F1分析|フェルスタッペンの”早め早め”戦略を成功させた「判断と労り」

F1アメリカGPを勝利したマックス・フェルスタッペンとレッドブル。早め早めにピットストップをする戦略が功を奏したわけだが、この戦略を実現するためには、そのタイミングをしっかりと判断し、さらにしっかりとタイヤを労る必要があった。

Max Verstappen, Red Bull Racing RB16B, battles with Lewis Hamilton, Mercedes W12, at the start

Max Verstappen, Red Bull Racing RB16B, battles with Lewis Hamilton, Mercedes W12, at the start

Steve Etherington / Motorsport Images

 先日行なわれたF1アメリカGP。優勝を手にしたのは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。

 フェルスタッペンは、早め早めにタイヤを交換する戦略を成功させたのが勝因だと言える。

 ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンだったが、抜群の蹴り出しを見せた2番グリッドのルイス・ハミルトン(メルセデス)に、1コーナーのブレーキングで先行されてしまう。しかし1回目のピットストップを10周目というかなり早い段階で行なったことで、アンダーカットを成功させて首位を奪還。その後2回目のピットストップも早々に行なったことで、ハミルトンにアンダーカットされることを阻止した。

 このレースの結果、フェルスタッペンはドライバーズランキングにおけるリードを12ポイントに拡大することになった。

Read Also:

 ただラップタイムの推移を見ると、ただ早め早めのピットストップを行なった……というだけではなさそうに見える。

F1アメリカGP決勝 マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンのラップタイム推移

F1アメリカGP決勝 マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンのラップタイム推移

Photo by: Motorsport.com / Japan


 上のグラフは、フェルスタッペンとハミルトンのアメリカGPの決勝レース中のラップタイムの推移を表したものだ。下に行けば遅く、上に行けば速いということを示している。

 まずはグラフ左の赤丸がついた場所を見ていただきたい。10周目にフェルスタッペンがピットに入った後も、ハミルトンはコースに留まっていた際のラップタイム推移が示された場所だ。

 フェルスタッペンからのプレッシャーから解放されたハミルトンは、本来ならばディフェンスのためのドライビングをする必要がなくなり、ラップタイムが上がることも少なくない。しかしハミルトンのペースは下がり続けている。つまりタイヤの性能は劣化し、ペースが落ち続けているということだ。その結果、フェルスタッペンから3周遅れてピットに入っている。

 一方のフェルスタッペンは、タイヤの性能が劣化してペースが落ちる前にピットストップを実施している。もしピットストップをもっと先延ばししていれば、ハミルトン同様ペースが落ちていた可能性も少なくない。

 これは、グラフ右側の赤丸の地点でも同じような傾向が示されている。フェルスタッペンはやはりペースが落ちる前にピットストップを実施。しかしハミルトンはコースに留まり、ペースを落としている。

 これらのことを考えると、フェルスタッペンとレッドブルは、しっかりとタイヤの性能をレース中に把握し、ここぞというタイミングでタイヤを交換していたのではないかということが想像できる。

 ハミルトンがフェルスタッペンよりもタイヤ交換を遅らせた理由、それは第3スティントの走行周回数が極度に長くなることを避けたためだ。そのため、タイヤの性能が劣化し、ペースが落ちていった後も走行を続けなければならなかったのだ。

 当然、フェルスタッペンにもその懸念はあった。実際、第2スティントでフェルスタッペンが使ったタイヤは、完全摩耗一歩手前だったといい、レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーも、第3スティントでフェルスタッペンがチェッカーまでタイヤを労ることができるかどうか、確信が持てなかったと認めている。

Read Also:

 しかしフェルスタッペンは、しっかりとタイヤを労り、チェッカーまでマシンを無事に運んでみせた。

 そのためのフェルスタッペンの努力が垣間見えるのが、青丸で示された部分だ。

 フェルスタッペンは2回目のピットストップで新品のハードタイヤを装着した。しかし交換直後のペースは、第2スティントのペースよりも少し上げた程度というモノだった。当時のハミルトンはタイヤの性能劣化に苦しんでいたため、差を開いていくためにはそのペースで十分だったのだ。

 ハミルトンが2回目のピットストップでタイヤを交換し、猛烈なペースで差を縮めてくると見るや、フェルスタッペンもここでようやくペースアップ。ハミルトンはタイヤ交換直後からペースを上げていたためか、最終的にはフェルスタッペンに攻撃を仕掛けるだけの余力は残っていなかったように見える。

