これがレーシングポイント”真の”ニューマシン。昨年型メルセデスに酷似?
レーシングポイントは、ニューマシンRP20をF1プレシーズンテストに持ち込み、早速走行をスタート。17日にアンベイルされたマシンとは、大きくデザインが異なる、全く新しいマシンを公開した。

レーシングポイントは2月17日、オーストリアで2020年シーズン用マシンのカラーリングを発表した。しかし実際のニューマシンRP20の公開は、テストが始まるまで持ち越しとなっていた。
今季用マシンRP20は、ローレンス・ストロール率いるコンソーシアムがチームを取得し多額の投資を行なった後、イチから開発された最初のマシンだ。早速走り出したマシンは、フロントウイングやノーズ、サイドポンツーンなど、昨年のメルセデスと多くの類似点が見受けられる。
ノーズはこれまでの先端が細く、その両脇からフロントウイングステーが垂れる形から、先端が丸いメルセデスタイプに変更。サイドポンツーンの先端上部も、言い方は悪いが”ぼってり”とした印象になった。フロントサスペンションも、昨年型の少し上反角がつくタイプから、下半角がつくタイプへと変更。モノコックが若干持ち上げられた可能性が伺える。
2019年は厳しいシーズンを過ごすことになったレーシングポイントは、セルジオ・ペレスとランス・ストロールというドライバーコンビを継続。その安定性により、今シーズンに向けた高い期待を抱いている。
チーム代表のオットマー・サフナウアーは、チームがマシンに施した”仕事”により、トップ3チームのすぐ後ろ、ベスト・オブ・ザ・レストを奪還できることを期待していると語った。
「今年、我々は”力強い”4番目のチームになりたい」
サフナウアーは今週初め、そう語っていた。
「我々はトップ3チームにもっと近づきたいと思っているし、過去にはそれを実現したこともある。そして我々は、中団グループのトップに立ちたいのだ」
「昨年は我々にとって、少し厳しいシーズンだった。中団グループの中でも後方の7位だったのだ。でも今年は一歩前進したい」
「そのために、冬の間に多くの開発作業を行なわなければならなかった。それほど簡単なことではない。競争は激しくなっているんだ」
Subscribe and access Motorsport.com with your ad-blocker.
フォーミュラ 1 から MotoGP まで、私たちはパドックから直接報告します。あなたと同じように私たちのスポーツが大好きだからです。 専門的なジャーナリズムを提供し続けるために、当社のウェブサイトでは広告を使用しています。 それでも、広告なしのウェブサイトをお楽しみいただき、引き続き広告ブロッカーをご利用いただける機会を提供したいと考えています。