バーレーンで躍進を見せたトロロッソ・ホンダのふたりのドライバーが、中国GPへ向けての意気込みを語った。
F1第2戦バーレーンGPでは4位に入るなど躍進を見せたトロロッソ・ホンダのふたりのドライバーが、チームのプレスリリースで今週末に行われる第3戦中国GPへの意気込みを語った。
「上海国際サーキットに行ったことはあるけど、レッドブル・レーシングのリザーブドライバーとしてだった。だから、実際にコースを走るのは今週が初めてだ」
バーレーンGPで4位に入ったピエール・ガスリーは、そうコメントを寄せた。
「新しい場所に行ったり、新しいサーキットに挑戦するのは、常にエキサイティングだ。そしてここは素晴らしい場所に見える」
「他の多くのドライバーたちと同じように、僕もプレイステーションでゲームをする。そしてゲームでこのサーキットを走るのが、とても好きなんだ。だから、実際に走るのが待ちきれない。いつまでも続いていくような最初のふたつのコーナーは、実にチャレンジングだ」
「僕は通常ならば、新しいコースを学ぶまでにそれほど時間がかからない。今回もそうなれば良いと思っている。金曜日の早い段階でペースを上げることは、良い週末を送るための重要な鍵となるんだ」
ガスリーは上海の街についてもコメントした。
「僕はこれまで、あまり上海で過ごす時間がなかった。新しい都市に行くのは、いつも心躍るものだ。しかも、かなり興味深い文化がある。僕らがフランスやヨーロッパで慣れているのとは異なる様々な生活様式を見てみるのも、とても良いことだ」
今度こその初入賞を目指すブレンドン・ハートレーは、ガスリーとは違い、上海でのレースの経験がある。
「僕はWEC(世界耐久選手権)で、何度かこのコースを走ったことがある。そのWECではかなりの成功を収めたと思う。2勝し、1度2位にもなっている」
そうハートレーは語る。
「WECのレースは6時間だった。しかし、3人のドライバーが2時間ずつ乗るから、F1のレースとそれほどの違いはない」
ハートレーは上海国際サーキットについて、タイヤに非常に厳しいコースだと説明する。
「このコースは結構好きだ。とてもテクニカルだし、長いターン1のようなコーナーはタイヤに非常に厳しい。そのコーナーは10以上の選択肢とライン取りがあるんだ。そして、驚くべきオーバーテイクがある。ドライバーにとっても良いし、ファンにとっても楽しいコーナーだと思う」
「バックストレートの入り口には、本当に長い右コーナーがある。ここは、左のフロントタイヤにとても厳しいんだ。だから中国では、タイヤマネジメントが、議論の中心になるだろう」
「上海は素晴らしい都市だ。とても国際的だし、中国ならではの趣がある。でも観光するのは少し待たなければいけない。バーレーンから連戦であり、非常に忙しい週になるだろうから」