F1 シンガポールGP

ヒュルケンベルグ、アゼルバイジャンGP終盤2ポジションダウンを説明「いつもとレースコントロールの対処が違った」と主張も多くは語らず

F1アゼルバイジャンGPの決勝レース終盤にポジションを落とし、入賞を逃したニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)が、当時の状況を改めて説明した。 

Nico Hulkenberg, Haas F1 Team

Nico Hulkenberg, Haas F1 Team

写真:: Simon Galloway / Motorsport Images

 ハースのニコ・ヒュルケンベルグが、F1アゼルバイジャンGPの決勝レース最終盤にフェラーリのカルロス・サインツJr.とレッドブルのセルジオ・ペレスがクラッシュしたことで減速した際に、メルセデスのルイス・ハミルトンとチームメイトのオリバー・ベアマンにオーバーテイクされた時のことを振り返った。曰く、レースコントロールの対処が、これまでとは違っていたように感じているという。

 ヒュルケンベルグはアゼルバイジャンGPのレース終盤、10番手を走っていた。しかし49周目にウイリアムズのフランコ・コラピントに抜かれて11番手に。ただその次の周には前を走るサインツJr.とペレスがクラッシュしてマシンを止めたことで、9番手に上がることになった。

 しかしヒュルケンベルグは、事故の当該区間を抜けてグリーンフラッグが振られている区間に差し掛かった際に加速が遅れ、ふたつポジションダウン。結局11位でのフィニッシュとなり、ポイント獲得を逃した。

 チームとしてはベアマンが10位で1ポイント獲得したものの、ヒュルケンベルグが9位をキープしていればコンストラクターズポイントをもう1ポイント積み増すことができたはずであり、悔やまれる結果ともなった。

「グリーンに戻ってからVSC(バーチャル・セーフティカー)が出るまでにかなりの時間がかかったのは確かに驚きだった。最近の事例……例えば昨年のメルボルンでは、アルピーヌがクラッシュした後すぐに赤旗が出たはずだ。だから、その時の対応とは少し違ったと思う」

 そうヒュルケンベルグはシンガポールGPの木曜日に語った。

「バクーでの週末は、難しかった。日曜日はかなり順調に見え、ハッピーエンドに向かっているように見えたんだけど、最後の2周がうまくいかず、好結果が僕らの手からこぼれ落ちてしまった。とても苛立たしいね」

「チャンスを逃してしまったけど、僕らは次に進む。あまり細かいことは話したくないんだ」

 ヒュルケンベルグは、フィニッシュ後にレースディレクターと話をしたことを明かしたが、その内容は語らなかった。

「レース後にニールス(ウィティヒ)に会いに行った。でも、あまり多くのことは言えない。彼はいつも通り対処したと感じていたようだ。違うことをしたとは感じていなかったみたいだった」

 ただヒュルケンベルグは、チームメイトのベアマンに抜かれたことについては、フラストレーションよりも安堵の方が大きかったと語った。

「フラストレーションは感じなかったよ。それどころか、正直に言うと(チームとして)ポイントを獲得できたので、安堵感の方が大きかった」

 そうヒュルケンベルグは明かす。

「オリーは週末を通じて素晴らしい仕事をした。ほとんどミスをしなかった」

「彼のオーバーテイクはフェアプレイだった。本当によくやったと思う」

 このベアマンの働きについては、チーム代表の小松礼雄も、シンガポールGPの木曜日に改めて賞賛した。

「彼の認識力と、冷静さを示していると思います」

 そう小松代表は語った。

「たくさんの破片が飛び散ったあのイエローフラッグの状況でも、彼は落ち着いていました。そして『OK! ニコは調子が良くないみたいだ』と言える冷静さがあり、ただ走り続けたんです。素晴らしいですよ」

 

前の記事 ベアマン&コラピントは俺たちが育てた! F1ルーキーの活躍にF2のミシェルCEOも満足げ「ピラミッド構造が機能している証」
次の記事 無線での悪態規制に反対! ノリス「そんなことしたら、F1の”生々しさ”を失ってしまう」

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

エディション

日本 日本