【F1アブダビGP】FP1:ハミルトンがソフトでトップタイム。USタイヤのロズベルグを上回る
アブダビGPフリー走行1回目はメルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムを記録した。

11月25日金曜日14時(日本時間18時)に2016年F1の最終戦、アブダビGPが幕開けした。開催地のヤス・マリーナ・サーキットは気温30℃、路面温度37℃のドライコンディション。その中で行われた金曜日のフリー走行1回目(FP1)は、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムを記録した。
セッションがスタートしてから約15分間、多くのドライバーはソフトタイヤ(ハースとザウバー、マノーはスーパーソフト)を装着してインプレッション走行を行った。コースが空くと、メルセデス勢のふたりはウルトラソフトタイヤを履き早速アタックを開始。ハミルトンとニコ・ロズベルグは1分43秒台前半を記録した。
一方ソフトタイヤを装着したレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、メルセデス勢のウルトラソフトタイヤのタイムから約0.5秒落ちの1分43秒590をマークした。フェラーリも同じソフトタイヤを装着し、キミ・ライコネンが1分45秒134を記録した。
21分経過後、トロロッソのダニール・クビアトが最終コーナーで左リヤタイヤをパンクさせ、徐行でピットに向かった。しかし、タイヤは徐々にバラバラになっていき、フロア付近のパーツを叩くように壊してしまう。チームの無線でマシンをストップするよう指示され、ターン9(S字区間)のエスケープゾーンでマシンを停車させた。
今回マノーのエステバン・オコンの代わりにジョーダン・キングがドライブしたが、ターン5-6でスピンし、マシンのサイドでボラードを轢くが大事には至らなかった。その後ウイリアムズのフェリペ・マッサやハミルトン、ハースのロマン・グロージャンも同じコーナーでスピンを喫するなど、多くのドライバーがこのコーナーで苦しんだ。
セッション開始から40分後、タイヤを返却するために走行していたドライバーたちはピットイン。コースが一旦静まった後、ソフトタイヤを履いたマクラーレンのフェルナンド・アロンソがコースインし、一時的にコースを独占する。数周アタックに集中するが、トップ3チームには2−3秒及ばない。
ターン5でスピンを喫していたグロージャンは、ホームストレートの先の左コーナーに向けて、ブレーキをかけた瞬間に再びスピンしエスケープゾーンに突っ込んでしまう。なんとかガードレールにクラッシュすることは逃れることができたが、彼はその前から左コーナーが何故かやり辛いとチームに報告していたのだ。今季がデビュー・イヤーのハースは、今年多くのレースでブレーキに悩まされている。
メルセデス勢はウルトラソフトからソフトに履き替え、再び走行を開始。一方のレッドブルとフェラーリも新品のソフトを装着した。
セッション残り25分でハミルトンが1分42秒869と今回セッションのトップタイムを記録。ロズベルグはソフトタイヤでのタイム更新はならなかった。一方のレッドブル勢は1分43秒台前半で、ロズベルグの約0.1秒差につけた。フェラーリ勢はセッション序盤ハロをテストしたセバスチャン・ベッテルが1分44秒005、ライコネンは1分44秒556を最終的にマークし、トップから約1秒差にある状況だ。今回が最終レースとなるマッサは1分45秒039をマークし、ライコネンの0.4秒差につけている。
フェラーリ勢にタイムで分け入ったのは、スーパーソフトを装着したフォースインディアのセルジオ・ペレスで、1分44秒155。トロロッソのカルロス・サインツJr.もスーパーソフトで1分44秒685を記録し、8番手につけた。
次回セッションであるフリー走行2回目は、本日17時(日本時間22時)よりスタートする。
アブダビGPフリー走行1回目 タイム結果:
Cla | Driver | Chassis | Engine | Laps | Time | Gap | Interval |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | Mercedes | Mercedes | 27 | 1'42.869 | ||
2 | ![]() | Mercedes | Mercedes | 31 | 1'43.243 | 0.374 | 0.374 |
3 | ![]() | Red Bull | TAG | 26 | 1'43.297 | 0.428 | 0.054 |
4 | ![]() | Red Bull | TAG | 26 | 1'43.362 | 0.493 | 0.065 |
5 | ![]() | Ferrari | Ferrari | 27 | 1'44.005 | 1.136 | 0.643 |
6 | ![]() | Force India | Mercedes | 22 | 1'44.155 | 1.286 | 0.150 |
7 | ![]() | Ferrari | Ferrari | 26 | 1'44.556 | 1.687 | 0.401 |
8 | ![]() | Toro Rosso | Ferrari | 21 | 1'44.685 | 1.816 | 0.129 |
9 | ![]() | Williams | Mercedes | 27 | 1'45.039 | 2.170 | 0.354 |
10 | ![]() | Sauber | Ferrari | 20 | 1'45.168 | 2.299 | 0.129 |
11 | ![]() | Force India | Mercedes | 26 | 1'45.476 | 2.607 | 0.308 |
12 | ![]() | Haas | Ferrari | 13 | 1'45.600 | 2.731 | 0.124 |
13 | ![]() | Sauber | Ferrari | 17 | 1'45.778 | 2.909 | 0.178 |
14 | ![]() | Haas | Ferrari | 20 | 1'45.925 | 3.056 | 0.147 |
15 | ![]() | Williams | Mercedes | 31 | 1'45.940 | 3.071 | 0.015 |
16 | ![]() | Renault | Renault | 32 | 1'46.219 | 3.350 | 0.279 |
17 | ![]() | Renault | Renault | 20 | 1'46.372 | 3.503 | 0.153 |
18 | ![]() | McLaren | Honda | 21 | 1'46.379 | 3.510 | 0.007 |
19 | ![]() | Manor | Mercedes | 29 | 1'46.458 | 3.589 | 0.079 |
20 | ![]() | McLaren | Honda | 10 | 1'47.127 | 4.258 | 0.669 |
21 | John King | Manor | Mercedes | 26 | 1'47.558 | 4.689 | 0.431 |
22 | ![]() | Toro Rosso | Ferrari | 4 | 2'01.989 | 19.120 | 14.431 |
この記事について
シリーズ | F1 |
イベント | アブダビGP |
サブイベント | 金曜 フリー走行1 |
ロケーション | ヤス・マリーナ・サーキット |
ドライバー | ルイス ハミルトン |
チーム | メルセデス |
執筆者 | Pablo Elizalde |