登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本
レースレポート

【F1】中国GP決勝:ハミルトン今季初優勝。2位のベッテル寄せ付けず

F1第2戦中国GPが上海インターナショナル・サーキットで行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝を果たした。

Podium: second place Sebastian Vettel, Ferrari, Aldo Costa, Mercedes AMG F1 Engineering Director, Race winner Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1, third place Max Verstappen, Red Bull Racing

Podium: second place Sebastian Vettel, Ferrari, Aldo Costa, Mercedes AMG F1 Engineering Director, Race winner Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1, third place Max Verstappen, Red Bull Racing

Sutton Images

Start action
The start of the race
Jolyon Palmer, Renault Sport F1 Team RS17, spins off on slick tyres, ahead of Felipe Massa, Williams FW40
Antonio Giovinazzi, Sauber C36, crashes heavily
Marshals remove the wrecked car of Antonio Giovinazzi, Sauber C36
Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1 W08, leads Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB13
Kimi Raikkonen, Ferrari SF70H, leads Max Verstappen, Red Bull Racing RB13 and Valtteri Bottas, Mercedes AMG F1 W08
Max Verstappen, Red Bull Racing RB13, leads Valtteri Bottas, Mercedes AMG F1 W08 and Sebastian Vettel, Ferrari SF70H
Max Verstappen, Red Bull Racing RB13, leads Kimi Raikkonen, Ferrari SF70H and Sebastian Vettel, Ferrari SF70H
Stoffel Vandoorne, McLaren MCL32, battles Jolyon Palmer, Renault Sport F1 Team RS17
Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB13, leads Kimi Raikkonen, Ferrari SF70H and Sebastian Vettel, Ferrari SF70H
Esteban Ocon, Force India VJM10, leads Sergio Perez, Force India VJM10
Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1 W08
Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1 W08, leads Sebastian Vettel, Ferrari SF70H, Valtteri Bottas, Mercedes AMG F1 W08, Kimi Raikkonen, Ferrari SF70H, Nico Hulkenberg, Renault Sport F1 Team RS17
Carlos Sainz Jr., Scuderia Toro Rosso STR12, spins at the start
Carlos Sainz Jr., Scuderia Toro Rosso STR12, spins at the start, ahead of Fernando Alonso, McLaren MCL32
Carlos Sainz Jr., Scuderia Toro Rosso STR12, spins at the start
Carlos Sainz Jr., Scuderia Toro Rosso STR12, spins twice at the start
Daniel Ricciardo, Red Bull Racing RB13, leads a locked-up Kimi Raikkonen, Ferrari SF70H and Sebastian Vettel, Ferrari SF70H
Race winner Lewis Hamilton, Mercedes AMG F1 W08 in parc ferme

 4月9日(日)、F1第2戦中国GPが上海インターナショナル・サーキットで行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝を果たした。

 視界不良のせいで金曜日のフリー走行がほぼ赤旗となり走行できず、土曜日には1時間のフリー走行3回目の後に予選が行われた。

 悪天候と予測された決勝日。朝には霧雨が降ったものの午後にはそれも止み、ウエットとドライの混合コンディション。気温12度で天候は曇り、路面温度は15度の中、レースがスタートした。

 ほぼ全車がインターミディエイトタイヤでグリッドについたが、トロロッソのカルロス・サインツJr.のみスーパーソフトタイヤを選択した。また、ルノーのジョリオン・パーマーはフォーメーションラップを終えたタイミングでピットに入り、ドライタイヤに交換。ピットレーンからのスタートとなった。

2連続のセーフティカー

 スタート後の第1コーナーは混戦にはならなかったものの、5番手スタートのダニエル・リカルド(レッドブル)が4番手のキミ・ライコネンをオーバーテイク。

 ウイリアムズのランス・ストロールは10番グリッドからスタートしたものの、ターン10で内側に入ってきたセルジオ・ペレス(フォースインディア)と接触しスピン。そのままコースオフして、グラベルに入ってしまった。ストロールはこのグラベルにはまってしまい、そのままリタイア。ストロールのマシンを回収するため、バーチャルセーフティカー(VSC)が宣言される。一方のペレスは右フロントタイヤをパンクさせたため、ピットインした。この接触は審議対象となったが、ペレスにペナルティが科されることはなかった。

 VSCの中、ベッテルがピットインしてソフトタイヤに履き替えた。彼は、16番グリッドスタートから一気にポジションを上げ、さらにタイヤ交換を選択しなかったために5番手までジャンプアップしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)の背後でレースに復帰した。