 レッドブル&フェルスタッペンの勝因は、確かに早め早めのピットストップだった。しかしそれを実現するためには、ピットストップのタイミングを的確に判断し、そしてしっかりとタイヤを労るという努力も必要だったと言えるだろう。

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 F1レースディレクター、メキシコGPでドライバーと話し合いを予定「ライコネンの裁定は”際どかった”」
次の記事 ペレスに表彰台を諦めさせ、ハミルトンからFLポイントを”奪い”に行かせるのは酷だった? レッドブル説明

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?
More from
Ken Tanaka
F1昇格できなかったことを嘆くF2王者プルシェール。しかしスーパーフォーミュラと鈴鹿に感銘「速いマシンだし、世界最高のサーキットだ!」

F1昇格できなかったことを嘆くF2王者プルシェール。しかしスーパーフォーミュラと鈴鹿に感銘「速いマシンだし、世界最高のサーキットだ!」

スーパーフォーミュラ
合同/ルーキードライバーテスト
F1昇格できなかったことを嘆くF2王者プルシェール。しかしスーパーフォーミュラと鈴鹿に感銘「速いマシンだし、世界最高のサーキットだ!」 F1昇格できなかったことを嘆くF2王者プルシェール。しかしスーパーフォーミュラと鈴鹿に感銘「速いマシンだし、世界最高のサーキットだ!」
デビュー戦優勝の偉業達成! リアム・ローソン「勝利を目指せると思って、レースに臨んだわけじゃない」 SC中、実はトラブルの兆候も??

デビュー戦優勝の偉業達成! リアム・ローソン「勝利を目指せると思って、レースに臨んだわけじゃない」 SC中、実はトラブルの兆候も??

スーパーフォーミュラ
第1戦・第2戦:富士
デビュー戦優勝の偉業達成! リアム・ローソン「勝利を目指せると思って、レースに臨んだわけじゃない」 SC中、実はトラブルの兆候も?? デビュー戦優勝の偉業達成! リアム・ローソン「勝利を目指せると思って、レースに臨んだわけじゃない」 SC中、実はトラブルの兆候も??
角田裕毅、マイアミGP決勝の”失速”原因は「分からない……オーストラリアに似た感じだった」

角田裕毅、マイアミGP決勝の”失速”原因は「分からない……オーストラリアに似た感じだった」

F1
マイアミGP
角田裕毅、マイアミGP決勝の”失速”原因は「分からない……オーストラリアに似た感じだった」 角田裕毅、マイアミGP決勝の”失速”原因は「分からない……オーストラリアに似た感じだった」
僕らのマシンは悪い意味で“別カテゴリー”じゃないか……メルセデスのハミルトン、高速域での戦闘力不足に肩を落とす

僕らのマシンは悪い意味で“別カテゴリー”じゃないか……メルセデスのハミルトン、高速域での戦闘力不足に肩を落とす

F1
サウジアラビアGP
僕らのマシンは悪い意味で“別カテゴリー”じゃないか……メルセデスのハミルトン、高速域での戦闘力不足に肩を落とす 僕らのマシンは悪い意味で“別カテゴリー”じゃないか……メルセデスのハミルトン、高速域での戦闘力不足に肩を落とす
代役ながら大活躍のベアマン、レース後はマシンから降りれずハミルトンが手助け「認めてもらえて嬉しかった」

代役ながら大活躍のベアマン、レース後はマシンから降りれずハミルトンが手助け「認めてもらえて嬉しかった」

F1
サウジアラビアGP
代役ながら大活躍のベアマン、レース後はマシンから降りれずハミルトンが手助け「認めてもらえて嬉しかった」 代役ながら大活躍のベアマン、レース後はマシンから降りれずハミルトンが手助け「認めてもらえて嬉しかった」
コース外でのトラブル&スキャンダルが続くF1。ハミルトンも警鐘鳴らす「極めて重要な瞬間を迎えている」

コース外でのトラブル&スキャンダルが続くF1。ハミルトンも警鐘鳴らす「極めて重要な瞬間を迎えている」

F1
サウジアラビアGP
コース外でのトラブル&スキャンダルが続くF1。ハミルトンも警鐘鳴らす「極めて重要な瞬間を迎えている」 コース外でのトラブル&スキャンダルが続くF1。ハミルトンも警鐘鳴らす「極めて重要な瞬間を迎えている」

最新ニュース

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ

F1 F1
ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」

F1 F1
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」 熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?

SF スーパーフォーミュラ
第1戦:鈴鹿
岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”? 岩佐歩夢が、SF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

F1 F1
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本