ロバート・クビサ、F1スペインGPのFP1でアルファロメオをドライブ
アルファロメオF1の開発ドライバー、ロバート・クビサは今週末に開催されるスペインGPのフリー走行1回目を担当し、GP終了後のピレリのタイヤテストにも参加するようだ。


アルファロメオF1のリザーブ・開発ドライバーを務めるロバート・クビサは、F1第4戦スペインGPのフリー走行1回目の走行を担当するようだ。
クビサはプレシーズンテスト前のシェイクダウンで今季のマシン『C41』をスペインのカタルニア・サーキットで走らせた経験を持つ。
また、ELMS(ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ)にも参戦。先月同サーキットで行なわれた2021年シーズン開幕戦では、LMP2クラスに参戦するチームWRTのルイ・デレトラとイエ・イーファイと共に『オレカ07・ギブソン』を駆り、クビサはデビュー戦で初勝利を飾っている。
前戦のF1ポルトガルGPではアントニオ・ジョビナッツィに代わり”セカンドリザーブ”ドライバーのカラム・アイロットがフリー走行1回目を担当したが、今週末のF1スペインGPではクビサがキミ・ライコネンのマシンを走らせる。
Read Also:
F1スペインGP終了後の火曜・水曜日には、アルファロメオはアルピーヌ、レッドブルと共に、ピレリが2022年シーズン導入に向け開発を進めている18インチタイヤのテストを行なうことになっている。
「金曜日と来週にマシンに乗れることを待ち望んでいる」とクビサは語る。
「アップデートやチームのマシンに対する理解度の両面で、2月にバルセロナでC41をドライブして以来どれだけ改善されてきたかを見るのがとても楽しみだ」
「F1マシンに乗ることはいつも格別な体験で、中団争いをするチームに貢献したいと考えている」
「また、新しい18インチタイヤを履いての走行もまた違った体験だし、来年から始まるF1の新時代を一足先に知ることができる」
アルファロメオのフレデリック・バスール代表は「ロバートが、彼にとって今シーズン最初のフリー走行と18インチタイヤテストのためにマシンに乗ってくれることは素晴らしいことだ」と語った。
「豊富な経験を持つ彼がマシンに乗るたびに、チームはマシンがもつ別の観点を見出すことができる」
「2022年のタイヤでの走行には、彼の技術的なフィードバックも欠かせない」
「我々は激しい中団争いの渦中にいて、才能豊かなドライバーたちの意見はチームが前進する秘密兵器になり得る」
Read Also:

今のハミルトンにとって”超絶パフォーマンス”は普通のこと……メルセデス代表「彼が自分で基準を設けている」
モントーヤ、トラックリミット問題が「今季のF1タイトル争いの魅力を損なっている」と語る

最新ニュース
【F1新車2023】新カラーリングで印象スッキリ! ハース『VF-23』フォトギャラリー
ハースF1チームが2023年シーズンを戦うニューマシンVF-23のカラーリングを発表。新たなタイトルスポンサーを背負い、躍進を目指す。
【F1新車2023】今年のハースはガチ! 『VF-23』のカラーリング発表、台風の目になるか?
ハースF1チームは、2023年シーズンを戦うニューマシン『VF-23』のカラーリングを発表した。
【ギャラリー】新参だけど存在感は抜群! アメリカからの刺客、ハースF1全マシン(2016~)
2016年からF1に参戦を開始したハース。F1チームの中では新興に位置づけられる彼らだが、フェラーリとの提携による効率的なマシン開発もあり、ベストリザルトはランキング5位。チームを率いるギュンター・シュタイナー代表の人柄もカルト的人気を呼ぶなど、いまやF1に無くてはならない存在となっている。そんなハースの全F1マシンを写真で紹介。
【動画】行くぞマルケス! 完全復活目指してレッドブルのアスリート用施設でみっちり身体チェック
レプソル・ホンダのマルク・マルケスは、2023年シーズンの開幕に向けてレッドブルのトレーニング施設を訪問。その実際の様子が、動画で公開された。
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。
次の 2 つのオプションがあります。
- サブスクライバーになります。
- 広告ブロッカーを無効にします。