登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

フェルスタッペン”王者獲得”で、ホンダの技術力を証明できた……山本雅史F1マネージングディレクターに訊く

ホンダの山本雅史F1マネージングディレクターは、2021年にレッドブルのマックス・フェルスタッペンがF1ドライバーズタイトルを獲得したことで、ホンダの技術力を証明することができたと語った。

Christian Horner, Team Principal, Red Bull Racing, Masashi Yamamoto, General Manager, Honda Motorsport, Helmut Marko, Consultant, Red Bull Racing, celebrate

Christian Horner, Team Principal, Red Bull Racing, Masashi Yamamoto, General Manager, Honda Motorsport, Helmut Marko, Consultant, Red Bull Racing, celebrate

Steven Tee / Motorsport Images

 F1最終戦を終えて日本に帰国、隔離期間中のホンダ山本雅史F1マネージングディレクターに、リモートで話を聞くことができた。先日、メルセデスがF1アブダビGPでの抗議に対する上訴を取り下げたことで、マックス・フェルスタッペンの2021年F1ドライバーズタイトル獲得が正式に決定。しかし山本マネージングディレクターは、正式決定以前も懸念を抱くことはなかったという。

「今回のことは、レッドブルに非があるわけではなかったので、結果が変わることはないと思っていました」

 そう山本マネージングディレクターは語った。

「FIAが公式にああいう判断を下し、そしてレース自体は続行されているわけですから、チームやドライバーに罰則を科すようなモノではありません。そういう意味では、私はずっと安心していました。いつ明確になるのかなと思っていただけですね」

「最終ラップに向かう前、セーフティカー先導中にフェルスタッペンが少し前に出てしまったというシーンがありました。そこについては気にはなっていましたが、スタートラインを先に越えたわけではなかったので、大丈夫じゃないかと思っていました。でもそれについては、(メルセデスのトト)ウルフ代表も問題ないと言っていましたし、他には何もペナルティの対象となることはなかったので、気にしていませんでした」

 2015年から”第4期”がスタートしたホンダのF1。その7年目に、ようやくタイトルに辿り着いた。このことは、どんな意味を持つことになるのか? それについて山本マネージングディレクターは、次のように語る。

「ホンダの技術はすごいねということを、世界に知らしめることができたと思います。メルセデスに短期間で追いつくことができたことで、ホンダの技術力の高さをアピールすることができたと思いますし、それをみなさんが理解してくれたと思います」

 そう山本マネージングディレクターは言う。

「昨年でも、『メルセデスに近付きましたね』と言われていました。でも互角に戦うのと、実際にチャンピオンを獲るのとでは全然違う。互角なだけでは、見る人が見れば、最後は勝っていないじゃない……そう言われてしまいます。本当はコンストラクターズチャンピオンも獲りたかったですが、ドライバーズチャンピオンだけでも技術力を証明したということになると思います。良かったと思います」

 ホンダという企業の業績に、F1での活躍がどれほど影響を及ぼしているのか、それを数字で説明するのは難しいと山本マネージングディレクターは言う。しかし、同社のブランディングイメージには、間違いなく良い影響を及ぼしているはずだという実感を得ているようだ。

「会社の売り上げにF1やモータースポーツがどれだけ貢献しているのかという指標は、とても難しいです。なかなか、数値で表すことができるモノではありません」

「でも、F1自体は右肩上がりです。リバティメディアの体制になって、特にアメリカ市場での成長が顕著になっています。そういう意味ではF1はまだまだ成長していけるということが見えた1年だったと思います。その中でホンダのロゴを出し、そのイメージが若い人たちの中に根付いていけば、ホンダというブランドがインプットされていくと思います」

「ビジネスに直接フィードバックできているか、それを判断するのは難しいです。でも、2016年頃から色々な調査をしてきていますが、少なくとも技術の証明とブランディング、このふたつがF1をやる大きな価値だと思います」

 その中でも、今季のレッドブルやフェルスタッペンとの活躍により、多くのファンの心に”ホンダ”のイメージを植え付けることができたと、山本マネージングディレクターは考えている。

「マクラーレン・ホンダ時代のような16戦15勝はできないかもしれませんけど、今季はファンの皆さんの記憶に残るようなシーズンにしたいと言っていました。それは、半分以上は実現できたと思います」

「2年後、3年後に、2021年のホンダは凄かったと思い出してもらうことが、ブランディングの上で大事な要素だと思います。ですから、売り上げの面でもマイナスになっていることはないと思いますし、市販車の販売にも良い影響があっただろうと思います」

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 スペインのサンタンデール銀行、フェラーリのスポンサーとしてF1に”復帰”
次の記事 ジャン・アレジ、爆竹の”サプライズ”が警察沙汰に。警察に出頭も、逮捕は誤報か

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本