 4周目にVSCが解除され、レースが再開した直後、ザウバーのアントニオ・ジョビナッツィがホームストレートで単独クラッシュした。ジョビナッツィのマシンの右側は大破し、メインストレートの中央でストップ。この回収のために再びセーフティカーが出動した。

 このセーフティカーのタイミングで、多くのドライバーがインターミディエイトからドライタイヤへ履き替えた。また7周目で2番手を走行していたメルセデスのバルテリ・ボッタスがスピンし、大きく順位を下げ12番手となった。

 なお、メインストレートがジョビナッツィのマシンとその破片で覆われていたため、セーフティカーが先導する隊列はすべてピットレーンを迂回した。つまり、この間にタイヤ交換を行えば、ロスタイムはほとんどゼロに近くなるということを意味したため、VSC中のタイヤ交換を思いとどまったドライバーたちは恩恵を受けることになった。

 7周目の終わりでセーフティカーがトラックを抜け、レースが再開。その直後にフェルスタッペンがライコネンを交わして3番手へ浮上。一方のライコネンは、「パワーが出ない」とチーム無線でマシンの不具合を知らせた。

ハミルトンを追い上げるベッテル

 11周目にフェルスタッペンがリカルドをオーバーテイクし、2番手へ浮上。スーパーソフトタイヤを履いたフェルスタッペンはさらにハミルトンを追い、13周目には1.6秒差につけた。一方のリカルドは、アンダーステアに悩まされペースを上げることができず。ハミルトンやフェルスタッペンとの差は徐々に広がっていった。

 16周目を境に、ハミルトンがペースアップ。フェルスタッペンを一気に引き離した。

 同じ頃、マクラーレンのストフェル・バンドーンがマシントラブルを訴え、ガレージイン。バンドーンはそのままリタイアとなった。

 19周目にボッタスがロマン・グロージャン(ハース)を交わし、9番手へ浮上、またベッテルがライコネンを抜き、4番手にポジションを上げた。この間に11番手にいたダニール・クビアトがコース外でストップし、そのままリタイアとなった。

 22周目、ベッテルはアウトからリカルドを狙い、直線でリカルドと並んだ後、タイヤを接触させながら、リカルドの前へ出て3番手へ浮上。ベッテルの勢いは止まらず、23周目でファステストを記録。その勢いのまま2番手のフェルスタッペンを追った。

 29周目にはフェルスタッペンがブレーキをロックアップさせ、ベッテルがその隙を突いてオーバーテイクを完了。その翌周フェルスタッペンは、タイヤは限界と判断して新しいスーパーソフトタイヤに履き替え、ボッタスの背後の6番手でコースに復帰した。

ベッテル、先に動くも…

 32周目、ハミルトンが「タイヤが厳しくなってきた」とチーム無線で報告した。ハミルトンのペースは落ちてきており、一方のベッテルのペースも伸び悩んだ。ライコネンも左フロントタイヤが厳しいとチームに訴えた。その間、フェルスタッペンがボッタスをオーバーテイクし5番手へ浮上している。

 34周目にリカルドがピットイン。一方、7番手のアロンソをサインツJr.が交わした。アロンソはそのまま失速し、左ドライブシャフトのトラブルを訴えて、マシンをストップさせた。力強いペースを発揮していたアロンソだが、残念なリタイアとなった。

 35周目、先に動いたのはベッテルだった。ベッテルはピットに入り、再びソフトタイヤを装着。ハミルトンもこれに倣い、ソフトタイヤへ履き替えた。ハミルトンはトップで隊列に復帰。タイヤ交換を行なっていないライコネンが2番手で、ベッテルがそれに続いた。

 タイヤに苦しんでいると訴え続けていたライコネンは業を煮やし「ピットにいつ入ればいいんだ」とチーム無線で訴え、39周目の終わりにようやくピットインすることができた。ライコネンはスーパーソフトタイヤに履き替え、サインツJr.の背後である6番手でレースに復帰した。

 ハミルトンを追っていたベッテルのペースはなかなか上がらず、ふたりのタイム差は8秒以上開いたままとなった。残り10周という段階に入っても、ハミルトンはペースをコントロールし、レースを優位に進めた。

