、2016年のバルセロナだ」と、ウルフはハミルトンとロズベルグの同士討ちを振り返った。

「ここF1にいるドライバーは、彼らに可能な限り最高のマシンを提供するために24時間365日働いている大規模な組織が、その背後にあることを忘れてはならない」

「しかし同様に、ドライバーから”ライオンの精神”を取り除きたくもないのだ」

「私は以前、こんなことを言ったことがある。車の中に、子犬のような振る舞いをする番犬を載せておくことはできないと。お互いに激しくレースをする、速いドライバーたちをマシンに乗せることには良い面も悪い面もあるんだ」

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 ホーナー、同士討ちは喧嘩両成敗「ファクトリーのみんなに謝ってこい」
次の記事 4人のドライバーを抱えるメルセデス「2019年の”頭痛の種”は良い問題」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本