【F1】フェルスタッペン、”ブルーフラッグ”の運用見直しを望む
周回遅れのマシンに”苦しめられた”レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ブルーフラッグのルールを見直すべきだと主張している。





F1中国GPの決勝レース、16番グリッドからスタートしたレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、3番手まで追い上げることに成功した。しかしレース終盤、チームメイトのダニエル・リカルドから執拗な攻撃を受け、この防戦に終始することとなった。
このバトル中、フェルスタッペンは前を行くハースのロマン・グロージャンに対する懸念を、無線で訴え続けた。しかしフェルスタッペンは、50周目にグロージャンの後ろについたものの、最後まで1秒以内に近づくことはできなかった。
フェルスタッペンは無線で、グロージャンを退かせるよう、F1レースディレクターのチャーリー・ホワイティングに話をすることを求めたが、チームからは「何もできない」と返されてしまった。
「1秒半は十分じゃない。ずっとブルーフラッグが出ていたんだ」
「2秒以内に入ると、すごく邪魔なんだ。特にカーバランスについては、すでにアンダーステア側にあるけど……それは恐ろしいことだ」
「彼の前には誰もいなかったと思うし、僕らの後ろにも誰もいなかった。だから、彼は僕らを行かせることができたはずだ」
「最終的には僕のレースにダメージを及ぼすことはなかったけど、思想的じゃなかった。もしブルーフラッグは出たら、そのクルマは何をすべきか、見直す必要がある」
レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、フェルスタッペンの走りを「素晴らしいドライブ」と称賛しながらも、グロージャンが進路を譲ってくれることを期待していなかったという。
「彼(フェルスタッペン)はアンダーステアに苦しんでいた。彼は、(前のクルマに)近づいていることで、不具合が生じていると感じていたんだ」
ホーナーはSky Sportsにそう語った。
「しかしチャーリーは、抜かせるように指示することはなかった」
【関連ニュース】
【F1】中国GP決勝:ハミルトン今季初優勝。2位のベッテル寄せ付けず
【F1】中国GP決勝、全員ほぼ"未経験"のウエットタイヤで挑むことに
【F1】ハース代表、ペナルティに不満「全員が止まるには赤旗が必要」
【F1】Q1敗退のフェルスタッペン「エンジンにミスファイアがあった」
この記事について
シリーズ | F1 |
イベント | 中国GP |
ロケーション | 上海国際サーキット |
ドライバー | マックス フェルスタッペン , ロマン グロージャン |
チーム | ハースF1チーム , レッドブル・ホンダ |
執筆者 | Valentin Khorounzhiy |