登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
速報ニュース

F1、グリッドペナルティ適用を微調整。PUペナルティがあっても予選が重要に

F1は、2019年からグリッドペナルティの適用について微調整を行い、ペナルティを持っているドライバーに予選を走らせようとしているようだ。

Brendon Hartley, Toro Rosso STR13

Andrew Hone / Motorsport Images

 FIAは、来季のF1からグリッドペナルティの適用を微調整し、ペナルティを科されているドライバーに予選を走る意味を与えようとしている。

 今季から、パワーユニット(PU)のコンポーネント交換により、グリッド降格が15を超えたドライバーは、自動的にグリッド最後方に下がることになった。

 2人以上のドライバーがこの条件に該当した場合、グリッド降格が科された順番、すなわちペナルティの対象となった新しいPUコンポーネントをコースで使用した順番に応じてグリッドが与えられることになった。

 ロシアGPでは、4人のドライバーがPU交換によりペナルティを受けることになったが、少しでも前のグリッドを手にするために先にコースインしようと、フリー走行1回目開始の数十分前からピットレーン出口にマシンが並ぶという異様な光景が見られた。

 こういった事態が再び起こるのを防ぐため、2019年からはペナルティを科されたドライバー同士のグリッド順は、予選の結果で決定されることになった。これにより、ペナルティが決まっているドライバーも、予選で良いタイムを狙う意味がでてくる。

 また予選で107%ルールをクリアできなかったにも関わらず、決勝への出走が許されたドライバーについては、PUのペナルティを科されたドライバーよりも後ろのグリッドが与えられるとFIAが明かしている。

 水曜日に行われた世界モータースポーツ評議会では、その他にもルール変更が承認された。

 2019年の空力ルールに関連するボディワークの詳細が承認された他、マシンの最低重量が740kgから743kgに引き上げられた。

 通常マシン重量の増加は、ハロの追加やタイヤのサイズ変更など、ルール変更に伴って行われるが、今回の場合は単にチーム側がマシンの重量を740kg以下に収めるのが困難だと”ロビー活動”をFIAに働きかけた結果によるもののようだ。

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 『レーシングポイントF1』は正式名称にあらず。開幕前に再変更へ
次の記事 ハッキネン「今は、僕の現役時より大変。日本人ウイナーを出すには、やることがたくさんある」

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本