ガスリー、モナコGPの開催継続を願う「カレンダーから姿を消したらショッキングだ」

ピエール・ガスリーはモナコGPがF1カレンダーから姿を消したら「ショッキング」だと考えている。

ガスリー、モナコGPの開催継続を願う「カレンダーから姿を消したらショッキングだ」
Listen to this article

 2023年からの開催が発表されたF1ラスベガスGP。サッカーW杯の影響で今シーズンは開催がないカタールGPも2023年にカレンダーに復帰するが、F1の年間開催数は24戦までに制限されているため、一部のレースはカレンダー脱落の危機に陥っている。

 F1のCEOであるステファノ・ドメニカリは、伝統的にグランプリを開催してきたクラシックなサーキットでさえも、今後のグランプリ開催は保証されていないと明言している。

 中でもその地位が危ぶまれているのではないかと見られているのが、モナコGPだ。モナコGPの開催権料はこれまで、他の開催地に比べてはるかに低い金額に設定されていた。高額な放映権料や開催権料を得ているF1のビジネスモデルにおいて、モナコは”例外”とされてきたのだ。

Read Also:

 アルファタウリのピエール・ガスリーは、モナコGPはF1の歴史において象徴的なイベントであることから、カレンダーから外れることを受け入れるのは難しいだろうと語った。

「モナコがカレンダーから外れるとしたら、ちょっとショックだね」

「おそらく世界で最も象徴的なレースだろう。F1ファンじゃない人と話しても、誰もが様々な理由でモナコのことを耳にしたことがある」

「レースであれ、パーティー関連であれ、グランプリの周辺で起こるすべてのアクションであれね。モナコは、まさに象徴的な週末なんだ」

「ドライバーとして、そのコースを走ることを本当に望んでいる。おそらくシーズン中最もタフでチャレンジングなコースだし、僕のお気に入りのコースでもあるからね」

Pierre Gasly, AlphaTauri AT02

Pierre Gasly, AlphaTauri AT02

Photo by: Zak Mauger / Motorsport Images

 ガスリーはスパ・フランコルシャンのような、いくつかの歴史的なサーキットは、カレンダーに欠かすことができない重要なレースだと主張した。

「僕にとって、これらのレースが特別なものであることは明らかだ」

「僕のホームレース(フランスGP)もそうだし、モナコもホームレースのようなものだ。スパは僕の地元から最も近いレースだから、いつもたくさんの人が応援してくれるんだ」

「特にスパとモナコは、僕のお気に入りのコースだ。これらはとてもアイコニックなコースだと思う。F1の歴史とDNAの一部であり、毎年カレンダーに載せるべきコースだと思っている」

「今のF1は、シーズン全体の計画を立てるのに、いろいろなことが関係してくるから、何が起こるかわからないよ。でも個人的には、今後数年間それらを維持できることを本当に願っている」

 モナコの現行F1開催契約は今年までとなっている。モナコ自動車クラブのミシェル・ボエリ会長は、F1との新しい契約がまとまるはずだと主張している。

『La Gazette de Monaco』によると、ボエリは5月のレース開催を前に行なわれたマーシャルとのイベントで、次のように語ったという。

「2022年以降もグランプリレースを開催し続けるのは難しいだろうと言われている報道について言及したい」

「リバティ(メディア)が要求する費用はモナコにとって過大であり、グランプリはもう開催されないだろうと暗に言われていた」

「それは真実ではない。我々はまだ彼らと交渉中であり、これから契約書にサインしなければならない」

「私は、2022年以降もグランプリが開催され続けることを保証することができる。3年契約か5年契約かはわからないが、それは細かいことだ」

 
Read Also:

シェア
コメント

ノルマが達成できない! ピレリ、過密なF1カレンダーで来季に向けたタイヤテスト日程の確保に苦慮

F1分析|逃げ切りか? それとも世紀の大逆転劇か? 開幕3戦時点での逆転チャンピオン記録は”17ポイント差”

