角田裕毅、F1フランスGP初日は”満足”「中団グループは大接戦だけど、僕らにはペースがある」
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅が、F1フランスGP初日を終えてコメント。大接戦になるとしながらも、マシンに対する自信を取り戻しつつあり、さらに「ペースもある」と語り、予選・決勝に向けて期待を感じさせる。

アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は、F1フランスGPの初日FP1を10番手、FP2を13番手で終えた。
Read Also:
角田は前戦アゼルバイジャンGPで7位入賞。良い流れでフランスGPを迎えた。しかもここ数戦とは異なり、レースをした経験のあるサーキットでのグランプリである。
「今日は良い1日でした。ポール・リカールでの走行経験があったので、ここでのアプローチは、これまでの数レースと比べて少し楽だと思います」
角田はチームのプレスリリースにそうコメントを寄せた。
「午前中のセッションではスピンしてしまいましたが、それでも2回のセッションは順調に進んだと思います。FP2ではセットアップに少し苦労しましたが、うまく順応することができました。そして最終的には、マシンの挙動に満足することができたんです。マシンに対する自信は間違いなく戻ってきています。バクーでの結果は、それを後押ししてくれます」
ただ今回のレースも接戦。予選ではほんの僅かなミスが、グリッドポジションに影響してくるかもしれない。
「予選に向けては、まだやるべきことがたくさんあります。フィールドは非常に接戦なので、競争が非常に激しくなります。でも、確実にペースはあります」
Read Also:

ホンダF1田辺TD、フランスGPは接戦を覚悟「細部に至るまでデータを確認し、最適化を進めていく」
メルセデスF1、2022年のラインアップ決定は冬まで遅れる?「決定を急ぐ必要はない」

最新ニュース
ホンダの次期GT500マシン”シビック・タイプR-GT”。その最大の武器はエンジンである可能性……F1由来の技術を投入か?
ホンダは2024年から、スーパーGTのGT500クラスにシビック・タイプR-GTを投入する予定だ。どんなパフォーマンスを発揮するのか、今から注目が集まっているが、その武器のひとつはエンジンにあるのかもしれない。
ベッテル、次の挑戦はラリー? 憧れとリスペクト示す「むずむずしたらやってみるかも……」
4度のF1王者であるセバスチャン・ベッテルは、ラリードライバーたちを賞賛すると共に、彼らが相応の脚光を浴びていないと考えている。
ニキータ・マゼピン、アジアン・ル・マン参戦へ。本格レース活動は母国ロシアのウクライナ侵攻でハースF1をクビになって以来
元F1ドライバーのニキータ・マゼピンが、2月に開幕を迎えるアジアン・ル・マンシリーズに参戦することが明らかになった。ハースF1の契約が解除されて以来の本格的なレース活動となる。
ジェンソン・バトン、NASCARマシンを駆りル・マン24時間に参戦「僕はずっとレーシングドライバー……新たな挑戦を探していた」
2009年のF1チャンピオンであるジェンソン・バトンが、ガレージ56枠としてNASCARマシンでル・マン24時間レースに参戦するヘンドリック・モータースポーツの一員となることが決まった。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。
次の 2 つのオプションがあります。
- サブスクライバーになります。
- 広告ブロッカーを無効にします。