メルセデスの革新的デバイス『DAS』、2021年シーズンから禁止へ
FIAはメルセデスが持ち込んだDAS(二重軸ステアリング)の使用を2020年末まで許可するが、2021年以降は禁止する方向で調整しているようだ。
2020年のF1プレシーズンテストでメルセデスが持ち込んで大きな話題となったDAS(二重軸ステアリング)。これはステアリングを押し引きすることによってフロントタイヤのトー角を変えるシステムだ。
DASの合法性について、メルセデスは既にFIAに確認済みである。FIAの見解では、このデバイスはステアリングによってフロントホイールのトー角を”操舵”するものと見なされたようだ。
ライバルチームはこのアイデアに追随するか、それともデバイスの違法性を主張するかどうかの選択を迫られていたが、FIAは2021年にはこれらを禁止する方向で動いているようだ。
昨年末に公開された2021年のF1レギュレーションを見ると、ホイールの角度は定義された方向で回転するステアリングによってのみ変更できるということが明確にされている。
新たなテクニカルレギュレーションの第10.5条には、以下のような記載がある。
「関連するサスペンションメンバーのインボードアタッチメントの位置によって定義される操舵されるホイールは、互いに一定の距離を保ちつつ、単一のステアリングホイールの回転位置の単調な関数によって一意的に定義される必要がある」
ある情報筋によれば、この項目はDASやそれに類似するシステムを許可しないということを意味するという。
このレギュレーション条項の追加は、そもそも現在存在するグレーゾーンを解消するために行なわれたモノなのか、あるいはメルセデスの計画に端を発するモノなのかは不明である。
1年間は使えることになるとみられるDASだが、そう長くはアドバンテージを享受できないことになりそうだ。これは今月初め、F1のモータースポーツ部門のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンが、2021年以降はレギュレーションの抜け穴を”悪用”することを防ぐ施策を取り入れると発言したことともリンクしているようだ。
「もしあるチームが、他のチームが想像もしなかったようなソリューションで傑出しており、それがやろうとしていることの原則(レギュレーションの意義)自体を破壊した場合、他のチームから十分なサポートを得て、それを止められるようにする」
「それは、(これまでとは)全く異なる哲学だ。そうなれば、何が起こるだろうか。抜け穴を見つけた人たちは、止められるリスクを冒してそれを利用するのか? それともFIAに伝えるのか?」
なお規則の抜け穴を突き、大きなアドバンテージを手にした例で有名なのは、2009年のブラウンGPだ。同チームはレギュレーションのグレーゾーンを巧みに活かし、ダブルディフューザーを考案。大きなダウンフォースを武器にシーズンを席巻……同名称での参戦は1年限りだったが、見事ダブルタイトルを獲得している。なおブラウンGPの前身はホンダで、ブラウンGPを買収して2010年から参戦を開始したのは、奇しくも今のメルセデスである……そして当初のチーム代表がロス・ブラウンだったのも何かの因縁だろうか?
Be part of Motorsport community
Join the conversation記事をシェアもしくは保存
Top Comments
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。