F1参戦発表は秒読み段階か。VWグループCEO「ポルシェがモータースポーツをやるなら、F1が最も効率的」

フォルクスワーゲン・グループのCEOは、ポルシェとアウディ両ブランドでの長期的な売上増加という目的のため、F1参戦を検討するのは当然のことだと語る。

Porsche F1 fantasy concept

 フォルクスワーゲン・グループのヘルベルト・ディースCEOは、傘下のポルシェとアウディのF1参戦は双方のブランドにとって大きなメリットがあるとして、ポルシェがモータースポーツ活動を行なう上で、「F1が最も効率的だ」と語った。

 フォルクスワーゲンは、次世代パワーユニット(PU)が導入される2026年シーズンからのF1参戦を目指しており、「PUレギュレーションが決定され次第」とはなっているものの、その判断は最終段階にある。 

 ポルシェはPUサプライヤーとしてF1に参戦すると見られており、ホンダF1が抜けたレッドブルとの提携が最有力と考えられている。現在レッドブルは自社PU製造部門「レッドブル・パワートレインズ」の計画を進めているが、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは「組むことは簡単だ」と述べていた。

Read Also:

 ディースCEOも、ポルシェのF1参戦はパートナーが定まっていないアウディよりも「具体的」だと明らかにしており、その発表は秒読み段階に入っているものと思われる。

「ポルシェは、世界で最もスポーティな自動車ブランドでなくてはならない。つまりモータースポーツを行なう必要がある」

 ディースは、フォルクスワーゲンの本拠地があるヴォルフスブルクの近隣住民との対話動画の中でそう語った。

「ポルシェがモータースポーツをやるなら、F1をやることが最も効率という結論に至る。それにハイライトを引いても良いくらいだ」

Porsche F1 fantasy concept

Porsche F1 fantasy concept

Photo by: Camille De Bastiani

 現在、ポルシェはフォーミュラEに参戦し、2023年のWECおよびIMSA参戦に向けてLMDh車両を開発している。F1参戦によるリソースの再配分も考慮すると、他カテゴリーへの関与縮小などの影響が及ぶ可能性もゼロではない。

Read Also:

 一方で、アウディブランドとしては新規チーム、もしくは買収によるF1参戦を目指していると予測されている。同じグループ内のプレミアムブランドではあるものの、ポルシェとアウディはそれぞれ訴求する層が異なるとして、双方が利益を生むプロジェクトになるとディースは考えている。

「ブランドとしては、アウディはポルシェよりもずっと弱い。あれほどまでのハイプレミアムなモノを要求することはできていない。実は、F1の場合ではアウディの方が有利なのだ。F1はより大きな可能性を持っているからね」とディースは続ける。

「(ポルシェは)よりプレミアムなセグメントに上がり、ダイムラーと競い合うようになり、アウディもまた意味を持つようになる。アウディはヴォルフスブルク(フォルクスワーゲンHQ)に年間40億〜50億をもたらしているが、F1参戦をしていない時よりも、参戦している時の方がもたらす額は多くなるだろう」

「そうなれば、単純に反論の余地はなくなる。『でも私はF1を信じていない』と言うこともできるが、将来的にもF1は成長するという真っ当な意見があるのだ。お金をもたらしてくれるのに、制限すべき理由はあるのかね?」

 ディースはポルシェとアウディのF1参戦は理にかなっていると語っているものの、転換期にある自動車産業で完全な電動化を目指す今日、VWグループの取締役会が満場一致で参戦を支持している訳ではないと明らかにした。

「取締役会の議論では、満場一致とはならなかった」とディースは言う。

「我々には、戦略的に優先すべき事項は他にもあるというは確かだ。モータースポーツに限ったことではないが、我々のクルマは技術的に最新鋭でなくてはならない。自動運転ができなくてはならないし、その能力を持つソフトウェアやクルマのためのバッテリーも必要だ。我々としてはそれだけで十分であり、F1をやる必要はないのだ」

「しかし我々のプレミアムブランドは、ブランド価値を高め、価格の面でクルマをもう少し高く売れるようにするためには、それ(F1)が最も重要なテコになると言っている。そしてアウディの場合は、優れた技術力をライバルにアピールすることもできる」

「そのため取締役会と監査委員会は、これに賛成したのだ。アウディは、どの部門、どのチームと組むかを決める必要がある。しかし、どちらもPUの開発を始めている」

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F1、来季は2レースで予選新方式を”トライアル”。タイヤ本数削減と合わせて実施
次の記事 F1参戦3年目で迎えた正念場。ウイリアムズのラティフィが僚友アルボンの後塵を拝し続ける理由とは?

Top Comments

最新ニュース

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

エディション

日本 日本