登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

来季のシートに座るのは誰? アルピーヌCEO、経験豊富な”即戦力”を望む。ただし育成のドゥーハン起用も検討か

アルピーヌは、フェルナンド・アロンソの後任として即戦力となるドライバーを起用することを望んでいる。しかし、今季のFIA F2を上位で戦う育成ドライバーのジャック・ドゥーハンも候補として挙がっているという。

Jack Doohan, Alpine Academy

写真:: Alpine

 2022年シーズン後半戦に差し掛かろうというところで、アルピーヌは未確定のシートをひとつ残している。というのも、フェルナンド・アロンソがアストンマーチンへ移籍し、起用を発表した育成出身のオスカー・ピアストリをマクラーレンに取られる形となったからだ。 

 そのため、アルピーヌは2023年シーズンのエステバン・オコンのチームメイト探しを続けているが、チームとしては即戦力となるドライバーの獲得を望んでいるようだ。 

 ピアストリ獲得失敗が噂された頃から、アルピーヌはアルファタウリからピエール・ガスリーの獲得を検討している。ただガスリーの契約を持つレッドブル陣営は、インディカー・シリーズからコルトン・ハータの獲得に成功した場合に限り、放出すると公言している。 

 今季のインディカーも既に閉幕し、ランキングは確定。しかしハータはF1参戦に求められるFIAのスーパーライセンスポイントで40点を獲得できていない。そして、特例発給が認められる可能性は望み薄となっている。 

 そのため、現時点でアルピーヌは来季のドライバーを確保できていないことになる。加えてドライバー市場には経験豊富な人材が少ないというのが現状だ。 

 今季限りでのマクラーレンから放出が決定しているダニエル・リカルドには2023年の参戦計画はないが、大型契約ながらも2020年末に当時のルノーから短期で離脱した事実がある。レーシングポイント/アストンマーチンの”スーパーサブ”ことニコ・ヒュルケンベルグも、アルピーヌの選択肢のひとつかもしれない。ただ、ヒュルケンベルグのキャリアは黄昏時を迎えている。

 そこでチャンスが訪れるのが若手ドライバーだ。今季のFIA F2ではアルピーヌ育成所属のジャック・ドゥーハンがルーキーながらも速さを見せ、残り1ラウンドを残してドライバーズランキング4番手につけている。昨年はFIA F3でランキング2位となっていることから、今季5位以上でフィニッシュとなれば、スーパーライセンスポイント40点という条件をクリア可能だ。

 また、直近のイタリアGPで代役出走&F1デビュー戦ながらも、入賞してみせたニック・デ・フリーズにもチャンスはあるだろう。

 アルピーヌのローラン・ロッシCEOは、チームとして採るべき選択肢として自身の成長に時間を要すドライバーではなく、最初からポイント獲得が可能なドライバーを挙げている。

 ロッシは、アルピーヌが求めるドライバー像として次のように答えている。

「基本的には、よりベテランのドライバー……そして同時に我々と一緒に成長していけるようなドライバーを探すことになる。これが我々が設定している条件だ」

「オットマー(サフナウアー/チーム代表)は、全てのドライバーと話し合いを行ない、選択肢を評価している。こちらでも評価を行ない、テストでも評価していくというプロセスで動いている。このプロセスは少し時間がかかりそうだ」

「正しい決断を下したいし、急ぐ必要もない」

Jack Doohan, Virtuosi Racing

Jack Doohan, Virtuosi Racing

Photo by: Formula Motorsport Ltd

 そしてロッシは、ドゥーハンを2023年のレギュラードライバーとしてF1へステップアップさせる可能性を否定していない。

 新進気鋭のドゥーハンは選択肢に含まれているのか、そう尋ねるとロッシは次のように答えた。

「ああ、もちろん。ジャックは確かに良いタイミングだし、今は絶好調だからね」

「正直に言うと、我々は彼がとても速いということはその純粋なスピードから既に分かっていたが、今はさらに成熟度が増している」

「コース上でもそうだが、コース外でもそうだ。つまり、交わしている会話が印象的なのだ」

「何か変わったんだと思う。彼は一歩を踏み出した。それはとても良いことだ」

 ロッシはそうドゥーハンを評価している一方で、プレッシャーの少ない小規模チームで1〜2年ノウハウを学んだ方が良いとも考えている。

「彼の価値とは関係なく、若いドライバーにとっても最良の道はもう少しプレッシャーの少ないチームに行くことだと我々は考えている」と彼は続ける。

「最初はフロントウイングをどこか別のチームで壊したり、マシンの限界を見つけてくれることを望んでいる。F2からF1へのステップは大きいからね」

「それは誰もが他でやってきたことだ。ジョージ(ラッセル/メルセデス)はシャルル(ルクレール/フェラーリ)と同様に、素晴らしい才能を持ち同じ道のりを経ながらも、1〜2年はF2より遥かに速い”ビッグマシン”でスキルを磨く必要があった。それがジャックの計画なのだ」

「彼の走りは印象的で、我々が彼を検討していないとは言わない。我々は彼に注目している」

「しかし前も言った通り、すぐにポイントを稼げること、そしてマシン開発を通して我々の成長に寄与してくれるかどうかが、主な条件であることに変わりはない」

「だからエステバンの横で、道を示すことができるドライバーが必要なのだ。ガレージの片方だけでマシン開発をすることはできない」

 
Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 ガスリー、マクラーレンのリヤウイングの”悪夢”に悩まされる? 「でもリカルドのディフェンスはクリーンだった」
次の記事 F1日本GP、”水樹奈々”が国歌独唱を担当! 3年ぶり開催に紅白出場の人気歌手・声優を起用

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本