【F1】ロス・ブラウン「新F1を試すため、非選手権のF1開催が”夢”」
F1のマネージングディレクターに就任したロス・ブラウンは、新たなレースフォーマットを模索するため、”非選手権”のF1開催を目指すという。













F1のマネージングディレクターに就任したロス・ブラウンは、バルセロナテストの際、新たなレースフォーマットを試すため、世界選手権に影響を及ぼさない、”非選手権戦”のF1レースを開催することを目指していると語った。
「私の夢は、年に1度、非選手権戦のレースを開催することだ」
そうブラウンは語る。
「その”非選手権戦”のレースでは、様々な実験を行うことができる」
「例えば、異なるレースフォーマットを試し、それを見てみることもできる。それによって我々は、フォーマットを変更するために異なるモノを試し、それを進化させることができる」
「他のすべてのことと同じように、それを調整する。その後、今我々が手にしているモノより優れたモノにすることができる。ファンも、そしてすべての人も、それを望んでいるはずだ。だから変えようじゃないか」
かつてF1では、”非選手権戦”として”FIA F1世界選手権”に含まれないレースが開催されていた。最も最近の”非選手権戦”レースは、1983年にイギリスのブランズハッチで行われた”レース・オブ・チャンピオンズ”で、ウイリアムズのマシンを駆ったケケ・ロズベルグが優勝を果たしている。
「フォーマットの変更が間違っていたというリスクを、”選手権”で冒すことができない」
そうブラウンは語る。
「私は、それについて少し心配しているんだ」
「フォーマットを変更する時、我々はそれが正しいことだと、確信していなければならない。なぜなら、チャンピオンシップが始まれば、その年の間にルールを変更することはできないし、そうすべきではない」
ブラウンはまた、現在のF1ファンのために何らかの変更が必要だと語ると共に、潜在的なファンも取り込むことができる可能性を示唆している。
「もしある週末に2レースを行うようなフォーマットにして、それが我々の目指したモノではなかった場合、それを戻すことはできない」
そうブラウンは言う。
「私は昔からF1を支えてくれているファンを失いたくない。彼らには、これからも楽しんでほしいと思っている。我々は彼らにより良いモノを提供したいと思っているし、それと同時に新しいファンも獲得したいのだ」
「バランスが大切なんだ」
【関連ニュース】
【F1】ハース代表「ロス・ブラウンは新時代F1を担う理想的な人物」
【F1】ロス・ブラウン「人工的ギミックは、F1改善の答えにはならない」
【F1】ブラウン「”シンプル化”は、『新時代のF1』にとって重要だ」
【F1】新F1オーナーのビジョンにF1チームの各代表「アイデアは素晴らしい」
【F1】一時的なSNS規制緩和が施行。F1チーム、SNSに動画公開
この記事について
シリーズ | F1 |
執筆者 | Charles Bradley |