F1エミリア・ロマーニャFP2速報:メルセデス勢に続きガスリー3番手。角田7番手、フェルスタッペンはトラブル
F1第2戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行2回目では、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムを記録した。

F1第2戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行2回目がイタリアのイモラ・サーキットで行なわれた。トップタイムをマークしたのはFP1に続いてバルテリ・ボッタス(メルセデス)で、タイムは1分15秒551だった。
わずか0.010秒差の2番手につけたのはボッタスのチームメイトのルイス・ハミルトン。メルセデスのワンツーとなった。
メルセデス勢に次ぐ3番手につけたのは好調アルファタウリのピエール・ガスリー。ガスリーもボッタスとわずか0.078秒差の好タイムをマークした。4番手、5番手にはカルロス・サインツJr.、シャルル・ルクレールのフェラーリ勢が続いたが、ルクレールはセッション終了直前にターン18でクラッシュして赤旗の原因を作ってしまった。
セルジオ・ペレス(レッドブル)を挟んで7番手につけたのは角田裕毅(アルファタウリ)。ベストタイムは1分16秒419だった。
なお、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはセッション前半にトラブルが発生。早々にマシンを降りてしまった。
Read Also:
最新ニュース
シュバルツマン、フェラーリからF1公式セッションデビューへ。ライセンス変更でFIAのロシア籍排除を回避
フェラーリでテストドライバーを務めるロバート・シュバルツマンが今季、フェラーリから2度に渡りフリー走行を走ることとなった。
「これは我々からの意思表示だ」とレッドブル、メルセデスからの人員引き抜きを説明。PU部門の強化進める
レッドブルが直近のメルセデスからのPU部門スタッフの引き抜きについて説明。人員強化の他にも、PUメーカーとなるレッドブルの「意思表示」でもあると語っている。
フェラーリにとって戦略は”弱点”ではない? ビノット代表がチームの戦略部門を擁護する理由
2022年シーズンのF1前半戦は、フェラーリの戦略決定が非難を浴びることもあったが、チーム代表のマッティア・ビノットはこの状況に対して決して悲観的になってはいないようだ。