
午前中に行われたフリー走行(FP)1回目と比べて路面温度はグッと上がり、セッション開始時点で41℃。前戦ベルギーGP同様、タイヤにとっては非常に厳しいコンディション。今回もスーパーソフトなど、作動温度領域が低いタイヤは、使いにくいかもしれない。
セッション序盤にトップタイムを記録したのは、メルセデスのルイス・ハミルトンである。ハミルトンはソフトタイヤを履き、1分23秒732を記録。同じソフトタイヤを履いたフェラーリのセバスチャン・ベッテルに0.7秒の差をつけた。
一方、ハミルトンのチームメイトであるニコ・ロズベルグは、ミディアムタイヤでコースイン。ハミルトンから約0.8秒の遅れだった。これが、ソフトとミディアムのタイム差と言うことができるかもしれない。
ちなみに、フェラーリもふたりのドライバーでタイヤを分けた。前出のベッテルがソフトタイヤを履いたのに対し、キミ・ライコネンはミディアム。ふたりのタイム差は0.6秒差である。
ここに加わってきたのは、ウイリアムズ勢。バルテリ・ボッタスはFP1でも上位に顔を出していたが、今季限りでの引退を発表したフェリペ・マッサは後方に沈んでいた。しかしこのFP2ではトップ10圏内に進出。レッドブル、マクラーレンがこれに続いた。なおマクラーレンのフェルナンド・アロンソは、FP1でギヤボックストラブルに見舞われたが、FP2開始30分ほどというところでコースインを果たしている。
残り1時間となった頃、各車がスーパーソフトタイヤを投入し、アタックラップに入った。まず最初にアタックしたのはベッテルで、ソフトタイヤで記録した自身のタイムを1.2秒上回ってみせた。ただ、やはりメルセデスの速さは圧倒的。ロズベルグは、ミディアムタイヤを履いた時のタイムを1.6秒、ハミルトンは自身のソフトタイヤでのタイム0.9秒縮めた。
結局、ハミルトンがこの時記録した1分22秒801がこのセッションのトップタイムとなった。
残り53分というところで、マノーのエステバン・オコンが、第2シケインの先でストップ。立ち上がりでトラクションをかけた際、突如パワーを失ってしまったように見えた。これでバーチャル・セーフティカーが宣言された。
バーチャル・セーフティカーが解除されると、各車がロングランを実施する時間帯となる。メルセデスの2台は、共にスーパーソフトを履き、1分27秒台で走り始めると、徐々にペースを上げて1分26秒台に。その後、数周にわたってこのペースを維持した。気温が高い割には、タイヤのデグラデーション(性能劣化)は少なそうだ。
この間に、まだスーパーソフトタイヤでアタックしていなかったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がアタックラップを行い、1分23秒後半を記録して5番手に。また、アロンソもスーパーソフトを履き、7番手に入ってきた。マクラーレン・ホンダは、パワーユニットのアップデート効果が出ているのか、最高速でも上位にそれほど劣っていない。
なお、このロングランでもメルセデスの速さは群を抜いていそうだ。前述のスーパーソフト以外のタイヤでも、彼らは1分26秒台で走行した。しかし他のチームはスーパーソフトを履いても1分27秒を切ることができなかったのだ。
このあたりから判断するに、今回はメルセデスが非常に優位ということが言えそうだ。なお、ロングランの細かい分析は、追ってお伝えする。
F1イタリアGPフリー走行2回目結果
Cla | Driver | Chassis | Engine | Laps | Time | Gap | Interval |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | Mercedes | Mercedes | 40 | 1'22.801 | ||
2 | ![]() | Mercedes | Mercedes | 42 | 1'22.994 | 0.193 | 0.193 |
3 | ![]() | Ferrari | Ferrari | 33 | 1'23.254 | 0.453 | 0.260 |
4 | ![]() | Ferrari | Ferrari | 28 | 1'23.427 | 0.626 | 0.173 |
5 | ![]() | Red Bull | TAG | 25 | 1'23.732 | 0.931 | 0.305 |
6 | ![]() | Red Bull | TAG | 33 | 1'24.003 | 1.202 | 0.271 |
7 | ![]() | McLaren | Honda | 24 | 1'24.259 | 1.458 | 0.256 |
8 | ![]() | Williams | Mercedes | 41 | 1'24.299 | 1.498 | 0.040 |
9 | ![]() | Haas | Ferrari | 35 | 1'24.516 | 1.715 | 0.217 |
10 | ![]() | McLaren | Honda | 28 | 1'24.549 | 1.748 | 0.033 |
11 | ![]() | Williams | Mercedes | 20 | 1'24.556 | 1.755 | 0.007 |
12 | ![]() | Force India | Mercedes | 40 | 1'24.587 | 1.786 | 0.031 |
13 | ![]() | Force India | Mercedes | 42 | 1'24.653 | 1.852 | 0.066 |
14 | ![]() | Haas | Ferrari | 33 | 1'24.674 | 1.873 | 0.021 |
15 | ![]() | Sauber | Ferrari | 25 | 1'24.981 | 2.180 | 0.307 |
16 | ![]() | Manor | Mercedes | 38 | 1'25.083 | 2.282 | 0.102 |
17 | ![]() | Toro Rosso | Ferrari | 31 | 1'25.240 | 2.439 | 0.157 |
18 | ![]() | Manor | Mercedes | 13 | 1'25.275 | 2.474 | 0.035 |
19 | ![]() | Renault | Renault | 39 | 1'25.555 | 2.754 | 0.280 |
20 | ![]() | Toro Rosso | Ferrari | 33 | 1'25.614 | 2.813 | 0.059 |
21 | ![]() | Sauber | Ferrari | 31 | 1'25.643 | 2.842 | 0.029 |
22 | ![]() | Renault | Renault | 45 | 1'25.833 | 3.032 | 0.190 |