メルセデス、元F1ドライバーのダンブロジオをドライバー育成担当に起用。ウイリアムズ代表就任ボウルズの後任に

かつてF1ドライバーやフォーミュラEチーム代表を務めた経験を持つジェローム・ダンブロジオが、メルセデスF1チームのドライバー開発ディレクターに就任した。

メルセデス、元F1ドライバーのダンブロジオをドライバー育成担当に起用。ウイリアムズ代表就任ボウルズの後任に
Listen to this article

 メルセデスAMG F1チームは、若手ドライバーの育成を行なう「ドライバー開発ディレクター」としてジェローム・ダンブロジオを起用した。

 2011年にマルシャ・ヴァージンからF1に参戦し、翌2012年のイタリアGPではロータスから一度だけ出走したダンブロジオ。F1の後は戦いの場をフォーミュラEへ移し、2015年ベルリンePrix、2016年メキシコePrix、2019年マラケシュePrixで勝利を挙げた。

 2019-20年シーズン終了後に現役を退くと、翌シーズンからベンチュリ・レーシングでチームマネジメント業に専念。2021年11月に代表へ昇格し、2021-22年シーズンにはチームをランキング2位まで押し上げた。

 ただチームがマセラティへと姿を変えた2022-23年シーズンに先駆けて、昨年9月にダンブロジオは代表を退任。今年は、メルセデスF1で代表を務めるトト・ウルフと共にチームのピットに何度も姿を見せていた。

 これまでメルセデスは、ダンブロジオをチームと親交のある人物に過ぎないと説明してきたが、ダンブロジオはただF1を楽しんでいるのではなく、両者の関係がより強固なモノになる可能性があるとも明かしていた。

Toto Wolff, Team Principal and CEO, Mercedes-AMG, Jerome d'Ambrosio

Toto Wolff, Team Principal and CEO, Mercedes-AMG, Jerome d'Ambrosio

Photo by: Mark Sutton / Motorsport Images

関連ニュース:

 開幕前にバーレーンで行なわれたプレシーズンテストで、ウルフは次のように語っていた。

「彼はフォーミュラEで、ベンチュリのチーム代表を務め、ランキングで2位を獲得している」

「そして彼は友人としてここにいて、視察している。将来的には何かあるかもしれないが、今はまだない」

 ただ、サウジアラビアGPのパドックでは、ダンブロジオがメルセデスのチームキットを着ているところが目撃された。そしてメルセデス側も正式にダンブロジオがドライバー開発ディレクターの役割を担うことになったとを認めた。

 昨年まではチームで戦略担当責任者を務めていたジェームス・ボウルズがこの役割を担ってきたが、ボウルズは2023年シーズンからウイリアムズのチーム代表に就任。メルセデスのこの役職に空席ができていた。

 ダンブロジオは今後、世界中様々なカテゴリーで活躍するメルセデスの若手ドライバーの面倒を見ることとなる。

 F1昇格はもちろん、メルセデスが育てたいと考えるレーシングドライバーのキャリアと彼らの成長をマネジメントすることとなる。

 
関連ニュース:

シェア
コメント

F1サウジGP、今年の安全は大丈夫? 昨年近隣でテロ発生も”ハミルトン以外”は納得へ。最多王者は人権問題と合わせ注視

メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

F1
サウジアラビアGP

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」 方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

F1
サウジアラビアGP

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」 苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

F1
サウジアラビアGP

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」 勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

最新ニュース

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

F1 F1

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強? データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

F1 F1
サウジアラビアGP

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線 ”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC WEC
セブリング1000マイル

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」 WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1 F1
サウジアラビアGP

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性 F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性