【F1】スペインGP FP1詳報:メルセデス1-2。フェラーリは1秒遅れ
F1第5戦スペインGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。

F1第5戦スペインGPのフリー走行1回目(FP1)が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。
今回からF1はヨーロッパラウンドに突入する。ほとんどのチームが大掛かりなアップデートを持ち込んでいるため、これまでの勢力図が変化する可能性もある。会場のカタロニア・サーキットは気温19度、路面温度24度の快晴という好天に恵まれた。
グリーンシグナルの点灯とともに1時間30分間のセッションがスタート。まずフェラーリのキミ・ライコネンがコースイン。今回持ち込んだパーツの評価を行うべく、多くのドライバーがライコネンに続いた。セッション開始当初は、全てのドライバーがハードタイヤを装着した。
セッション開始から13分後、他の全ドライバーがピットアウトしラップを重ねる中、コースインするマクラーレンのフェルナンド・アロンソ。これまでレースを完走できていない彼はパワーユニットの信頼性向上に期待を寄せていたが、いきなりトラブルに見舞われることになる。
ターン4で白煙を上げながらハーフスピンしたアロンソは、コース外で停車。「エンジンブローした」とチーム無線で訴え、苛立った様子でマシンから降りた。マシンは暫し白煙をあげ、パワーユニット下のフロアからはオイルと思われる液体が漏れていた。結局マシンは、ホイールローダーに釣り上げられながら移動されたが、その間もおびただしい量の液体がマシンから滴り落ちた。
セッション開始から25分後、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは最終コーナーの立ち上がりでギヤボックスのトラブルを訴える。ベッテルは惰性でストレートを走っていき、ピットレーン出口でマシンをストップさせた。このマシンをピットクルー達がガレージへ戻し、そのまま作業に入った。
セッション開始から30分経過後、メルセデスがアタックラップに突入。まずはハミルトンが1分24秒180をマークし、それを僚友のバルテリ・ボッタスが0.023秒上回りトップタイムとなった。
その後、ライコネンが1分24秒366で3番手タイム、4番手はレッドブルのダニエル・リカルドが1分25秒019で続いた。
セッション残り50分を前に、ハミルトンが1分23秒531のトップタイムを更新して、一旦全車がピットイン。ここで全てのドライバーがミディアムタイヤに履き替えた。早めにピットアウトしたウイリアムズのふたりが、しばらくコース独占。早速のロングランを行う。
セッション残り40分でハース勢やレッドブルのマックス・フェルスタッペンがコースイン。ミディアムタイヤに履き替えたフェルスタッペンは、1分22秒705をマークしトップに立った。それを合図にメルセデスのふたりもコースインする。
その間にマシンの修繕を終えたベッテルがコースインし、1分22秒600をマークする。フェルスタッペンを上回ることができたが、メルセデスのふたりがそれを上回り、ハミルトンが1分21秒521をマークし最速記録を塗り替えた。
セッション残り20分間は、誰もタイムを更新することは行うことはなく、それぞれのプログラムに専念した。
セッション残り7分のところで、ハースのケビン・マグヌッセンがターン3を曲がり切ることができずコースオフ。グラベルでマシンを停車させた。そのせいでバーチャルセーフティカー(VSC)が発動された。
セッション残り1分のところでVSCが解除され、各車最後の1周を行うことができたが、ここでタイムを更新するドライバーはいなかった。
結局、ハミルトンが首位でセッションが終了した。2番手にボッタスが入ったためメルセデスが1-2位を占めた。3番手ライコネン、4番手ベッテルのフェラーリ勢は、途中マシントラブルを抱えたせいか、メルセデスに約1秒つけられている。フェルスタッペンはベッテルの0.1秒差で5番手に位置している。
5番手以降は、リカルド、マグヌッセン、ロマン・グロージャン(ハース)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)、カルロス・サインツJr.(トロロッソ)が続いた。
フリー走行2回目は、この後日本時間21時よりスタートする。
【関連ニュース】
【F1】スペインGP FP1速報:ハミルトンが首位。アロンソはPUトラブル
【F1】アロンソ「9-10月中にチームに残留するかどうか決断を下す」
【F1】メルセデス、スペインGPに大規模なアップデートを投入
【F1】レッドブル新パーツ投入も、リカルド「期待しすぎないように」
【F1スペインGP】ファン満足度向上のため参加型イベントを実施
F1 2017 スペインGP フリー走行1回目 タイム結果
Cla | # | ドライバー | Chassis | エンジン | Laps | 時間 | ギャップ | インターバル | km/h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ![]() | Mercedes | Mercedes | 28 | 1'21.521 | 205.566 | ||
2 | 77 | ![]() | Mercedes | Mercedes | 30 | 1'21.550 | 0.029 | 0.029 | 205.493 |
3 | 7 | ![]() | Ferrari | Ferrari | 24 | 1'22.456 | 0.935 | 0.906 | 203.235 |
4 | 5 | ![]() | Ferrari | Ferrari | 23 | 1'22.600 | 1.079 | 0.144 | 202.881 |
5 | 33 | ![]() | Red Bull | TAG | 22 | 1'22.706 | 1.185 | 0.106 | 202.621 |
6 | 3 | ![]() | Red Bull | TAG | 17 | 1'23.084 | 1.563 | 0.378 | 201.699 |
7 | 20 | ![]() | Haas | Ferrari | 22 | 1'23.670 | 2.149 | 0.586 | 200.286 |
8 | 8 | ![]() | Haas | Ferrari | 23 | 1'23.758 | 2.237 | 0.088 | 200.076 |
9 | 27 | ![]() | Renault | Renault | 24 | 1'23.993 | 2.472 | 0.235 | 199.516 |
10 | 55 | ![]() | Toro Rosso | Renault | 21 | 1'24.004 | 2.483 | 0.011 | 199.490 |
11 | 11 | ![]() | Force India | Mercedes | 23 | 1'24.188 | 2.667 | 0.184 | 199.054 |
12 | 31 | ![]() | Force India | Mercedes | 22 | 1'24.324 | 2.803 | 0.136 | 198.733 |
13 | 2 | ![]() | McLaren | Honda | 24 | 1'24.400 | 2.879 | 0.076 | 198.554 |
14 | 19 | ![]() | Williams | Mercedes | 34 | 1'24.618 | 3.097 | 0.218 | 198.042 |
15 | 26 | ![]() | Toro Rosso | Renault | 18 | 1'24.642 | 3.121 | 0.024 | 197.986 |
16 | 9 | ![]() | Sauber | Ferrari | 23 | 1'24.966 | 3.445 | 0.324 | 197.231 |
17 | 94 | ![]() | Sauber | Ferrari | 24 | 1'25.182 | 3.661 | 0.216 | 196.731 |
18 | 18 | ![]() | Williams | Mercedes | 34 | 1'25.919 | 4.398 | 0.737 | 195.044 |
19 | 46 | ![]() | Renault | Renault | 10 | 1'26.293 | 4.772 | 0.374 | 194.198 |
20 | 14 | ![]() | McLaren | Honda | 1 |
この記事について
シリーズ | F1 |
イベント | スペインGP |
サブイベント | Friday practice 1 |
ロケーション | サーキット・デ・カタルニア |
ドライバー | ルイス ハミルトン |
チーム | メルセデス |
執筆者 | Lawrence Barretto |