登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

F1新CEO、開幕戦でドライバーとの話し合いを計画「“F1の顔”としての責任自覚して」

F1は社会問題などに対するドライバーのメッセージングの役割や、シリーズのアンバサダーとしての責任について開幕戦バーレーンで話し合いの席を設けることを考えている。

Lando Norris, McLaren, stands with the other drivers on the grid prior to the start

写真:: Andy Hone / Motorsport Images

 F1は近年社会的な問題に対するメッセージを広く発信してきたが、ドライバーたちにもその意義や責任を理解してもらうために、開幕戦バーレーンGPで話し合いの席を設けることを考えている。

 昨年、コロナ禍の影響でF1のシーズン開幕が遅れている中、人種差別への抗議活動が世界中で活発となっていた。F1側は新型コロナウイルスとの戦い以外にも、多様性を求める活動を支援すべく“We Race As One”と名付けたキャンペーンを展開。レース前にはセレモニーの時間も設けられ人種差別への反対を示すメッセージの発信などを行なった。

 2021年に新たにF1のCEOへ就任したステファノ・ドメニカリも、そうしたF1の姿勢を今年も継続することが必要だと考えている。彼はドライバーはシリーズの“顔”としての役割を自覚し、より社会問題に対するF1のメッセージ発信をさらに進めていく責任を負うべきだと以前語っていた。

 昨年は、F1王者でグリッドで唯一の黒人ドライバーでもあるルイス・ハミルトンが、先頭に立って人権や人種差別に対するメッセージを発信していた。

 ドメニカリCEOはスポーツ以外の問題に光を当てるハミルトンの行動が「非常に重要なモノだ」と語り、開幕戦バーレーンではドライバーたちと直接対話することを計画していると明かした。

「私は個人的に全ドライバーへと手紙を送ったが、それはF1におけるポジティブなアンバサダーとしての彼らの価値を理解してもらうことが、どれほど重要なことなのかを共有したかったからだ」

 motorsport.comを含むいくつかのメディアに対し、ドメニカリCEOはそう語った。

「このスポーツそのものについてだけ話しているわけではない。我々が共有したいと考えている多様性や持続可能性、“We Race As One”のようにF1が本当に重視したい価値観について話している」

「リモートではなく、できるだけ早くミーティングを行なわなければならない。ターゲットは開幕戦のバーレーンだろう。もし実現したなら、深く話し合い共有していくことが目標となる」

「F1でこれほど多くの、若く、才能があり強力で素晴らしいドライバーがいたことはない。我々は彼らが単なるドライバー以上であるということを理解してもらう機会を逃すことはできない。彼らにはこのスポーツの顔として、大きな責任があるのだ」

「彼らは自分たちの振る舞いや言動の重要性を理解する必要がある。我々が規範を示して先導するのは、価値観を共有することを期待してのアプローチなんだ」

 ドライバーたちの行動という面で、F1界においてここ数ヵ月で最も問題となった行動は、今季ハースF1からデビューを果たすニキータ・マゼピンの振る舞いだろう。

 F1デビューが決まって僅か1週間後、彼はSNSに女性の胸を触る動画を投稿。これがFIAとF1からも非難する声明が発せられる事態へと繋がった。

 ドメニカリCEOはマゼピンの問題に関しては、たとえ冗談だとしてもやってはいけないことがあると学ぶ必要があると指摘。今後の話し合いで、それを話していきたいと語った。

「彼のしたことが受け入れられないものだったというのは、非常にはっきりしている」と、ドメニカリCEO。

「彼は謝罪した。その行動についての反応として、我々とのミーティングで、たとえジョークだとしてもある種のことはやってはいけないのだと、それを理解してもらう必要がある。あれはありえないことだ。彼らは自分たちがロールモデルであることを理解し、それを積極的に受け入れていく必要があるんだ」

「これは彼だけではなく、我々が一緒に話し合っていく事だ。適切なタイミングで、我々のスポーツにとって彼らがどれほど重要な存在であるかを理解するためのミーティングを持ちたいと思っている」

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 新たに施行されるF1”空力開発制限”は、”努力と効率”が報われるハンデキャップ?
次の記事 「フェラーリからの目標は明確」3年目迎えるジョビナッツィ、結果求められる年に

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本