【F1】バトン、ウェーレインとのクラッシュで3グリッド降格のペナルティ
マクラーレンのバトンは、ウェーレインを横転させるような追い抜きをしたため、グリッドペナルティを科された。

マクラーレンからモナコGPにスポット参戦していたジェンソン・バトンは、パスカル・ウェーレイン(ザウバー)を横転させるような追い抜きをしたため、次戦グリッドペナルティを科された。しかしバトンは、モナコGPがF1での最後のレースになると示唆しているため、彼がペナルティを消化する可能性は低いと言えるだろう。
インディ500に参戦するフェルナンド・アロンソの代役としてモナコGPに参戦したバトンは、ポルティエでウェーレインのインを刺したため、2台は接触した。それによってウェーレインのマシンはアウト側に弾き飛ばされ、横倒しになった。一方のバトンもマシンを止めた。
クラッシュ後のウェーレインは、バトンの追い抜きを”愚かな動き”だと批難した。
FIAの声明によると、スチュワードはチーム代表だけでなく、ふたりの了見を聞いた後に判断を下したという。
声明は以下の通りである。
「映像の全ての角度からインシデントを見直し、スチュワードは、ウェーレインが走行ラインに乗っており、バトンがイン側に入っても、追い抜きが不可能であったと判断した」
「スチュワードは、バトンが最後の瞬間にブレーキをかけようとした際、ウェーレインのホイールと噛み合うことでクルマが横転したという結果は考慮しなかった」
スチュワードはバトンに主に責任があると評価し、今シーズンのレースで3グリッドの降格ペナルティを科すと決定した。
またバトンはスーパーライセンスのペナルティポイント”2”を付与された。
【関連ニュース】
【F1】"マシン横転"のウェーレイン「あのクラッシュは恐ろしかった」
【F1】バトン「これが最後の予選」。ペナルティで降格も「楽しかった」
【F1】ホンダ「”回転部品”の信頼性向上のため、多くの変更が必要」
【F1】バトン、予選後のセッティング変更でピットスタートが決定
【F1】モナコGP決勝詳報:ベッテル今季3勝目。2位で失意のライコネン