安全になった”今”のF1。ハミルトン「未だに危険であると認識すべき」

メルセデスのルイス・ハミルトンは、先日F2ドライバーのアントワーヌ・ユベールが亡くなった事故を受け、人々はモータースポーツの危険性を認識していないと主張する。

安全になった”今”のF1。ハミルトン「未だに危険であると認識すべき」
Listen to this article

 F1ベルギーGPと併催されたFIA F2のレース1で、アントワーヌ・ユベールが事故死した。この事故はF1パドックでも衝撃を持って受け止められ、様々な反応が寄せられた。メルセデスのルイス・ハミルトンも、ソーシャル・メディアで自分の感情を表現したドライバーのひとりだ。

Read Also:

 ハミルトンはこれまで、複数回にわたってレース中の事故で仲間を失ってきた。2014年の日本GPの事故によって亡くなったジュール・ビアンキもそのひとりだが、1994年にカートのレースに出場していた際にも、ダニエル・スペンスが亡くなっている。

「僕は以前にも、こういうことを経験したんだ」

 ハミルトンは、motorsport.comを含むいくつかのメディアに対してそう語った。

「もちろん、日本でもそういう経験をした(ビアンキが亡くなった事故)。でもその前、僕が子供の頃にも、レースの週末に11歳の仲間が亡くなったんだ。そういうことは、ドライバーにとって大きな打撃を与えることになる」

「他のドライバーにとっては、どうだったかは分からない。でも僕にとっては、魂の奥底で激しい打撃を受けた。本当に辛いことだった。その日僕は眠ることができなかった。何が起きたのか、それが信じられなかったんだ」

「心は、なんとかして起きた現実に慣れようとしていたんだと思う。今年はチャーリー(ホワイティング/F1の前レーシングディレクター)を失ったけど、F1は続いている。ニキ(ラウダ/当時メルセデスのノン・エグゼクティブチェアマンであり、3度のF1王者)を失っても世界は続いていく。悲しいことだけど、それが人生とは何たるかということを示していると思う」

 ユベールの死後、ハミルトンはソーシャルメディアで、多くの人々はドライバーが冒しているリスクを理解していないと不満を漏らした。これについて尋ねると、彼は「それは世間一般でよくあることだと思う」と語った。

「スポーツイベントに行ったとして、最初はなんて素晴らしいイベントなんだ! と思ったとする。でも突然、楽しい週末が嫌な週末になってしまうんだ。ファンの何人かは、それが危険なスポーツであるという事実さえ考えていなかったかもしれない。ドライバーたちが、そんな事故を起こすことなどないと考えているんだ。そういう事故は、頻繁に起きるものではないからね」

「昔々、人の命が失われるような事故が常に起きていた頃は、『ああ! 彼らはスーパーヒーローだ。死亡事故はいつも起きる、でも彼は死を免れた』と思うようなモノだった。でも僕らは今、このスポーツがより安全になった時代にいる。でもその危険性は確かに存在しているし、それに遭遇する可能性は潜在的にあるんだ」

「人生の中では、ひとりの人間として、僕らは多くのことを当たり前だと考えている。誰もがそうだし、僕もそうだ」

「エンジニアと共に仕事をするのは、週末のほんの一部だ。僕らは通常のサイクルを経て、マシンに乗り込み、体力を使う。それはただ普通のことだ。でも僕がクラッシュし、怪我をしてしまうと、それは『なんてことだ!』と驚きと共に迎えられる。突然だから、それは衝撃的なんだ。でもマシンに乗り込む時には、僕の人生の残り時間は少ないかもしれないと、覚悟している」

Read Also:

シェア
コメント

F1昇格への“必要条件”……松下信治はF2でランキング4位以内に入れるのか

F1ナイトレースの元祖。東南アジアの中心で何が起きる?:シンガポールGPの見どころと配信スケジュール

ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも

ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも

F1
サウジアラビアGP

ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも ハミルトン、5位フィニッシュも「予選で苦戦したからひとまず満足」フェラーリ凌駕はポジティブとも

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

F1
サウジアラビアGP

勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」 勝てるマシンを提供できなければ……メルセデスF1代表、将来的なハミルトンのチーム離脱も覚悟「そうなっても恨みはない」

かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」

かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」

F1
サウジアラビアGP

かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」 かつての輝きはどこに……予選でラッセルに敗れたハミルトン、W14を手懐けられず途方に暮れる「何をやっても自信が持てない」

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

F1
サウジアラビアGP

方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」 方針転換を決めたメルセデス、すでに光明見たり? ウルフ代表「すぐに2歩前進することができる」

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

F1
サウジアラビアGP

苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」 苦しむハミルトン尻目に予選4番手……ラッセルはW14の進化に“大満足”。開発路線の変更で「既に良いステップを踏んでいる」

メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」

メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」

F1
サウジアラビアGP

メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」 メルセデスF1、ハミルトンと名物トレーナー・カレンの離別原因を示唆「変化は物事が上手くいかない時に訪れる」

最新ニュース

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

F1 F1

データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強? データで見るF1界の“日本対メキシコ”。選手層では日本に軍配も、実績はペレス一強?

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

F1 F1
サウジアラビアGP

”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線 ”ウォーマーなし”のタイヤ導入へ、バーレーンGP後のテストにピレリ自信。ドライバーはまだまだ懐疑的な視線

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

WEC WEC
セブリング1000マイル

WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」 WEC開幕戦でPPデビューのフェラーリ、決勝は3位もトヨタに勝てないことは分かっていた?「我々は“目標”を達成した」

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性

F1 F1
サウジアラビアGP

F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性 F1サウジアラビアGP決勝分析|アロンソもまだまだ”余裕残し”だった? ラッセルを10秒引き離すことができた可能性