登録

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本

“最速”レッドブルの存在がトゲに? メルセデス、2022年向け開発へのシフトは「難しい決断」

メルセデスF1のトト・ウルフ代表は、2021年型マシンの開発にいつ区切りをつけて2022年向け開発にシフトするかについて、今後数週間の内に決断しなければいけないと認めた。

Valtteri Bottas, Mercedes W12, makes a pit stop

写真:: Steve Etherington / Motorsport Images

 F1の2021年シーズンが3月末にバーレーンで開幕を迎えたが、既に一部チームは大きくレギュレーションの変更される2022年に向けた開発にシフトしている。そして、チャンピオンチームのメルセデスも、開発の切り替えで難しい決断を迫られている状況にある。

 2022年の新レギュレーションはまさに“一新”と呼べる変化で、そのレギュレーションの下で使用されるマシンの開発で出遅れるわけには行かないため、各チームは2021年用マシンの開発と、2022年用マシンの開発とのリソース分配のバランスに頭を悩ませている。ハースに至っては2021年用のマシン開発は行なわず、完全に2022年に集中することを選んでいる。 

 一方で昨年のチャンピオンチームであるメルセデスは、開発のバランス取りで難しい状況に直面してしまった。

 今季のタイトル争いにおいてレッドブルが非常に強力なパフォーマンスを示しているため、メルセデス側が早い段階で開発を2022年向けにシフトさせると、タイトル獲得のチャンスを失ってしまう可能性があるためだ。

 メルセデスのトト・ウルフ代表は開発の切り替えに最適な時期について「明確な答えはない」と認めて、他チーム同様に難しい状況にあると語った。

「2021年のマシンとパワーユニット、そして2022年に向けたモノ、その開発リソースのバランスをとることは、どのチームにとっても同じく難しいことだろう」

 ウルフ代表はmotorpsort.comにそう語った。

「2021年シーズンにパフォーマンスを発揮させるために努力しない、というのが無理なことは明らかだ。だが、2022年以降のレギュレーションは何年にも渡って使用されるだろう。(2022年以降に)一度遅れてしまったなら、追いつくのは非常に難しい。そしてパフォーマンスが収束するまでは時間がかかる」

「その点でも(リソース分配とタイミングは)難しい決断であり、我々はそれを定期的に評価しているんだ」

 メルセデスは開幕戦バーレーンGPでは、レッドブルにフリー走行から予選まで常に先行を許していたが、決勝ではルイス・ハミルトンのタイヤマネジメントが光り、辛くも勝利。しかしレッドブルが現時点で“最速のクルマ”を手にしていることは彼らも認めている。

 ウルフ代表はチーム内部での受け止め方について、現時点では強力なパッケージを手にしていた近年と同じようなものではないと言う。

「違和感がある」と、ウルフ代表。

「今季のレギュレーション変更によって、恐らく我々はそれを埋め合わせるためにより失った部分がある」

「そして実際にマシンを走らせた際に、それは明確になる。だがそれはそれだ。今は自分たちの能力を最大限に発揮していくしかない」

 
 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation

関連動画

前の記事 ラッセル、メルセデスのマシンは「風の影響を受けやすい」? ウイリアムズの状況と重ねる
次の記事 アルピーヌF1、イモラに向け空力アップデートを準備。バーレーンで見つかった弱点の解消を目指す

Top Comments

コメントはまだありません。 最初のコメントを投稿しませんか?

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

Motorsport prime

Discover premium content
登録

エディション

日本