マクラーレンのエリック・ブーリエは、MCL33にアップデートを加え”真の姿”になるのはスペインGPだと発言。予選ペースの改善を目指すという。
マクラーレンのレーシングディレクターであるエリック・ブーリエは、今季マシンMCL33が真の姿になるのは、5月のスペインGPだと語る。そしてそのマシンは、予選パフォーマンスの向上に貢献するはずだという。
フェルナンド・アロンソが開幕3連続入賞を果たすなど、現在コンストラクターズランキング4位につけている今季のマクラーレン。しかしレースペースこそ安定しているものの、予選でのパフォーマンス不足は否めず、特にストレートスピードの面でライバル勢に遅れをとっている。
チームは現在も開発を続けており、5月のスペインGPにも、真の姿をまとったMCL33がデビューすると、ブーリエは語る。
「我々の2018年マシンは、バルセロナ(スペインGPの開催地)に登場する。それが、我々が期待しているクルマになっていることを願っている」
ブーリエはそうmotorsport.comに対して語った。
「今走らせているクルマは、計画通りのモノだ。パフォーマンスの目標を逃したわけではない」
「しかし、スケジュールは遅れてしまった。バルセロナで登場させるマシンは、オーストラリアに持ち込まれるはずのモノだった」
「うまくいけば、このクルマは我々が期待している通りのモノになるだろう」
ブーリエは、計画通りのマシンを持ち込めないという”制限”の下で序盤4レースを戦わなければならないことについて、フラストレーションを感じていると認める。
「そういうことだ。そうなることを我々は分かっていた。そして、我々にできる最善を尽くさなければいけないのだ」
「これまでは、運に左右されるところがあった。そして我々はチャンスを活かし、ふたりのドライバーは可能な限り多くのポイントを獲得した」
「レースではそれが可能なパフォーマンスを持っているが、予選ではパフォーマンスを発揮できていない。そういう状況を見るのは、実にフラストレーションが溜まる」
新しいパッケージが示すパフォーマンスについて興奮しているかと尋ねられたブーリエは、「期待はないし、その必要もない」と語った。
「祝うことができるのは、表彰台に登った時か、その表彰台の頂点に立つ時だけだ。私は、それを理解するのに十分なほど長く、このF1の世界にいる」