 レース終盤、熱かったのはレッドブルのふたりによる3番手争いだ。フェルスタッペンは前を行く周回遅れのグロージャンの影響を受け、なかなかペースを上げられない。一方、リカルドはフェルスタッペンの背後につくも、決め手を欠いた。最終ラップでリカルドが仕掛けるも、オーバーテイクを成功させることはできなかった。

 結局、ハミルトンがベッテルに6.250秒差をつけトップチェッカー。3位はチームメイトから逃げ切ったフェルスタッペン、4位はリカルドとなった。5位はライコネン。ボッタスはなんとか挽回を果たし、6位フィニッシュを果たした。7位にはスタート時のタイヤ選択でギャンブルに成功したサインツJr.がつけ、残り8周のところで、セルジオ・ペレス(フォースインディア)を交わしたケビン・マグヌッセン(ハース)が8位となり、ペレスが9位になった。10位のオコンは2レース連続でポイントをチームに持ち帰ることができた。

 第3戦バーレーンGPは4月14日(金)より行われる。

【関連ニュース】

【F1】中国GP決勝速報:ハミルトンが通算54勝目 マクラーレンはリタイア

【F1】ホンダ長谷川氏「ポイントを獲れるポテンシャルはあった」

【F1】アロンソ「中国GPは開幕戦より”信じられない”レースだった」

【F1】フェラーリ会長「”ライコネンの件”は即座に話し合うべき」

【F1】ライコネン「もっと早く2回目のピットインをするべきだった」

 

2017年F1第3戦中国GP決勝リザルト:

Cla ドライバーChassisエンジンLaps時間ギャップインターバルkm/hピットリタイアポイント
1   44 united_kingdom  ルイス ハミルトン  Mercedes Mercedes 56 1:37'36.158     187.535 4   25
2   5 germany  セバスチャン ベッテル  Ferrari Ferrari 56 1:37'42.408 6.250 6.250 187.335 5   18
3   33 netherlands  マックス フェルスタッペン Red Bull TAG 56 1:38'21.350 45.192 38.942 186.099 4   15
4   3 australia  ダニエル リカルド  Red Bull TAG 56 1:38'22.193 46.035 0.843 186.072 4   12
5   7 finland  キミ ライコネン  Ferrari Ferrari 56 1:38'24.234 48.076 2.041 186.008 4   10
6   77 finland  バルテリ ボッタス  Mercedes Mercedes 56 1:38'24.966 48.808 0.732 185.985 4   8
7   55 spain  カルロス サインツ Jr.  Toro Rosso Renault 56 1:38'49.051 1'12.893 24.085 185.229 4   6
8   20 denmark  ケビン マグヌッセン  Haas Ferrari 55 1:37'45.844 1 lap  1 lap  183.880 5   4
9   11 mexico  セルジオ ペレス  Force India Mercedes 55 1:38'00.090 1 lap  14.246 183.434 6   2
10   31 france  エステバン オコン  Force India Mercedes 55 1:38'06.668 1 lap  6.578 183.229 5   1
11   8 france  ロマン グロージャン  Haas Ferrari 55 1:38'19.297 1 lap  12.629 182.837 5    
12   27 germany  ニコ ヒュルケンベルグ  Renault Renault 55 1:38'36.150 1 lap  16.853 182.316 5    
13   30 united_kingdom  ジョリオン パーマー  Renault Renault 55 1:38'38.199 1 lap  2.049 182.253 4    
14   19 brazil  フェリペ マッサ  Williams Mercedes 55 1:38'44.386 1 lap  6.187 182.063 6    
15   9 sweden  マーカス エリクソン  Sauber Ferrari 55 1:39'12.856 1 lap  28.470 181.192 4    
  dnf 14 spain  フェルナンド アロンソ  McLaren Honda 33 1:01'12.183 23 laps  22 laps  176.160 4 Driveshaft  
  dnf 26 russia  ダニール クビアト  Toro Rosso Renault 18 36'36.260 38 laps  15 laps  160.518 4 Steering  
  dnf 2 belgium  ストフェル バンドーン  McLaren Honda 17 35'49.080 39 laps  1 lap  154.911 5 Fuel system  
  dnf 36 italy  アントニオ ジョビナッツィ Sauber Ferrari 3 7'11.638 53 laps  14 laps  134.804 1 Spun off  
  dnf 18 canada  ランス ストロール  Williams Mercedes 0           Collision

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 【F1】フォード、F1への復帰を改めて否定「あまりにも遠すぎる」
次の記事 【F1】バーレーンGP決勝:ベッテル完勝。ハミルトン追い上げ実らず

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本