レッドブルのフェルスタッペン、開幕戦予選を”完勝”「こんな形で開幕を迎えるのは初めて」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1開幕戦バーレーンGPの予選で圧倒的な速さを発揮し、ポールポジションを獲得した。そして決勝に向けては、良いスタートを切ることができれば、好結果を手にできるはずと期待する。

2021年のF1開幕戦バーレーンGPの予選で圧倒的な速さを見せたのは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。フェルスタッペンは、予選Q2こそフェラーリのカルロス・サインツJr.に首位を譲ったが、フリー走行も含めそれ以外のセッション全てでトップタイム。しかも予選Q3では、昨年王者ルイス・ハミルトン(メルセデス)に0.388秒の大差をつけ、ポールポジションを獲得した。
Read Also:
フェルスタッペンは昨年の最終戦アブダビGPでもポールポジションを獲得しているため、2戦連続での予選最速となったということだ。
「ポールポジションを獲るというのは素晴らしい気分だし、こういう形でシーズンをスタートできたことはない」
フェルスタッペンはチームのプレスリリースにそうコメントを寄せた。
「(2020年最終戦)アブダビGPを勝った後、チーム全体が非常に熱心に、そして意欲的に仕事をしてきた。今年の残りも、同じようになるかはまだ分からない。でもファクトリーのみんなが素晴らしい仕事をして、こんなマシンを僕に用意してくれた。とても誇りに思ってもらえるはずだ」
またホンダの仕事ぶりについても、フェルスタッペンは称賛した。
「ホンダも毎年と同じように、この冬も一生懸命働いてくれた。彼らはいつも全力で、僕らと同じようにただ勝ちたいと思っている。彼らと仕事をするのは本当に楽しいし、とても情熱的だ。彼らは、素晴らしい冬を過ごした。今日の結果は、ホンダの大きな功績だと思う」
テストでも好調な走りを見せていたフェルスタッペン。しかしその立ち位置は最後まで分からず、まずは決勝を終えなければと語る。とはいえ良いスタートさえ切ることができれば、好結果はすぐそこにあると考えているようだ。
「テストを終えただけの段階では、自分がどの位置にいるのかを知るのはいつも難しい。だから、予選がどうなるかは本当に分からなかった」
そうフェルスタッペンは言う。
「でもQ3で今回のような走りができ、マシンから今回のように素晴らしいフィーリングを得られる時には、満足することができる。とにかく明日は完走しなきゃいけない。でも良いスタートを切ることができれば、良い仕事ができると確信している」
Read Also:

ペレス、まさかの予選Q2敗退も”マシンは速い”と前向き「自然と状況は良くなっていくはず」
F1バーレーンGP予選:フェルスタッペン圧巻、0.4秒差のポール獲得! 角田裕毅は攻めのタイヤ戦略実らず13番手

最新ニュース
来季のドライバーはどうしよう? ウイリアムズ代表、育成サージェントのF2タイトル争いに嬉しい悲鳴
ウイリアムズのヨースト・カピト代表は、FIA F2で育成ドライバーのローガン・サージェントが活躍していることから、来季のドライバーラインアップ決定に頭を悩ませていると明かした。
ポーパシング対策のレギュレーション変更、さらに”奇抜”なソリューションの呼び水に? レッドブルが警鐘
F1はポーパシング対策としてレギュレーションの改定が検討されているが、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表はFIAがレギュレーション変更をしっかりと整理しなければ、チームはさらに”奇抜”なデザインを追求する可能性があると警鐘を鳴らしている。
2022年F1前半戦総括|予選ではルクレールが7PPと圧倒も、戦略ミスとトラブル相次ぐ。フェルスタッペン大リード
2022年シーズンのF1も、束の間の夏休みに入った。ここまで予選ではシャルル・ルクレールが圧倒的な速さをみせてきたが、決勝では取りこぼしが目立ち、マックス・フェルスタッペンが勝利を重ねるという形に終わった。
ハミルトン、ベッテルが若いドライバーの模範となることを願う「自分たちの立場をより”大きなこと”に活かして欲しい」
ルイス・ハミルトンは、今季限りでF1を引退することを決めたセバスチャン・ベッテルのF1以外の問題に対して取り組んできた姿勢が、他のドライバーたちが自分達の立場を「はるかに大きな何か」のために活かす模範となることを期待している。