【F1】シーズン開幕間近! 新車発表&スケジュールを総まとめ
新車発表が間近に迫り、F1の2017年シーズンが始まろうとしている。新車発表やスケジュール、ドライバーラインアップをおさらいしておこう。


2月に入り、いよいよ2017年マシンの発表が近づいてきた。3月末に行われる開幕戦オーストラリアGPまではまだ少し時間があるが、2月末には2017年マシンが最初のテストを迎える。そこで、今シーズンの新車発表会の日程、開催スケジュール、ドライバーラインアップを総おさらいしておこう。
2017 F1マシン発表日程
2月27日にバルセロナで開催される最初のテストを前に、2月20日から続々と新車が発表される。レギュレーションが大きく変わる今年、最初のテストには全チームが新車を持ち込んでくるだろう。
チーム | 日付 | 開催地 | 新車ギャラリー | 技術分析 |
![]() | 2月21日 | ![]() | R.S.17 | R.S.17 |
![]() | 2月22日 | ![]() | VJM10 | VJM10 |
![]() | 2月22日 | ![]() | C36 フィミルング | C36 |
![]() | 2月23日 | ![]() | W08 | |
![]() | 2月24日 | ![]() | SF70H | |
![]() | 2月24日 | ![]() | MCL32 | |
![]() | 2月26日 | ![]() | ||
![]() | 2月26日 | 未発表 | ||
![]() | 2月26日 | 未発表 | ||
![]() | 2月17日 | 画像にて公開済み | FW40 | FW40 |
2017 F1テストスケジュール
シーズン開幕前のテストは2回とも、スペイン(バルセロナ)のカタロニア・サーキットで行われる。シーズン中にはバーレーンと、ブダペストのハンガロリンクでのテストが予定されている。シーズン中のテスト計4日間のうち2日は、グランプリ出場経験3戦未満の若手ドライバーを走行させなければならない。シーズン終了後にはアブダビのヤス・マリーナ・サーキットでテストが行われるが、このテストは『すべての競技者が、次のシーズンで使用されるタイヤの仕様をテストすることを唯一の目的とする』と定められている。
日付 | 開催地 |
2月27日 - 3月2日 | ![]() |
3月7日 - 3月10日 | ![]() |
4月18日 - 4月19日 |
|
8月1日 - 8月2日 |
|
11月28日 - 11月29日 |
|
2017 F1 ドライバーラインアップ
今年のF1は、チャンピオンドライバーが不在でスタートする。メルセデスのニコ・ロズベルグがチャンピオンを獲得して引退を表明したからだ。ロズベルグの後任にはウイリアムズからバルテリ・ボッタスが移籍してきた。それに伴いフェリペ・マッサも引退を撤回し、もう1年ウイリアムズでF1を戦うことになった。
今シーズンのルーキーは、マクラーレンのストフェル・バンドーンとウイリアムズのランス・ストロール。ともに他のカテゴリーでは圧倒的な成績でチャンピオンを獲得しての昇格となる。特にバンドーンは、昨年スーパーフォーミュラに参戦していたこともあり、ホンダ製パワーユニット搭載マシンを走らせる彼に対する日本ファンの注目度はかなり高い。
また、残念ながらマノーが資金難により解散してしまったため、今季の参戦は10チーム20台となる。
チーム | ドライバー | ドライバー |
| #44 ルイス・ハミルトン ![]() | #77 バルテリ・ボッタス ![]() |
| #3 ダニエル・リカルド ![]() | #33 マックス・フェルスタッペン ![]() |
![]() | #5 セバスチャン・ベッテル ![]() | #7 キミ・ライコネン ![]() |
| #11 セルジオ・ペレス ![]() | #31 エステバン・オコン ![]() |
| #19 フェリペ・マッサ ![]() | #18 ランス・ストロール ![]() |
| #14 フェルナンド・アロンソ ![]() | #2 ストフェル・バンドーン ![]() |
| #55 カルロス・サインツJr. ![]() | #26 ダニール・クビアト ![]() |
| #30 ジョリオン・パーマー ![]() | #27 ニコ・ヒュルケンベルグ ![]() |
| #8 ロマン・グロージャン ![]() | #22 ケビン・マグヌッセン ![]() |
| #9 マーカス・エリクソン ![]() | #94 パスカル・ウェーレイン ![]() |
2017 F1 カレンダー
ドイツGPの開催がなくなったため、今シーズンのF1は全20戦の戦いとなる。3月末から約3週間の夏休みを挟み、11月末まで激しい戦いが続いていく。昨年は伝統的な耐久レース、ル・マン24時間レースとバクーで行われたヨーロッパGPが同じ週末開催となっていたが、今年はバッティングは回避された。なお、今年からバクーでのレースはアゼルバイジャンGPと銘打たれている。
日付 | イベント | サーキット |
---|---|---|
3月24日 - 3月26日 | ![]() | アルバート・パーク・サーキット |
4月7日 - 4月9日 | ![]() | 上海インターナショナル・サーキット |
4月14日 - 4月16日 | ![]() | バーレーン・インターナショナル・サーキット |
4月28日 - 4月30日 | ![]() | ソチ・オートドローム |
5月12日 - 5月14日 | ![]() | カタロニア・サーキット |
5月25日 - 5月28日 | ![]() | モンテカルロ市街地コース |
6月9日 - 6月11日 | ![]() | ジル・ビルヌーブ・サーキット |
6月23日 - 6月25日 | ![]() | バクー市街地コース |
7月7日 - 7月9日 | ![]() | レッドブルリンク |
7月14日 - 7月16日 | ![]() | シルバーストン・サーキット |
7月28日 - 7月30日 | ![]() | ハンガロリンク |
8月25日 - 8月27日 | ![]() | スパ・フランコルシャン |
9月1日 - 9月3日 | ![]() | アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァ |
9月15日 - 9月17日 | ![]() | マリーナベイ・ストリート・サーキット |
9月29日 - 10月1日 | ![]() | セパン・インターナショナル・サーキット |
10月6日 - 10月8日 | ![]() | 鈴鹿サーキット |
10月20日 - 10月22日 | ![]() | サーキット・オブ・ジ・アメリカズ |
10月27日 - 10月29日 | ![]() | エルマノス・ロドリゲス・サーキット |
11月10日 - 11月12日 | ![]() | ホセ・カルロスパーチェ・サーキット |
11月24日 - 11月26日 | ![]() | ヤス・マリーナ・サーキット |
【関連ニュース】
【F1】マクラーレン、2017年マシンは伝統的なオレンジ色か?
【F1分析】5秒速い2017年F1。ブレーキへの負荷も25%アップ?