グリッドボックスの拡大はあまり意味ない? 幅が拡大&基準線を試験導入もF1ドライバー達は懐疑的「そもそも見えづらいから……」

グリッドボックスの拡大はあまり意味ない? 幅が拡大&基準線を試験導入もF1ドライバー達は懐疑的「そもそも見えづらいから……」

F1

グリッドボックスの拡大はあまり意味ない? 幅が拡大&基準線を試験導入もF1ドライバー達は懐疑的「そもそも見えづらいから……」 グリッドボックスの拡大はあまり意味ない? 幅が拡大&基準線を試験導入もF1ドライバー達は懐疑的「そもそも見えづらいから……」

レッドブルはもはやフェルスタッペン“1台体制”のチームではない? ペレスはチームのサポート体制、マシンの開発方向性に満足

レッドブルはもはやフェルスタッペン“1台体制”のチームではない? ペレスはチームのサポート体制、マシンの開発方向性に満足

F1

レッドブルはもはやフェルスタッペン“1台体制”のチームではない? ペレスはチームのサポート体制、マシンの開発方向性に満足 レッドブルはもはやフェルスタッペン“1台体制”のチームではない? ペレスはチームのサポート体制、マシンの開発方向性に満足

アストンマーチン、打倒レッドブルを目指して……オーストラリアGP後にウイング選択を見直し?

アストンマーチン、打倒レッドブルを目指して……オーストラリアGP後にウイング選択を見直し?

F1
サウジアラビアGP

アストンマーチン、打倒レッドブルを目指して……オーストラリアGP後にウイング選択を見直し? アストンマーチン、打倒レッドブルを目指して……オーストラリアGP後にウイング選択を見直し?

最新ニュース

DOCOMO TEAM DANDELION RACINGが2023年スーパーフォーミュラの参戦カラーリングを発表。シンプルかつクリーンな白一色に

DOCOMO TEAM DANDELION RACINGが2023年スーパーフォーミュラの参戦カラーリングを発表。シンプルかつクリーンな白一色に

SF スーパーフォーミュラ

DOCOMO TEAM DANDELION RACINGが2023年スーパーフォーミュラの参戦カラーリングを発表。シンプルかつクリーンな白一色に DOCOMO TEAM DANDELION RACINGが2023年スーパーフォーミュラの参戦カラーリングを発表。シンプルかつクリーンな白一色に

MotoGPアルゼンチンFP1|アプリリア強しワンツー体制構築。中上貴晶が4番手に続きホンダ最上位

MotoGPアルゼンチンFP1|アプリリア強しワンツー体制構築。中上貴晶が4番手に続きホンダ最上位

MGP MotoGP
アルゼンチンGP

MotoGPアルゼンチンFP1|アプリリア強しワンツー体制構築。中上貴晶が4番手に続きホンダ最上位 MotoGPアルゼンチンFP1|アプリリア強しワンツー体制構築。中上貴晶が4番手に続きホンダ最上位

角田裕毅、F1オーストラリアGP初日は”あわや大クラッシュ”。アルファタウリ側は「予期せぬスナップ」が原因と説明

角田裕毅、F1オーストラリアGP初日は”あわや大クラッシュ”。アルファタウリ側は「予期せぬスナップ」が原因と説明

F1 F1
オーストラリアGP

角田裕毅、F1オーストラリアGP初日は”あわや大クラッシュ”。アルファタウリ側は「予期せぬスナップ」が原因と説明 角田裕毅、F1オーストラリアGP初日は”あわや大クラッシュ”。アルファタウリ側は「予期せぬスナップ」が原因と説明

ジョナス・フォルガー、GASGASで負傷エスパルガロ弟の代役に決定。第3戦アメリカズGPから参戦へ

ジョナス・フォルガー、GASGASで負傷エスパルガロ弟の代役に決定。第3戦アメリカズGPから参戦へ

MGP MotoGP

ジョナス・フォルガー、GASGASで負傷エスパルガロ弟の代役に決定。第3戦アメリカズGPから参戦へ ジョナス・フォルガー、GASGASで負傷エスパルガロ弟の代役に決定。第3戦アメリカズGPから参戦へ