リヤウイングの耐荷重テスト厳格化も、渦中のレッドブルは強気「F1タイトル争いに影響ない」

レッドブルは、FIAがリヤウイングへの規制を強化することがチームに悪影響を与えないと確信している。

Red Bull Racing RB16B rear wing detail

 先日motorsport.comが明らかにしたように、FIAはF1フランスGPから、リヤウイングに対する新たな耐荷重テストを導入する予定となっている。これは、ウイングが過剰にたわんだり動いたりすることで空力的なアドバンテージを得るチームがないようにするためだ。

Read Also:

 FIAとしては、静止状態で行なわれる検査をパスしながらも、実際にコースで走行している際にはウイングが傾き、空気抵抗を減らすといった巧妙なデザインを採用しているチームがあると考えているようだ。

 先日行なわれたスペインGPでは、メルセデスのルイス・ハミルトンがレッドブルのリヤウイングが高速走行時に“動いている”ことを指摘した。今回の耐荷重テストはそれを受けたものと考えられているが、レッドブル側は変更を強いられるチームが自分たち以外にもいるはずだと信じているようだ。

 ただ、レッドブルのモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、motorsport.comの姉妹媒体であるMotorsport-Total.comに対し、レッドブルはこれまでレギュレーションに反するようなことをしていないと明言した。

「我々のウイングは耐荷重テストに合格している」

「これは重要なことだ。耐荷重に関しては、今では異なるガイドラインに沿った新しい基準ができている」

「新しいレギュレーションができるとチームがグレーゾーンを見つけることはよくあることだ。これはレッドブルだけが標的になっているのではなく、他のチームにも影響がある」

 マルコによると、アルピーヌとアルファロメオも高速走行時にリヤウイングがたわんでいることが確認されており、新基準の検査が導入されれば彼らもウイングを強化しなければいけないはずだという。

 またマルコは、ハミルトンの「レッドブルは(高速走行時に傾く)リヤウイングによって1周あたり0.3秒のアドバンテージを得ていた」という発言を否定した。曰く、レッドブルはスペインGP初日にハイダウンフォース仕様のウイングを試していたが決勝ではミディアムダウンフォース仕様に戻しており、ハミルトンはそのふたつのウイングによるタイム差を比較して間違った計算をしてしまったのではないかというのだ。

「小さいリヤウイングを(決勝で)使ったのは、我々がストレートで遅すぎたからだ」とマルコは説明する。

「ハミルトンは我々の後ろを走っていた時、我々がストレートで比較的速いことに気付き、それがウイングのおかげだと考えた。そういったふたつの要因が重なったのだ」

 リヤウイングの耐荷重テストが強化されることで、レッドブルのウイングがあまり傾かないようになれば、ストレート上での空気抵抗が増えてラップタイムが落ちる可能性が考えられる。しかしマルコは、それがメルセデスとの戦いにおいて大きな問題になるとは思っていないようだ。

「それは世界選手権を左右するようなデメリットではない」

 またマルコは、こういった検査の厳格化はこれまでにもF1で頻繁に起こっていたことだと語った。

「これはごく普通のことだ」とマルコ。

「我々は世界選手権で成功を収めていた時期に何度も、フロントウイングの再調整を強いられていたんだ」

 

Read Also:

Be part of Motorsport community

Join the conversation
前の記事 “フェルスタッペン・ルール”……最年少スーパースターがもたらしたF1への影響
次の記事 メルセデス代表、レッドブルとのF1タイトル争いは「巨人同士の戦い」になる

Top Comments

Sign up for free

  • Get quick access to your favorite articles

  • Manage alerts on breaking news and favorite drivers

  • Make your voice heard with article commenting.

エディション

日本 日本